ハイドン:交響曲集 第34集

ハイドン:交響曲集 第34集 F.J.ハイドン HAYDN, Franz Joseph(1732-1809)1-4.交響曲 第62番 ニ長調 Hob.I:625-7.交響曲 変ロ長調 Hob.I:107(シンフォニアA)8-11.交響曲 変ロ長調 Hob.I:108(シンフォニアB)12-16.序曲「変わらぬまこと」 Hob.Ia:1517-19.序曲「薬剤師」Hob.Ia:10演奏ケヴィン・マロン(指揮)トロント室内管弦楽団交響曲全集の最後尾を飾るのは、快活極まりない第62番ニ長調です。1780年に作曲されたこの作品は、当時のハイドンの特徴的な作風を備えたもので、例えば第2楽章の独特な弦楽器の使い方など聴くほどに魅力を増すものです。一応107と108の番号が振られている2曲の交響曲はどちらも実は1760年近辺の初期の作品で、単純な筆致の中に若々しさを秘めている好感度たっぷりの佳作です。NAXOSの一大プロジェクトついに完結!マロンの指揮で聴くハイドンの交響曲

販売店:ナクソス ミュージックストア

¥1,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る