Ibanez アイバニーズ FRM100GB-TR ポールギルバートシグネイチャーモデル【 専用ギグバック付き 】【 送料無料!】【smtb-u】Paul Gilbert- New Signature Model “FIIREMAN”

Ibanez アイバニーズ FRM100GB-TR ポールギルバートシグネイチャーモデル【 専用ギグバック付き 】【 送料無料!】【smtb-u】Paul Gilbert- New Signature Model “FIIREMAN” 『燃える様なトーンでギターが叫んでる!アイバニーズはギター・プレイヤーが望むものすべてを形にしてくれることをFRM100GB-TR で証明してくれたよ。 この場合、ギタリストってのは僕のことなんだけどね。 僕がアイバニーズ・アイスマンを逆さまにしてブロントザウルスの様な形になったギターに"FIREMAN"って名付けたことがすべての始まりだったんだ。僕が望んだのは、頑丈な構造のセットネックやサスティーンが豊かでがっちりとしたTight-Tuneブリッジをはじめ、ビッグで自然なトーンを生み出すDiMarzioのInjector(フロント/リア)とArea 67(センター)のピックアップコンビネーション。 新しいFIREMAN には背の高いフレットを選んだんだけど、そのおかげでチョーキングやビブラートもしやすいし、イントネーションだって安定してるね。 あとは、ノブの位置だよ。どれだけ烈しくプレイしてもノブがジャマになったりしないから演奏に集中できるんだ。 そして何よりスゴイのは、FIREMAN はいつだって僕にギターを弾きたくさせるってことだね!さあ、君がどうするべきかもう分かったよね?そう、このギターでロックしよう!』 -Paul Gilbert-あなたはきっとPaul Gilbertの事をご存知でしょう。世界でも屈指のテクニカルなギタープレイヤーであり、独自のポップセンスをもったソングライターでもあるPaul Gilbertの事を。精力的にMR.BIGのツアーで世界中を飛び回り、そして多くのオーディエンスを魅了している彼が、今現在ステージでメイン機として使用しているシグネチャー・ギターIbanez FRM100GB-TR、通称「Fireman」をようやく製品化し、皆さんのお手元に届けることができます。 今回FRM100GB-TRを製品化するにあたり、我々IbanezはPaulが使用しているFiremanのネック・グリップやネック・ジョイント部へ のこだわりを製品として具現化することに心血を注いできました。幾つものトライアウトを重ねた結果、実際にPaul本人がライブで製品同様のプロトタイプを使用 していることからも、その完成度がお分かりになることでしょう。ファン待望のPaul Gilbert new Signature model、FRM100GB-TRがいよいよ発売です。 まず目につくのはIbanez Icemanを逆転させた様なボディ形状でしょう。すでに皆さんにはおなじみのボディ・シェイプになっていますよね? マホガニー材を使用しているこのギターは、その独特の形のみならず、ヘッド落ちしないボディ・バランスの良さも特徴のひとつです。 ブリッジ部にはIbanezオリジナルのTight-Tune Bridge/Tailpieceを採用しており、弦高調整の可変域を広く取るためにブリッジ部の木部をリセス加工しています。FRM100GB-TRにはDiMarzio®社がPaul Gilbertの為に開発したsignature pickup「Injector™」をNeckとBridgeポジションに、PGM-FRM1に も搭載されていた「Area 67™」がMid部に搭載されています。これらのピックアップは見た目はシングルコイルですが、ハム・キャンセリング構造なのでシングル・コイル特有のハ ム・ノイズがありません。ヴィンテージ・シングルコイル・ピックアップに比べて、温かみのあるモダンなサウンドと、ハム構造でありながらもクリアでキレの 良いサウンドが特徴です。またハイゲイン・サウンドにおいても輪郭を失うことなく、ソロ・プレイでもバンドサウンドに埋もれてしまうことはありません。もちろ んクリーントーンでのパフォーマンスも非常に優れたピックアップです。FRM100GB-TR -Fireman-のネックはこれまでのPGMシリーズとは異なり、22mm@1st - 24mm@12th fretと分厚くなっています。これも近年のPaulのギターに対するこだわりが反映されている部分で、我々Ibanezも彼が納得できるネックに仕上げる まで何度もトライアウトを重ねました。その結果、Paulも納得のしっかりとしたグリップ感とプレイアビリティを兼ね備えた、マホガニー/メイプル/マホガ ニーの3層ラミネート構造による芯のある太いサウンドを実現しています。そして使用されているフレットにも近年のPualの拘りをかいま見る事ができます。これまで発売してきたPGMシリーズではジャンボフレットが採用されて きました。FRM100GB-TRには細みで少し高めのフレットが採用されています。ジャンボフレットに比べ、クリアで立ち上がりの良いサウンドが特徴です。実はコントロールの位置にもPaulのこだわりが隠されています。これまで発売されてきたPGM同様にブリッジ部から離れた場所にボリューム・ノブが設置 されています。これは演奏中にボリューム・ノブに手が触れて音量が下がってしまう事を避けると共に、ボリュームを多用するPaulがステージに花を添える 大きなアクション時にでも使いやすい位置にレイアウトした結果です。また、PGM-FRM1と同様にトーン・コントロールも装備しています。これも近年のPaulのサウンドに対する嗜好と言えますが、サウンドのキレを控えめにしたい時に使用しています。 これまでIbanezは多くのPaul Gilbertのシグネチャー・モデルをリリースしてきましたが、どれをとっても同じ仕様のギターはありませんでした。これはギター・プレイヤーでありギター・フリークのPaulが自身のギターとサウンドを常に探求している結果です。 2011年、Paul GilbertとIbanezが自信を持って皆さんにお届けするIbanez FRM100GB-TR -Fireman-、是非手に取ってPaulのマインドを感じてください。●Body:Mahogany body●Neck:Mahogany/Maple/Mahogany 3pc Set-in Neck●Neck Thickness: 1F:22mm 12F:24mm●Fingerboard Rosewood fingerboard 0F:43mm 22F:58mm 305mmR●Scale 628mm/ 24.75inch●Bridge & Tailpiece Tight-Tune bridge & tailpiece●Neck P.U. DiMarzio Injector (H) neck P.U.●Mid P.U. DiMarzio AREA 67 (H) mid P.U.●Bridge P.U. DiMarzio Injector (H) bridge P.U.●Controls 1Volume, 1 Tone, 5way Lever SW●Hardware color Chrome●Strings .010/.013/.017/.026/.036/.046 ( D'Addario EXL110 )●Finish:TR ( Transparent Red )●Includes Gig Bagポールギルバート/ファイヤーマン/Raw Like Sushi※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。売り切れの際はご了承ください。Paul Gilbert- New Signature Model “FIIREMAN”

販売店:MUSICLAND KEY -楽器-

¥106,312 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る