Pioneer パイオニア / DJM-T1 【送料無料】【池袋店】値下げしました!「TRAKTOR SCRATCH DUO 2」ソフトウェア同梱!

Pioneer パイオニア / DJM-T1 【送料無料】【池袋店】値下げしました!「TRAKTOR SCRATCH DUO 2」ソフトウェア同梱! 主な仕様■チャンネル数:2チャンネル■入力端子:CD×2(RCA)、PHONO×2(RCA)、AUX×1(RCA)、MIC×1(XLR&1/4inch PHONE兼用)■出力端子:MASTER OUT×2(RCA×1、XLR×1)、BOOTH OUT×1(1/4inch PHONE)、HEADPHONE MONITOR OUT×1(前面1/4inch PHONE)■その他の端子:USB B端子×1■サンプリングレート:48kHz■D/Aコンバーター:24bit■A/Dコンバーター:24bit■周波数特性:20Hz〜20kHz■全高調波歪率:0.004%以下■S/N比:106dB以上(CD)■ヘッドルーム:19dB■使用電源:AC 100V(50Hz/60Hz)■消費電力:23W■最大外形寸法:265mm(W)×403mm(D)×108mm(H)■本体質量:6.1kg「TRAKTOR SCRATCH 2」認定DJミキサー、登場。「TRAKTOR」を自在に操る、専用コントローラー機能搭載。USBサウンドカード内蔵により「TRAKTOR SCRATCH 2」のスクラッチコントロールが可能。高性能フェーダーにより、耐久性と操作性を向上。あらゆる音源で高音質プレイを実現。さらに多くの「TRAKTOR SCRATCH 2」の機能が操作できる「ADVANCED SHIFTモード」を追加「TRAKTOR SCRATCH 2」のコントローラー機能を搭載しているので、外付けのコントローラーを使用することなく、「TRAKTOR SCRATCH 2」の主な機能を素早く正確に操作できます。パフォーマンス操作部(EFFECT、LOOP、HOT CUE、SAMPLER)を「TRAKTOR SCRATCH 2」のGUIに合わせ左右に配置することで、迷わずに操作できます。ブラウズ(選曲)および再生、ポーズなどのプレーヤー機能の操作部はミキサーの上部に配置しており、選曲からミックスまでの一連の操作をスムーズに行えます。各ボタンは「TRAKTOR SCRATCH 2」に連動して点灯するので、PCの画面を見ることなく、ミキサー側でソフトウェアの操作状況を把握することができます。Ver.2.00へのアップデートにより各ボタンやツマミに、それぞれ3つの機能操作を割り当てる「ADVANCED SHIFTモード」が追加されます。新たに追加される75種類の機能を合わせ、「TRAKTOR SCRATCH 2」内の220種類の機能を操作することで、より個性的なDJパフォーマンスを行えます。【アップデートにより操作が可能になる「TRAKTOR SCRATCH 2」の主な機能】■6つのエフェクト操作を追加新たに6つの「TRAKTOR SCRATCH 2」のエフェクト機能を操作することができます。従来操作できたエフェクトユニットFX1、FX2のエフェクトに、FX3、FX4のエフェクト6つが加わることで、最大12種類のエフェクトを使ったパフォーマンスが可能です。■登録・再生操作できるHOT CUEポイントを、Aデッキ、Bデッキそれぞれに4つ追加あらかじめ登録したポイントから瞬時に楽曲を再生できるHOT CUE機能の登録・再生操作できるポイントが、Aデッキ、Bデッキそれぞれに4つ追加されます。従来操作できたHOT CUEポイントと合わせて、「TRAKTOR SCRATCH 2」のAデッキ、Bデッキそれぞれに8つのHOT CUEポイントを登録してパフォーマンスを行えます。■GRID(拍位置)情報の入力が可能GRID情報を入力することができ、より正確なタイミングで「TRAKTOR SCRATCH 2」のSYNC、QUANTIZE、SNAP機能を使用することができます。■サンプラー機能のスロットごとに、ボリューム調整・モード切り替えが可能楽曲の一部を取り込み効果音として使用するサンプラー機能のスロットごとに、ボリューム調整・One shot/Loopモードの切り替えが可能になり、より効果的にサンプラー機能を使うことができます。■その他の操作可能になる機能・TEMPO RESETのON/OFF切り替え。・MASTER TEMPOのON/OFF切り替え。・FAVORITEに登録されているプレイリストの選択。・録音の開始/停止。・曲の頭に戻り再生。・波形表示の拡大/縮小。・楽曲リストのページ送り。・ADVANCED PANELの表示切り替え。・LOAD CUEの設定。・楽曲の早送り、早戻し。「TRAKTOR」シリーズのさまざまな機能を操作できるコントローラー機能を搭載「TRAKTOR」シリーズのコントローラー機能を搭載しているので、外付けのコントローラーを使用することなく、「TRAKTOR」シリーズの主な機能を素早く正確に操作できます。パフォーマンス操作部(EFFECT、LOOP、HOT CUE、SAMPLER)を「TRAKTOR」のGUIに合わせ左右に配置することで、迷わずに操作できます。ブラウズ(選曲)および再生、ポーズなどのプレーヤー機能の操作部はミキサーの上部に配置しており、選曲からミックスまでの一連の操作をスムーズに行えます。各ボタンは「TRAKTOR」に連動して点灯するので、PCの画面を見ることなく、ミキサー側でソフトウェアの操作状況を把握することができます。「TRAKTOR SCRATCH 2」を使ったDJプレイが可能USBサウンドカードを内蔵し、Native Instruments社から「TRAKTOR SCRATCH 2」との接続使用を認定された"TRAKTOR SCRATCH CERTIFIED"ミキサーです。外付けのサウンドカードを用意することなく、USBケーブル1本でPCと接続でき、同梱のCONTROL CDまたはCONTROL VINYLを用いて、「TRAKTOR SCRATCH2」のスクラッチ機能をコントロールできます。また、「TRAKTOR SCRATCH DUO 2」のソフトウェアを同梱しているので、購入した日からDJプレイを楽しめます。高い耐久性と操作性を実現した高性能フェーダーを搭載クロスフェーダーとチャンネルフェーダーに、フェーダーノブを2本の金属シャフトで支持するスライド構造を採用することで、ぐらつきのないスムーズな操作を実現するとともに、高い耐久性を実現しました。また、液体や粉塵によるフェーダー内部への影響も最小限に抑えています。クロスフェーダーにはスクラッチプレイに対応するため、独自開発の磁気方式を採用し、操作可能回数1,000万回以上の高い耐久性と細かな操作性を実現しました。また、好みに応じて操作負荷、フェーダーカーブ、およびカットラグ(遊び)を調整できます。チャンネルフェーダーでは、当社従来機種(DJM-800)に比べて約3倍の操作耐久性を実現しました。クリアでパワフルなDJサウンドを実現する高音質技術DJMシリーズで培ったさまざまな高音質設計を継承。アナログ回路とデジタル回路を分離し、入力されたアナログ信号を最短距離でデジタル変換することで、ノイズの混入を低減しています。また、USBサウンドカードを内蔵したことにより、PCから出力された音声信号を、デジタル信号のまま音質を劣化させることなく本機に入力できます。さらに、高性能D/Aコンバーターの搭載により、マスター出力だけでなくブース出力まで、クリアでパワフルな音質を実現しました。用途に応じた多彩な音声出力経路PCにインストールした設定ユーティリティを使い、USB端子からPCへの音声出力ポイントを6通り選択できるので、DJプレイや楽曲の録音・制作など、用途に応じた多様な音作りが可能になります※1。同梱の「TRAKTOR SCRATCH DUO 2」を使えば簡単に録音ができ、またエフェクトやループなどによりオリジナリティーあふれるアレンジが可能です。その他特徴●マイク端子、AUX端子を前面に配置。DJプレイ中でもスムーズな接続が可能。●ISOLATER/EFFECT/LOOPのボリュームにラバー製のノブを採用することでグリップを向上。●CD/PHONO/USBの3つの入力をワンステップで切り替えられるマルチ入力セレクター搭載。●HI/MID/LOWの帯域別に、+6dB〜-∞(カット)まで幅広いレベルコントロールができるアイソレータータイプの3バンドイコライザーを搭載。●MIDI信号出力に対応。ほぼすべてのつまみやボタンの動作情報を、外部機器に送信が可能。●「LFO CONTROL」機能搭載。周期的に変化するMIDI信号で、TRAKTORのエフェクターをコントロールできます。●ブース音量調整機能を搭載。ブース出力端子の音量を調整します。●チャンネルフェーダーノブとクロスフェーダーノブに、ロック機構を施した「P-LOCK Fader Cap」を採用。プレイ中にノブが外れることを防ぎます。●操作状況と入力信号を自動認識し、無操作や無入力状態が一定時間を超えると電源をスタンバイ状態に切り替える、環境に配慮した「オートスタンバイ」機能を搭載。

販売店:イシバシ楽器 17Shops

¥99,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る