Future Audio Workshop / Circle FAW サークル [ DTM ]▽ プラグイン シンセサイザー

Future Audio Workshop / Circle FAW サークル [ DTM ]▽ プラグイン シンセサイザー 「音の良さ」にも賞賛が寄せられる素敵なデザインのソフトウェアシンセ。 シンセ初心者でも「思わずエディットしてしまいました。これは、はまります」という人が続出しているFAW Circle。 オシレータ波形を選ぶ。フィルターをかける。LFOでフィルター周波数をスウィープさせる。そんな「シンセ操作時の流れ」が一目瞭然なせいか、『Sound & Recording』誌などのシンセ解説記事の常連となっています。 1枚の画面にすべてを配置した、スッキリとしたデザイン。100種類以上のウェーブ・テーブルから選択可能なオシレータ波形。2つの波形を読み込んで、スライダーでモーフィングする機能。そして、[●]のドラッグ&ドロップだけで自由自在にアサイン可能なモジュレーション。 自分ならではのクリエイティビティを信じるなら、操作の楽しいシンセを選びましょう。 "細かい設定をする際も深い階層に入る必要が無く、一画面にほとんどを集約した単純明快なインターフェース。サウンドはアナログ・ライクな「太い」系だと感じました。ブリブリとした音ならお手の物です。シンセのプログラミングは、精通した人でも面倒くさいときがあると思います。しかしCircleは、とにかくシンプルで作業がしやすく、音をいじる楽しさを実感できます。" - NUMB『Sound & Recording』 2009年1月 "この「Circle」のコンセプト、それは「1面で音作りのすべてが、画期的インターフェイスで操作できる」です。いつもはこの手のソフトシンセをチェックする際、まずはプリセット音色からスタートするのですが、この「Circle」では、思わず音作りからスタートしたほど、そのインターフェイスは完成度が高い。久々に音作りのワクワク感を味わえました。" - 氏家克典『Music Track』 ※本製品のインストーラはメディア(CD・DVD)等でのご提供は無く、ダウンロードでのご提供となる簡易パッケージ版です。従って、インターネット環境が必須となりますので御注意下さいませ。 □ 見た目はスッキリ。でも、サウンドはパワフルです。 100種類以上のウェーブ・テーブルから選択可能なオシレータ波形。2つの波形を読み込んで、スライダーでモーフィングする機能。アイウエオ音をシミュレートするマウス・フィルターやリング・モジュレーター。ギター・エフェクト顔負けのオーバードライブやフェイザー。そして、[●]のドラッグ&ドロップだけで自由自在にアサイン可能なモジュレーション。サウンド作りに熱中しすぎて耳やスピーカーを痛めないよう、ご注意を。 それでも、プリセットが欲しいですか? 安心してください。Circleには、ベース、パッドといった定番サウンドから、実験的なエレクトロニカ・サウンドまで、500種類以上のプリセットが収録されています。サウンドの種別(楽器名)、タイプ、スタイルで絞り込み可能なサウンド・ブラウザーにより、「1970年代」スタイルで、「ソフト」な「リード」サウンドが欲しい、など求める音色を絞り込み検索可能です。 触って楽しい、コントローラー対応。 簡単にMIDI CC#をアサインできるMIDIラーン機能の装備は、あたりまえ。iPhone/iPod TouchアプリのTouchOSC、JazzMutant Lemur、Percussa AudioCubesなどで話題のOSC(Open Sound Control)にも対応(Mac版のみ)しているので、クラブ演奏時に映える美しいコントローラーでCircleを操作することができます。新しいソフトウェアは、新しいインターフェースで。 ※上記製品仕様は2011年6月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥6,980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る