●WAVES Signature Series Bass & Drums Collection 【発売記念価格】【プラグインエフェクト】

●WAVES Signature Series Bass & Drums Collection 【発売記念価格】【プラグインエフェクト】 世界的なエンジニアの経験が凝縮されたベース&ドラム用プラグイン・コレクション Waves Signature Series Bass&Drums Collectionは、業界をリードするプロデューサー/エンジニア Tony Maserati、Eddie Kramer、Chris Lord-Alge、Jack Joseph Puigがそれぞれデザインした9種類のベース/ドラムサウンドに最適なプラグインを収録しています。数々の世界的なヒット曲をプロデュース/ミックスしてきた彼らの長年の経験を通して、研究されつくされたプロセシングの技術が、これらのプラグインに集約されています。このBass&Drums Collectionにより、彼らの熟成されたテクニックを、あなたのベース/ドラムトラックにアサインすることができるのです。 Tony Maserati B72 Bass Phattener : 「B72には実際のところ、2つのはっきり異なる開始地点があります。私は関わったアーティスト達のためとてもバラエティ豊かな音楽に取り組んできました。そこでは1つのサウンド、1つのプリセットに終始することは決してありません。’DI’設定をエレクトリック/アコースティックベースに使ってみてください。そうすれば曲を通じてライブ感をキープしながら、丸みを出せることがおわかり頂けるでしょう。’Synth’設定は別のドアを開きます。分厚く、ステレオ感があり、倍音フレーバーに富んでいます。 Maserati DRM Drum Slammer : 「DRMは楽器やボーカルでごった返しているミックスの中でもパーカッシブなトランジェントの刺激を得られるよう設計されました。打ち込みまたはライブドラムどちらでも、DRMはミックスする際素晴らしい開始点となります。」 Eddie Kramer Bass Channel : 「Eddie Kramer Bass Channelの背後にあるアイデアは、威圧的にならず切り裂くような、プレゼンスたっぷりのファットベースを作り上げるということ。一般的に、中低周波数帯域は特徴的だよ。だからこそラジオミックスで本当にはじけて聞こえる。それにこの方法なら、常にベースはクリアに聞こえる。スモールスピーカーで小ボリュームだったとしてもね。Bass Channelは2つのフレーバーを提供するんだ:Bass1、このコンプレッションはより少なく、息づくような空間を持つ、よりダイナミックなサウンドだ。Bass2はコンプレッションを増やしたよりアグレッシ ブなサウンドだよ。」 Eddie Kramer Drum Channel : 「Drum Channelは私のドラムサウンドのエッセンスを本当にうまく捉えたplug-inだ。Zepのような空気感たっぷりの巨大なサウンドでも、Stonesのようなもっとドライでダウントゥーアースなサウンドでも、ヘビーなコンプレッション感の、潰された、Hendrixタイプのサウンドであっても、このplug-inなら素早く、簡単に到達できる。バスドラム、スネアといった具合に個々のモードが用意されているから、自分自身のハイブリッドドラムキットを作成して、そこから自分のお気に入りの要素を使用してミックス仕上げることができるんだ。」 CLA(Chris Lord-Alge) Bass : 「重低音が響くスムースなサウンドから唸るような鋸波まで、どんな注文にも応えるCLA Bass 。このplug-inはどんな曲であってもしっかりした土台を築く手助けとなるよう設計されたんだ。CLA Bassは6つの重要なエフェクト…bass、treble、compression、sub、distortion、chorus/flangeを備えている。裂く、叫ぶ、唸る、吠える、カットする。どんなベースサウンドでも、すべてCLA Bassで加工できるんだ。」 CLA(Chris Lord-Alge) Drums: 「このプラグインには異なる6つのモードがある…Kick、Snare、Toms、Overheads、Room、そしてもちろん私のお気に入りのCowbellだ。3色に色分けされたプリセットがbass EQ、treble EQ、compression、reverb、更にはnoise gateのそれぞれに用意されているよ。だから音漏れを取り除くことだってできるんだ。フェーダーを使って各エフェクトの量をコントロールするんだけど、特にドラムには重要なフェーズスイッチを用意したから、ドラムキットにベストな設定を見つけ出すことができるんだ。」 JJP(Jack Joseph Puig) Bass : 「すべてのトラックはそれぞれに異なるものだ。それはベーストラックについても言える。素晴らしいボトム感だったり、ミックスで抜けの良いミッドレンジだったり、その時々で欲しいサウンドは違うんだ。エッジを立たせるためにディストーションを加えたりするかもしれない。パラメトリックEQでベースを整えたり、コンプとゲートを駆使してキックドラムにきっちり合わせたり。このプラグインならどんなシチュエーションでも対応できる。サブベースを強調するために、これをドラムに使う人だっているかもしれないね。」 JJP(Jack Joseph Puig) Drums : 「ドラムをミックスするときに、いくつかのポイントは必ず抑えておかなくてはいけない。スナップとウッド感のあるスネア、ボトムのしっかりしたベースドラムなどだ。しかし、曲を生きた素晴らしいものにするためには、こうした基本の要素以外を、全く別の物として考える必要があるんだ。ドラムキットで強調したいトーンがあるかもれないし、他の楽器とドラムの関係やバランスも重要だ。そして、それらをすべて把握したとして、どうやって実現するか?素晴らしいことに、JJP Drumsプラグインなら、こうしたすべてを実現できるんだ。」 JJP(Jack Joseph Puig) Cymbals &Percussion : 「シンバルとパーカッションについては、本当に色々なことが考えられる。ローファイなエフェクトでシェーカーをぐっと持ち上げたり、タンバリンのミッドレンジを削ってより明るいトーンを演出したり、ザラッとしたサウンドに仕上げるためにディストーションを使って汚してみるとかね。キラキラしたシンバルの高域を思い切り強調したあとに強めのコンプをかければ、シンバルのキャラクターを前面に出すこともできる。JJP Cymbals & Percussionは、僕が使うこうした様々なカラーを引き出すためのプラグインだ。必要とするトラックで、クリエイティブに使って欲しい。」 CPU:Core Duo 2.3Ghz以上 メモリー: 4 GB以上 OS: 10.6.8 以降 CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz /AMD Athlon 64 or equivalent以上 メモリー: 4 GB以上 OS: Windows 7 ※V9リリースに伴い64bit対応になりました。また、iLokは必要なくなり、ハードディスクまたはその他のUSBフラッシュメモリでもオーサライズ可能です。尚、Windowsは7のみの対応となりまして、XP/Vistaには非対応となります。 V8でのダウングレードによるオーサライズは現在できなくなっております。御注意ください。■ トップ ⇒ 現在地WAVES≪ウェイブス≫Signature Series Bass & Drums Collection プラグインエフェクト

販売店:イケベ楽器楽天ショップ

¥24,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る