サクソフォーン・ダイヴ!! 〜清水大輔サクソフォーン作品集 演奏:ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット SAXOPHONE DIVE!! 〜S.D.Saxophone Works

サクソフォーン・ダイヴ!! 〜清水大輔サクソフォーン作品集 演奏:ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット SAXOPHONE DIVE!! 〜S.D.Saxophone Works ■その他「清水大輔」作品収録CDはこちら! 大震災後を生き抜くアルバム     富樫鉄火(音楽ライター)  ギリシャ神話の主神ゼウスはまことに精力旺盛な神様だった。あるとき、スパルタ王テユンダレオスの妻「レダ」に横恋慕し、白鳥に変身してレダと交わった。妊娠したレダは卵を産むが、そこから誕生したのが、絶世の美女、トロイのヘレンであった。  このエピソードは古来、あまたの芸術家を刺激し続け、無数の絵画や文学を生んでいる。中でも、スペインの天才画家サルバトール・ダリ(1904〜89)が1949年に制作した絵画『レダ・アトミカ』(原子のレダ)は異彩を放っている。ここに描かれた全裸の女性は、ダリの妻ガラである。 足許にはいろんなものが浮遊しており、中には卵の殻らしきものもある。ダリは、戦後(具体的にいえば、広島への原爆投下以後)、「原子核」をモチーフにした宗教画ともいうべき作品を多く手がけたが、これも、その一つといわれている。原子核の不安感を、物体浮遊に託したのかもしれない。  本ディスクの収録曲の一つ≪Leda Atomica≫は、このダリの絵画にインスピレーションを得た曲である。  今回の収録は2011年3月7〜8日にかけて行なわれた。まさに大震災の3日前である。 その時点で、誰が3月11日に起きる出来事を、そして以後に続く原発事故を予想できただろうか。  だが、いまこの曲を、大震災や原発事故を抜きにして聴くことは、私たちにはできない。原子力時代の災害を経験してしまったいま、≪Leda Atomica≫は、ダリの絵画作品ともども、どうしたって福島原発事故のメタファーに思えてしまう。  そのことは、何も≪Leda Atomica≫ 1曲に限らない。≪IVES MIND2≫で表現される不安感は、震災後に東京を襲った物資不足や停電の日々を思わせないか。 ≪薫風≫や≪Next Angels≫の清涼感は、被災地への祈りに聴こえないか。  もちろん清水大輔やヴィーヴ! SQのメンバーたちは、そんなことを考えもしなかっただろうし、あとからいわれても戸惑うばかりだろう。  だが、本物の芸術は、一人歩きをするものである。 これらの楽曲を生んだのは確かに清水大輔だが、もう、清水一人のものでは、ないのである。掌中を飛び出し、勝手な宿命を背負って、これから聴かれ、演奏され続けていく。それほどのアルバムを、清水&ヴィーヴ!は作ってしまったのだ。  もはや「若き作曲家」といったフレーズは、清水大輔には不要だ。まさに本ディスクは、「戦後最大の国難」である東日本大震災後の日々を生き抜くアルバムである。 〈敬称略〉 サクソフォーン・ダイヴ!! 〜清水大輔サクソフォーン作品集 ライナーノーツより 【清水大輔(Daisuke Shimizu)】 1980年、神奈川県生まれ。2002年に昭和音楽大学短期大学部を卒業。作曲を藤原嘉文氏に師事。 サクソフォーン奏者の福本信太郎氏のための書き下ろし作品をはじめ、航空自衛隊中部航空音楽隊、陸上自衛隊東部方面音楽隊、陸上自衛隊第6音楽隊、ヤマハ吹奏楽団浜松、なにわ<オーケストラル>ウィンズ、大阪市音楽団、日生劇場、シエナ・ウィンドオーケストラ(編曲)など委嘱作品も多数。 2008年にはアメリカのシカゴで行われた『ミッドウェスト・クリニック』において自作品が演奏されるなど、日本だけでなく、海外の出版社からも注目を集め、CDや楽譜が発売されて好評を得ている。 【ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット(Vive! Saxophone Quartet)】 「ヴィーヴ」とは、フランス語で「万歳」という意味で、音楽用語の「ヴィフ」〜活き活きとした〜という語の活用形でもあり、私達の活力あるステージに来られた全ての人と音楽の楽しみを共有するその喜びを、この一言で表現しています。   これまでに2009年の結成10周年記念公演を含め過去に8回のリサイタルを成功させたほか、「東京・春・音楽祭ー東京オペラの森」に2010年より出演し、音楽祭期間中は「桜の街の音楽会」と題したサロン・コンサートを上野公園中に響かせました。 軽井沢八月祭には2007年より4年連続出演、他にも記念式典等のイベント演奏、ブライダル演奏、教育機関での芸術鑑賞教室など様々なステージを展開しています。   また近年では作曲家への新作委嘱を積極的に行い、サクソフォーン・オリジナル作品のレパートリー拡大に力を入れています(現在13作品)。 更に委嘱作品を含めた邦人作曲家作品のレコーディングを行い、Brain Music レーベルCD、ブレーン・アンサンブル・コレクション Vol.1『サクソフォンズ スタディーズ』、同コレクションVol.7『イマージュ』、Vol.13『セカンド・バトル』の3枚をリリースしている。 ・演奏団体:ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット(Vive! Saxophone Quartet) 豊田晃生(ソプラノ・サクソフォーン) 荻島良太(アルト・サクソフォーン) 鶴飼奈民(テナー・サクソフォーン) 浅利 真(バリトン・サクソフォーン) ・ソロ・独奏:浅利 真(Makoto Asari) [Track 1、7] ・ピアノ: 泉谷絵里(Eri Izumiya) [Track 2、7] 吉田亜希子(Akiko Yoshida) [Track 6] ・発売元:株式会社スペースコーポレーション ・収録:2011年3月7-8日 パワーハウススタジオ 作曲:清水大輔(Shimizu Daisuke)【全曲】 1. 薫風 〜無伴奏ソプラノ・サクソフォーンのために 【6:09】    Balmy Wind for Soprano Saxophone Solo 楽譜セット購入⇒(ソプラノ・サクソフォーン・ソロ譜) 2. ネクスト・エンジェルス 〜アルト・サクソフォーンとピアノのための 【6:10】    Next Angels for Alto Saxophone and Piano 楽譜セット購入⇒(アルト・サクソフォーン&ピアノ譜) 3. ラピッド・スパイダー 〜サクソフォーン・クヮルテットのために 【4:39】    Rapid Spider for Saxophone Quartet 楽譜セット購入⇒(サクソフォーン4重奏譜) 4. スーン 〜サクソフォーン・クヮルテットのための 【7:54】    Soon for Saxophone Quartet I)Start 【2:02】 II)A Break 【1:59】 III)End 【3:53】 楽譜セット購入⇒(サクソフォーン4重奏譜) 5. レダ・アトミカ 〜サクソフォーン・クヮルテットのために〜 【4:44】    Leda Atomica for Saxophone Quartet 楽譜セット購入⇒(サクソフォーン4重奏譜) 6. アイヴズ・マインド2 〜サクソフォーン・クヮルテットとピアノのために 【10:03】    IVES MIND 2 for Saxophone Quartet and Piano 楽譜セット購入⇒(サクソフォーン4重奏&ピアノ譜) 7. フェイト 〜アルト・サクソフォーンとピアノのための 【7:24】    Fate for Alto Saxophone and Piano 楽譜セット購入⇒(アルト・サクソフォーン&ピアノ譜) ≪2011年05月新入荷≫★飛び込め。Saxophpneの世界に!

販売店:吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜

¥2,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る