Blues and Renaissance◆ブリティッシュ・フォークギタリスト◆ 広岡祐一 ファーストアルバム!

Blues and Renaissance◆ブリティッシュ・フォークギタリスト◆ 広岡祐一 ファーストアルバム! プロフィール ・広岡祐一 1955年大阪生まれ 70年代よりアコースティック・ギターでのフィンガー・ピッキング・インストをプレイ。当時、中川イサト氏達と共にギター・インストを広げようと多くのライブ/コンサートを開く.。また、英国のジョン・レンボーンの完全コピー譜集をリットーミュージックからイサト氏と協力出版。現在、ギター講師(ヤマハ認定音楽講師) 作者のコメント ブルースをベースにグルーヴ感豊かで、他のギタリストとは 一線を画するブリティッシュ・スタイルのアコースティックソロ、 フィンガー・ピッキングインスト集です。 ブリティッシフォークとは 英国、アイルランド、スコットランド、ウェールズのブリティッシュ圏で伝統的なトラッドからブルース、ラグタイム、ジャズ、古典音楽の上に育まれたアコースティック・サウンド。 ・代表的なミュージシャンは08年に他界した伝説のディヴィ・グレアム、ジョン・レンボーン、バート・ヤンシュを筆頭に多くの名ギタリストがいる。 彫金師 豊川 このCDは僕のアコースティック・ブルースギターの先生の1stCD! 特に6曲目のbluenorseはカッコよく大好きな曲です。 それと4曲目のcelies's tune/セレスの調べは好きなジャンルではないのですが、やさしいメロディが脳のストレスを癒してくれる不思議なナンバーです。 まあ、どれも素晴らしいので是非聴いてください。 楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click hereブルース&ルネサンス〜 収録タイトル 1.bluegame/ブルーゲーム  テーマを持つアップ・テンポのBluesチューン。 (Key:Em) 8. goliard/ガリアルダ  暖急のテンポを持つメドレー形式の舞曲風チューン。(Key:Dm-D) 2. jumpping1&2/ジャンピング  陽気な飛び跳ねるような曲です。(Key:A) 9. counter point/カウンター・ポイント  シンプルなロックン・ロール・チューン。 (Key:G) 3. crakin'/クラッキン  アドリブが一切ないBluesチューンです。(Key:Am) 10. davy's song/ディヴィズ・ソング  ここでのDavyはDavy Graham氏ではありません。(Key:Em) 4. celies's tune/セレスの調べ  自分でも気に入っているやさしい調べです。(Key:D) 11. in the room/イン・ザ・ルーム  Jazzを少し意識したやはりBluesです。 (Key:Am) 5. caroline anne/キャロライン・アン  外国の方にえらく気に入ってもらえた少し風変わりな曲。(Key:B) 12. jelly beans/ジェリー・ビーンズ  テーマを持つシンプルなBluesチューン。 (Key:A) 6. bluenorse/ブルーノーズ  12、同様に好き勝手に楽しんでいます。(Key:A) 13. la ristorion〜thing/リストリオン〜シング  このような曲も書きたかった…曲です。 (Key:Gm) 7. busking man/バスキンマン  あの曲を意識しています。(Key:D) 14. brad count/ブラッド・カウント  こいつとは実に付き合いの長い曲です 。(Key:E) ☆収録の14曲全てオリジナル・インスト・チューンです。 ☆録音はスタジオを使用せずにギターとマイクだけのシンプルな環境で録っていますので多少のノイズが入っているかと思いますが、70年代のLPレコードの音質を意識した生録りです。 >>お客様の声<< ●アコースティックギター本来の音を大切にした最高のアルバム 最近アコースティックギターを目にすること、耳にする事が増えました。ギターが大好き私には、とても喜ばしいことです。 しかし、激しいパフォーマンスやアコースティックギターである必要がないと思われる程のエフェクターによる音の加工など、「私の好きなアコースティックギター」からは、どんどん異なった方向への拡がりを見せ、同時に寂しさも感じていました。 そんな中、あるきっかけで入手したこのアルバムは、アコースティックギター本来の音を大切にしながら、 すばらしい音楽を聴かせてくれる最高のアルバムでした。 ●力強くパンチの効いたサウンド ギターとマイク一本で録音もスタジオなどを使用していなと ライナーノーツにも書かれいたので音がこもっているかと思いきや 力強くパンチが効いていて、それでいてギターの持つ独特の弦の持つ柔らかな音色が 耳に飛び込んできました。 ●一枚でたくさん楽しめるCD 全部で14トラック入っていますが、ブルースあり、ラグタイムあり、バロック調  ジャズ風 ロックありと 一枚でたくさん楽しめるCDですね。 ●小刻みで軽快なメロディー 力強いベースのラインに小刻みで軽快なメロディーラインがのかって、 流れるように紡ぎだされる楽曲の数々。 ●これが一本のギターだけで ストローク奏法が良く知られている世の中、これが一本のギターだけで 演奏されていると知ると驚く人もいるかもしれませんね。 ●多くの人に是非聴いて欲しい 生成りのギターの音を多くの人に是非聴いて欲しいです。ギターと言う楽器の 持つ意外な程の力強さと柔らかさの共鳴を体感してほしいものです。

販売店:シルバーアクセサリーDICE

¥2,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る