L.R.Baggs Ribbon Tranducer

L.R.Baggs Ribbon Tranducer 1976年から1983年まで、創業者Lloyd Baggsはアメリカ西海岸では有名なギター製作に科学的なアプローチを取った革新的なギター製作家でした。当時の顧客にはJackson Browne、Ry Cooder、Janis Ian、Graham Nashが含まれます。彼のギターの振動、共鳴やダイナミクスに関する知識とノウハウは、ギター・アンプリフィケイションの技術・企画・製作に反映され、5つのパテント、3つの申請中パテント、LB6、Ribbon Transducer、X-Bridge、iBeam、Elementピックアップ等の独創的かつ素晴らしいサウンドの製品を生み出しました。そして、2004年春から発売の革新的な構造とサウンドを持つマグネティックピックアップ「M1」へとつながって行きます。エルアールバッグスのコンセプト『ギター本来の生音にいかに近づけるか』. . .この1点のみです。このリボン・トランデューサーは1995年の発売されました。L.R.Baggsの技術とナチュラルサウンドの評価が決定づけられたモデルで Dual Source, RT-System-2 に使用されているフィルムタイプのピエゾピックアップです。Ribbon Transducer はピエゾとエンドピンジャックのセットで、スティール弦、ナイロン弦またウクレレなど楽器を選ばずに取付けることができるロングセラーモデルです。

販売店:黒澤楽器ギター館 通販専門店

¥15,120 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る