MOTU / マークオブザユニコーン digital performer 7 (dp7)アップグレード版(DP1〜6ユーザ様対象)★★【ポイント5倍!】8月17日(金)9:59まで!

MOTU / マークオブザユニコーン digital performer 7 (dp7)アップグレード版(DP1〜6ユーザ様対象)★★【ポイント5倍!】8月17日(金)9:59まで! DP7 New FeaturesDigital Performer 7 は操作性やパフォーマンスをあらゆるレベルから見直し、多数の改良を行われています。さらにユーザーから寄せられたリクエストから100以上の改善を行い、大きな新機能、多数のプラグインを搭載し今までにないほど価値を高めました。 Custom ’59™Fender® そして Marshall® のもっとも素晴らしいビンテージアンプを細部にこだわり、慎重にモデリングしたプラグイン・エフェクト。Live Room | G™フィジカルモデリング・スピーカーキャビネット・シミュレータ。4つのマイクを自由にミックス可能、各マイクへ 3-band EQ を搭載。Guitar pedals伝説のコンパクトエフェクターを驚くほど繊細にモデリングしたプラグイン。Boss®, Ibanez® など多数の名機を備える。Inline EQ & dynamicsDP のマルチバンド・グラフィック EQ とビンテージ・ダイナミクスプラグインをミキサー各チャンネルへ搭載。ダイレクトな操作が可能に。Channel Stripどのウィンドウにいても、作業中のトラックの全ミキサー設定を操作可能とした待望の新機能。Lead sheetsコード譜の作成・印刷が行えるだけでなく歌詞、コード記号の入力も可能に。コードは入力後の転調も可能。Digital Performer 7 多数の新機能自由にリサイズ可能なカウンターカウンターウィンドウが自由にリサイズ可能になりました。全画面表示も可能です。Info Bar ミキサーコントロール作業中のトラックのミキサー設定を、どの編集ウィンドウからも即座にアクセスすることができる情報バーを搭載。 マーカー・カウンターリサイズ可能なカウンターウィンドウへ大きな文字で現在のマーカー位置を表示します。レコーディングやライブで、歌詞を表示させプロンプターのように使用することも可能。新世代のサンプルレート変換機能劇的に早く、CPU 消費量も少ないサンプルレート・コンバージョン・アルゴリズムを搭載しました。解像度、透明度が一段と増し、信じられないような S/N比 138dB を達成しています。V-Racks 統合表示V-Rack を作業中のシーケンストラックと並べてミキサーウィンドウに表示することができます。V-Rack で使用しているソフトウェア音源やエフェクトへ即座にアクセス可能です。リアルタイム・クロスフェードすべてのクロスフェードがリアルタイム演算にて再生されるよう改善されました。より早い編集が可能になります。歌詞QuickScribe ウィンドウで、五線の下へ歌詞の入力、もしくは歌詞ウィンドウへテキストを貼り付けするだけで歌詞を入力可能となりました。さらに1クリックで歌詞をトラックに合わせて流すことができます。Wave64 support業界標準の Broadcast Wave ファイルの拡張規格 Wave64 へ対応しました。これにより 4GB 以上のオーディオファイルの録音・読み込みが可能になり大きなファイルが分割されることはありません。Range automation modesオートメーションのカーブ、ポイントを選択して移動する際に、前後の関係を自動判別し希望通りの動作を行います。コード譜の移調複雑になりがちなコード記号も、楽譜上へ直接入力ができ、簡単に移調することもできます。打ち込まれている音符とともに移調することも、音符はそのままでコード表記だけを移調することも可能です。QuickScribe 楽譜機能楽譜機能へ多数の改良を加え、より見やすく、より素早い作業を可能としました。Audio Units インストゥルメントのサイドチェイン対応サードパーティ製 Audio Units プラグインのサイドチェイン入力へ完全対応しました。 Digital Performer 7 Digital Performer はスタジオワーク、ライブコンサート、映画/TV サウンドトラック、効果音、サラウンドなど、音楽にまつわるあらゆるシーンでオーディオとMIDI を録音、編集、アレンジ、ミックス、音質補正、マスタリング可能なまさにプロフェッショナルなソフトウェアです。 Digital Performer 7 動作環境最低動作環境OS:Mac OS X 10.4.7 以降(Mac OS X 10.6 を含む。詳しくはメーカーページをご覧下さい)CPU:PowerPC G4 1GHz 以上(PPC G5 / Intel プロセッサ搭載 Macを含む)RAM:1GB以上1024 x 768 解像度のディスプレイインストール時:光学式ディスクドライブ(CD-ROM使用)推奨環境CPU:マルチコア/プロセッサの PowerMac G5 または Intel プロセッサ搭載 MacRAM:2GB以上1280 x 1024 以上の解像度を持ったディスプレイ対応プラグイン形式MASAudio Units (AU)※ RTAS/HTDM/TDM(ProTools HD システムを用い Digital Performer を DAE  モードで使用した場合のみ。ProToolsLE システムは対象外)対応オーディオ形式Broadcast WAV (サラウンド含む)AIFFMP3SD2REXAcid WavApple Loopsetc., 16bit24bit32bit Froat44.1kHz48kHz88.2kHz96kHz176.4kHz192kHz 対応オーディオ インターフェイスMOTU PCI Audio 全機種MOTU FireWire / USB Audio 全機種Mac OS X CoreAudio 対応 オーディオインターフェイス製品※ MOTU 社製 I/O 以外の動作状況は各正規ディーラーまでお問い合わせ下さい対応 MIDI インターフェイスMOTU USB MIDI インターフェイス 全機種Mac OS X CoreMIDI 対応 MIDI インターフェイス製品※ MOTU 社製 I/F 以外の動作状況は各正規ディーラーまでお問い合わせ下さいTDM(DAE)環境でのご使用の場合( Intel Mac 対応)Pro Tools 7.2 以上が必要です。DAE 7.4 以降を強く推奨します。Native Instruments ユーザ様へ * DAE 7.2.x 上で最新の Kontakt 2 を使用するとクラッシュもしくは強制終了される可能性があります。 * DAE 7.3.x 上で最新の Kontakt 2, Massive, FM8, Akoustik Piano, Absynth 4 を使用すると DP がフリーズする可能性があります。Waves ユーザ様へ   Intel Mac 上の Digital Performer DAEモード(ver 5.12 以上、DAEモードとは ProTools HD システムを利用したモード)で Waves RTAS プラグインを使用すると Digital Performer がクラッシュもしくは強制終了される場合があります。この問題は Digital Performer が MOTU Audio System (MAS※) モード、もしくは PowerPC マシン上での DAE モードでは起こりません。現在米MOTU社と Waves 社はこの問題解決のために作業を行っています。 記載されているより新しい DAE バージョンがリリースされている場合は、対応状況をお問い合わせ下さい。※海外製品につきタイミングによってはお届けまでお時間を頂く場合があります。※お取り寄せ商品となるため、ご注文のタイミングによっては、お届けまでお時間を頂く場合がございます。こちらの商品はDigital Performer1から6ユーザー様専用のアップグレード版です。この商品はアップグレード版です。メーカーサイト(株式会社ハイリゾリューション)より専用の申込用紙をダウンロードのうえ、ご記入頂き、ご注文後に03-3291-7099までFAXをお送りくださいませ。

販売店:イシバシ楽器 WEB SHOP

¥19,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る