MOTU DP7 アップグレード【DP ver 1〜6オーナー向け・要申込み手続き】(digital performer7)【国内正規品】DPユーザー向けアップグレード版

MOTU DP7 アップグレード【DP ver 1〜6オーナー向け・要申込み手続き】(digital performer7)【国内正規品】DPユーザー向けアップグレード版 Digital Performer(ver1〜ver6) オーナー向けアップグレードパッケージです。 本商品は化粧箱なしの簡易パッケージでのお届けとなります。 ご注意!ご購入には所定の申込用紙が必要となります。 本商品に関しましては、ご購入にあたり所定の「MOTU アップグレード製品購入申込書」をお送り頂く必要がございます。 ご注文の際に下記まで郵送、FAXもしくはメール添付にてお送り下さい。 ■MOTU アップグレード製品購入申込書送付先 池部楽器店 パワーレック 5F 150-0031 東京都渋谷区桜丘町24-2第3富士商事ビル5F E-mail: reckb_rakuten@ikebe.co.jp FAX: 03-3464-7855 他社DAWからのお得な「乗り換え版」クロスグレードは→コチラ!DPを新規ご購入のお客様は→コチラ! Digital Performer はスタジオワーク、ライブコンサート、映画/TV サウンドトラック、効果音、サラウンドなど、音楽にまつわるあらゆるシーンでオーディオと MIDI を録音、編集、アレンジ、ミックス、音質補正、マスタリング可能なまさにプロフェッショナルなソフトウェアです。■Advanced features with intuitive operationDigital Performer の様々な便利機能は、初心者へも上級者へもわかりやすく、使いやすくデザインされています。Macintosh 内蔵オーディオを使用できるので別途ハードウェアを用意する必要もありません。サラウンドの DVD を制作する、曲を作って CD や MP3 ファイルにする、そのどんな希望をも Digital Performer は簡単に、素早く実現するまさにエレガンスなソフトウェアです。■Award-winning designトラックに録音マークを付け、インプットとレベルメーターを確認し録音ボタンを押しましょう。録音作業はこれだけ、まさにシンプル。コンピュータベースのパワフルな音楽制作システム Digital Performer には面倒なことがありません。新しいバージョン7では、さらにトラック・レイアウトやミキサー、再生コントローラにまで完璧を求めました。 ■A flexible instrument for your creativityDigital Performer のフレキシブルなインターフェイスは、あなたの制作スタイルにあわせて自由にカスタマイズが可能です。ループを使って曲を作るスタイル、ひとつずつ打ち込み・録音をしていくスタイル、楽譜をベースに写していくスタイル。 Digital Performer は、作曲に取り巻くあらゆる障害を取り除くことのできる、唯一のソフトウェアです。■Advanced new featuresVersion 7 では、もはや定番となっているギター用ペダルエフェクトを驚くほど忠実に再現した多数のモデリング・プラグイン、フェンダー&マーシャルのビンテージギターアンプを細心の注意を払いモデリングしたアンプシミュレータを搭載しています。さらにマイクポジション(close, near, far) を自在にミックスできるスピーカーキャビネット・シミュレータが、実際の音を忠実に再現します。ミキサーウィンドウへはインライン EQ & ダイナミクス機能、コンソリデイト V-Racks 表示機能といった新機能を搭載。チャンネルストリップ&情報バーではミキサーのコントロールをあらゆる画面から操作可能になります。そしてリアルタイム・クロスフェード、Wave64 サポート(4GB 以上のファイルを録音可能に)、レンジ・オートメーションモード、リードシート(コード譜)作成機能とコード記号ツール、自由にサイズ変更のできるカウンターウィンドウ、マーカーカウンター、そしてその他多数の新機能を搭載し、また改良を行っています。 ■Superlative Mac OS X supportDigital Performer は最新の Mac OS X Core Audio / Core MIDI サービスを完全にサポートしています。Mac ユーザのために土台からデザインされ、サンプルアキュレート(サンプル精度のMIDIを供給する) MIDI タイム・スタンピング機能、Core MIDI パッチリストのサポート、Audio Unit のプラグイン/ソフトウェア音源、Core Audio 対応インターフェイスの複数使用などなど、様々な OS レベルの機能を最大限に利用しているだけでなく、最新の Mac OS X 10.6 Snow Leopard のマルチスレッディング&マルチプロセッサーオペレーションへ最適化された最高のパフォーマンスを発揮します。 クリスタル・クリアサウンド マスタリングツール〜〜〜何よりもまず、音が良い。それがMOTUの特徴です。 DP7新機能 ●Lead sheetsコード譜の作成・印刷が行えるだけでなく歌詞、コード記号の入力も可能に。コードは入力後の転調も可能。   ●自由にリサイズ可能なカウンターカウンターウィンドウが自由にリサイズ可能になりました。全画面表示も可能です。●Info Bar ミキサーコントロール作業中のトラックのミキサー設定を、どの編集ウィンドウからも即座にアクセスすることができる情報バーを搭載。   ●V-Racks 統合表示V-Rack を作業中のシーケンストラックと並べてミキサーウィンドウに表示することができます。V-Rack で使用しているソフトウェア音源やエフェクトへ即座にアクセス可能です。   ●歌詞QuickScribe ウィンドウで、五線の下へ歌詞の入力、もしくは歌詞ウィンドウへテキストを貼り付けするだけで歌詞を入力可能となりました。さらに1クリックで歌詞をトラックに合わせて流すことができます。   ●コード譜の移調複雑になりがちなコード記号も、楽譜上へ直接入力ができ、簡単に移調することもできます。打ち込まれている音符とともに移調することも、音符はそのままでコード表記だけを移調することも可能です。   ●QuickScribe 楽譜機能楽譜機能へ多数の改良を加え、より見やすく、より素早い作業を可能としました。●Pro Tools 8 サポート最新の Pro Tools | HD システムへ完全に対応しています。   ●Info Bar ミキサーコントロール作業中のトラックのミキサー設定を、どの編集ウィンドウからも即座にアクセスすることができる情報バーを搭載。   ●新世代のサンプルレート変換機能劇的に早く、CPU 消費量も少ないサンプルレート・コンバージョン・アルゴリズムを搭載しました。解像度、透明度が一段と増し、信じられないような S/N比 138dB を達成しています。   ●リアルタイム・クロスフェードすべてのクロスフェードがリアルタイム演算にて再生されるよう改善されました。より早い編集が可能になります。   ●Wave64 support業界標準の Broadcast Wave ファイルの拡張規格 Wave64 へ対応しました。これにより 4GB 以上のオーディオファイルの録音・読み込みが可能になり大きなファイルが分割されることはありません。   ●Range automation modesオートメーションのカーブ、ポイントを選択して移動する際に、前後の関係を自動判別し希望通りの動作を行います。   ●Audio Units インストゥルメントのサイドチェイン対応サードパーティ製 Audio Units プラグインのサイドチェイン入力へ完全対応しました。 対応プラグイン形式 ●MAS ●Audio Units (AU) ●※ RTAS/HTDM/TDM(ProTools HD システムを用い Digital Performer を DAE モードで使用した場合のみ。ProTools LE システムは対象外) 対応オーディオ インターフェイス ●MOTU PCI Audio 全機種 ●MOTU FireWire / USB Audio 全機種 ●Mac OS X CoreAudio 対応 各社オーディオ インターフェイス製品 対応 MIDI インターフェイス ●MOTU USB MIDI インターフェイス 全機種 ●Mac OS X CoreMIDI 対応 各社MIDI インターフェイス製品 TDM(DAE)環境でのご使用の場合( Intel Mac 対応) ●Pro Tools 7.2 以上が必要です。DAE 7.4 以降を強く推奨します。 記載されているより新しい DAE バージョンがリリースされている場合は、対応状況を代理店までお問い合わせ下さい。 ■最低動作環境 ■推奨環境 ●OS:Mac OS X 10.4.7 以降(Mac OS X 10.6 を含む) ●CPU:PowerPC G4 1GHz 以上(PPC G5 / Intel プロセッサ搭載 Macを含む) ●RAM:1GB以上 ●1024 x 768 解像度のディスプレイ ●インストール時:光学式ディスクドライブ(CD-ROM使用) ●CPU:マルチコア/プロセッサの PowerMac G5 または Intel プロセッサ搭載 Mac ●RAM:2GB以上 ●1280 x 1024 以上の解像度を持ったディスプレイ

販売店:パワーレック鍵盤堂

¥19,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る