ヤマハカスタムB♭コルネット"ゼノ"YCR-8335S

ヤマハカスタムB♭コルネット"ゼノ"YCR-8335S その音楽性が、コルネットのイメージを変えてしまうでしょう。世界でもっとも洗練された聴衆と演奏家が集まる街、ロンドン。そのロンドンの一流プレーヤーとヤマハは共同でコルネットの理想の響きを追求してきました。ブリティッシュ・ブラスバンドの伝統を受け継ぐやわらかく、それでいて輝かしい響き。深みのある音色。幅ひろい表現力。ヤマハ カスタムコルネット「ゼノ」。可能性という名の楽器です。YCR-8335の銀メッキ仕上げモデル。銀メッキ仕上げならではの、まろやかな深みのある音色が特長です。≪ 特長 ≫ケース付属ケースはCRC-8335IIです。 調子 B♭ 色/仕上げ 本体/仕上げ 銀メッキ 機構/構造 ベル ベル直径 125.5mm ボア ボアサイズ L ベルの形状/その他 CR5ベル/第1・第3トリガー付 材質 ベル材質/加工法 イエローブラス一枚取り 付属品 ケース CRC-8335II 付属マウスピース CR-14E-GP(S) Yamaha Cornet Xeno YCR-8335S求めていたもの。それが“Xeno”コルネットXenoシリーズのコンサルタントである、デヴィッド・キング氏は金管バンド界の第一人者。ソリスト、指揮者、教育者として数多くの輝かしい功績を残し、名誉あるインターナショナル・ブラスミュージシャン・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。ヤマハの楽器作りのノウハウにデヴィッドのアイデアを詰め込んだこの楽器は、音の反応の機敏さと暖かく明るい音色から、「まるで太陽のよう」と称されています。“Xeno”とはギリシャ語で「外から来た」「ゲスト」を意味します。ヤマハXenoトランペットの誕生は1990年でした。ニューヨークの一線で活躍するアーティストとのコラボレーションは、ベル新素材の採用、音響焼鈍など、楽器作りの基本工程を見直す結果となりました。ヤマハは妥協なき設計哲学と、持てるハンドクラフトのノウハウを惜しみなく投入し、ニューヨーク発フラッグシップモデルトランペットを生み出しました。その後“Xeno”トロンボーン、コルネットなど他の金管楽器へ広がりました。いずれもトランペットと同じくヤマハXenoの設計・製造思想を受け継ぐ金管楽器の最高級シリーズです。

販売店:e楽器ネット

¥226,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る