【送料無料】 NHK その時歴史が動いた 幕末編 【DVD】

【送料無料】 NHK その時歴史が動いた 幕末編 【DVD】 商品の詳細ジャンル海外スポーツ&ドキュメンタリーフォーマットDVDレーベル日本クラウン発売日2003年07月24日商品番号CRBI-5056発売国日本リージョンコード2 (日本)信号方式NTSC (日本)色カラー言語日本語音声日本語 - 2.0ch (stereo) Dolby Digital組み枚数1関連キーワード オオキタミオ NHKソノトキレキシガウゴイタバクマツヘン 4988007196925 【smtb-u】出荷目安の詳細はこちらHMV レビュー"歴史が動くその時”に焦点をあて、人間ドラマの中にある「生きた歴史」を伝える。「幕末編」では江戸時代末期の混乱の最中、新しい国造りに奔走した人々の激動のドラマを描く。 (収録時間 各43分) (1)「志ある者よ 立ち上がれ」 〜獄中の出会いが生んだ吉田松陰の思想〜「安政6年(1859年)4月7日/吉田松陰、草莽崛起を唱える」江戸時代末、混乱に包まれた日本。後に松下村塾を開くことになる吉田松陰は、獄中で古い身分制度の現実に苦悩していた。そこで彼に新しい時代の理念を見つけるきっかけになった一つの出会いがあった。(2)「幕末・京都炎上」 〜長州・久坂玄瑞、志に散る〜「安政6年(1864年)7月19日/長州藩、禁門の変に敗れる」京都の多くを焼き尽くした禁門の変。きっかけを作ったのは長州の志士・久坂玄瑞であった。攘夷論の中心であった長州藩は、宿敵・薩摩藩を中心とする連合軍を相手とする悲壮な戦いへと追い込まれて行く。その中で散った久坂玄瑞の決断の時を描く。(3)「奇兵隊 決起せよ!」 〜高杉晋作挙兵の時〜「元治元年(1864年)12月15日/高杉晋作、長州下関で決起」反幕府勢力の中心・長州藩に一人の天才が登場する。酒と歌を愛した武士・高杉晋作。彼は天才的な戦術をもって圧倒的な数の敵に立ち向かう。その奇抜な発想と大胆な行動力が日本の歴史を動かしたその瞬間を描く。(4)「坂本龍馬 幕末の日本を動かす」 〜薩長同盟成立の時〜「慶応2年(1866年)1月21日/薩長同盟成立の日」黒船来航に端を発し、徳川幕府の土台は揺れ動く。幕府を補佐しながら攘夷を唱え、近代化を推し進めようとする薩摩藩と、幕府を倒し、朝廷の権威を復活させ尊皇攘夷論を唱える長州藩。一介の浪人であった坂本龍馬は、犬猿の両藩を「同盟」させるべく奔走する。人の心を動かし薩長同盟の締結を成し遂げた龍馬の役割と魅力を探る。(5)「新選組 鳥羽伏見に散る」 〜旧幕府軍大敗北の真相〜「慶応4年(1868年)1月6日/鳥羽伏見の戦いで旧幕府軍敗北」幕末の京都に姿を現した剣豪の集団・新選組。新選組は武士の面目を懸けて徳川家を助けるべく、運命の戦いに身を投じようとしていた。幕府軍と新政府軍が次の時代の主役の座をかけて戦った鳥羽伏見の戦いの真相を描く。 (C)2003 NHKSOFTWARE内容詳細 【収録話】■放送第83回『志ある者 立ち上がれ 〜獄中の出会いが生んだ吉田松陰の思想〜』■放送第16回『奇兵隊決起せよ!高杉晋作挙兵の時』■放送第93回『新選組 鳥羽伏見に散る 〜旧幕府軍大敗北の真相〜』■放送第11回『坂本龍馬 幕末の日本を動かす〜薩長同盟成立の時〜』■放送第109回『幕末 京都炎上 〜長州・久坂玄瑞、志に散る〜』

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥17,955 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る