葉隠(HAGAKURE)  侍BRASS【金管アンサンブル】

葉隠(HAGAKURE)  侍BRASS【金管アンサンブル】 ■関連商品「侍BRASS」CDはこちら! ■その他「金管アンサンブル」CDはこちら! 「侍Brass」って何?? このネーミングからして「色物?」「企画物?」「ギター侍じゃあるまいし?」なんて思ったのが最初の印象でした。でも、これが大きな間違い!? 参加メンバーのリストを見ていて「これだけのスーパープレーヤーが演奏しているんだから?」と、どうも気になって気になって仕方がなかったのでメーカーの担当者に無理言って、発売前にも関わらずサンプルCDを送ってもらいました。すぐにサンプルCDが手元に届き、その「侍Brass」サウンドを聴いてビックリ仰天!! いやー参った。 何なの?このシャープでソリッドなサウンドは!この日本人とは思えぬ次から次へと押し寄せるグルーヴ感は! ハッキリ言ってCD聴いて腰抜かしました。感動しました。めちゃくちゃカッコいいサウンドじゃないですか!(「カッコイイ×10乗」って感じ) やはり、これだけの日本のトッププレーヤーが集まってスタジオでマジ録音すると、こんな凄いサウンドになってしまうんですね。 すでにここで、最初の「色物?」「企画物?」なんて印象は宇宙の彼方に飛んでいってしまいました(笑)  全13曲収録された今回の「侍Brass」ファーストアルバム「葉隠(HAGAKURE)」ですが、バリエーションに富んだとっても濃い内容となっております。クラシカルな曲あり、日本の情緒感を存分に漂わせるワビサビの効いた曲あり、ジャジーな曲あり、メロディックなマーチ風の曲あり、沖縄音階を駆使した曲あり、5拍子の変拍子が心地よいラテンな曲ありトランペット協奏曲あり・・・と本当に盛り沢山。 なかでも、特にオススメなのが「文明開化の鐘」「御伽草子(OTOGIZOHSHI)」「五拍子の踊り」の3曲。 「文明開化の鐘」は2005年吹奏楽コンクール課題曲「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」を作曲したことでも知られている高橋宏樹氏の作品。これ、とってもメロディックなマーチ風の作品で、まるでB.アッペルモントを思わせるメロディアスで軽快かつリズミックな曲調がチョー素敵です。この曲、不思議と聴いてるだけでとっても楽しくなってきて、自然と体がリズムを刻みだしちゃうって言うくらいほんとGOOD! 「御伽草子(OTOGIZOHSHI)」は「侍Brass」の団長でもある中川英二郎氏の作品。中川英二郎氏と言えば、知る人ぞ知る日本を代表するスタジオミュージシャン(Trb)の一人。その経歴、CD参加作品は凄まじいもので、数々の日本を代表するビッグアーティストのCD制作に参加していることでもその実力はうかがい知れるほど。その中川氏の作品と言うこともあって、楽曲の内容は素晴らしい仕上がりで、まるでディズニー映画を思わせるとってもファンタジックな曲調は、まさにスーっと映画のワンシーン&楽曲の世界へと導いてくれるよう。そして随所にTrp:辻本氏のメリハリのきいたお茶目な演奏がよりいっそう、この曲を引き立てていて、次から次へと場面が移り変わる組曲風な場面展開は、まさにグレート。 「五拍子の踊り」は変拍子(五拍子)にも関わらず、そのラテンビートがとっても気持ちよくビートを刻んでいて変拍子であることを忘れてしまいそうなほど。そして、この曲の最大の聴き所はTrb:中川英二郎氏とTrp:エリック・ミヤシロ氏が繰り広げる、ちょー激すごアドリブ合戦!! これが本当にトランペット??などと思わず叫んでしまいたくなる超強力なエリック節&トロンボーンという楽器を卓越したフレーズの数々は、まさに圧巻!! いやー「侍Brass」恐るべし! このCDを聴いたあなたは、その切れ味鋭い「侍Brass」の刃(やいば)に撃沈間違いなし! このシャープでソリッドなスーパー金管八重奏サウンドを体感すべし!! ・演奏団体:侍BRASS(Samurai Brass) ・レコーディング・メンバー: ソロ・トランペット(Solo Trumpet):津堅直弘(Naohiro Tsuken) トランペット(Trumpet): エリック・ミヤシロ(Erick Miyashiro) 辻本憲一(Ken-ichi Tsujimoto) 三澤 慶(Kei Misawa) 山本英司(Eiji Yamamoto) ホルン(Horn):森 博文(Hirofumi Mori) トロンボーン(Trombone): 中川英二郎(Eijiro Nakagawa) 新田幹男(Mikio Nitta) ユーフォニアム(Euphonium):齋藤 充(Mitsuru Saito) テューバ(Tuba):次田心平(Shinpei Tsugita) ・発売元:スーパーキッズ・レコード ・収録:2006年6月5-7日 東京 湾岸音響にてレコーディング 1. 武士道(さむらい)/中川英二郎 【2:23】    SAMURAI/Nakagawa Eijiro 2. 葉隠(はがくれ)/中川英二郎 【4:55】    HAGAKURE/Nakagawa Eijiro アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 3. 律の調/中川英二郎 【4:44】    Autumn Breeze/Nakagawa Eijiro アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 4. ダニー・ボーイ/(arr.エリック・ミヤシロ) 【3:57】    Dany Boy/(arr.Erick Miyashiro) 5. 協奏曲 孤高之虎 〜津堅直弘氏に捧ぐ〜/三澤 慶 【5:58】    ─/Misawa Kei solo:津堅直弘 アンサンブル譜購入⇒(金管9重奏) 6. 暁光(あかつき)/三木俊雄 【3:16】    AKATSUKI/Miki Toshio 7. 文明開化の鐘/高橋宏樹 【4:45】    ─/Takahashi Hiroki アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 楽譜セット購入⇒(吹奏楽) 8. 琉球伝説/マルセル・ケンツビッチ 【4:27】    ─/Marcel Kentsubitsch アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 9. 御伽草子(おとぎぞうし)/中川英二郎 【4:33】    OTOGIZOUSHI/Nakagawa Eijiro アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 10. 五拍子の踊り/中川英二郎 【4:40】    Quintuple Dance/Nakagawa Eijiro アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 11. リビング / ブレシング・フォー・ザ・サムライ・ブラス/ジム・ピュー 【5:28】    Living / Breathing for The SAMURAI BRASS/Jim Pugh 12. 飛天(ひてん)/三澤 慶 【4:48】    HITEN/Misawa kei アンサンブル譜購入⇒(金管8重奏) 楽譜セット購入⇒(吹奏楽) 13. 侍(さむらい)/中川英二郎 【1:46】    SAMURAI/Nakagawa Eijiro ≪2006年8月新入荷≫  ★いやー「侍BRASS」恐るべし!このCDを聴いたあなたは、その切れ味鋭い「侍BRASS」の刃(やいば)に撃沈間違いなし!シャープでソリッドなスーパー金管八重奏サウンドを体感すべし!!

販売店:吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜

¥2,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る