PRESONUS STUDIOLIVE 24.4.2 【配送料・代引手数料無料!!】 【smtb-TD】【yokohama】

PRESONUS STUDIOLIVE 24.4.2 【配送料・代引手数料無料!!】 【smtb-TD】【yokohama】 24チャンネル・ライブ・レコーディング・デジタル・ミキサー PRESONUS STUDIOLIVE 24.4.2 ■主な仕様概要 ・XMAXクラスAマイク・プリアンプを搭載したマイク/ライン入力24系統、AUX入力4系統(TRS)、テープ入力2系統(RCA)、トークバック・マイク入力1系統 ・24チャンネル・バランス・ダイレクト出力(D-sub 25ピン/1〜8、9〜16、17〜24)、サブグループ出力4系統(TRS)、メイン出力2系統(XLR、TRS)、AUX出力10系統(TRS)、コントロールルーム出力2系統 (TRS)、テープ出力2系統(RCA)、S/PDIFデジタル出力1系統(同軸)、ヘッドフォン出力1系統(TRS) ・チャンネル・ストリップ24系統(トリム、+48Vファンタム電源、FireWire入力、100mmストローク・フェーダー、ソロ/ミュート、15セグメントLEDメーター、アナログ1/4"インサート、Fat Channelへのアクセス) ・Fat Channel(4バンド・パラメトリックEQ、ゲート、コンプレッサー、リミッター、31バンド・グラフィックEQ)、ハイパス・フィルター、フェーズ・リバース、パン、サブグループへの500msディレイ、50種類のチャンネル・ストリップ・プリセット) ・内部エフェクト・センド(カスタマイズ可能な50種類のリバーブおよびディレイのプリセット) ・10 Auxミックス、4サブグループ・バス ・マスター・セクション(AUX入力A/B、レベル・コントロール、Fat Channelへのアクセス、トークバック、2トラック入力、ソロ・バス、モニター・バス) ・ミキサー・ライト用に12V BNC端子装備 ・32Bit浮動小数点演算による広大なヘッドルームでのデジタル・ミックスおよびエフェクト・プロセッシング ・32入力26出力のFireWireオーディオ・インターフェース機能(24Bit 44.1/48kHz) ・Pro Tools 9、Studio One Pro、Logic、Nuendo、Cubase、Sonar、Digital Performer、Ableton Live等に対応 ・FireWire 2系統を搭載しStudioLive 24.4.2のカスケード接続(レコーディングでは1基またはFireStudioファミリー、ミキサー機能のみでは2基)によりチャンネルの拡張が可能 ・コンピューターとの接続用に6ピンFireWireケーブル同梱 ・電源端子:IEC ・入力電圧:90〜240V(50〜60Hz) ・消費電力:110W ・動作温度範囲:摂氏0〜40℃ ・サイズ(W×D×H):639.80×541.27×178.21mm ・質量:約13.6kg ■同梱ソフトウェア ●Virtual Studio Liveソフトウェア(無償同梱) ・ドラッグ&ドロップによる簡単なワークフロー ・プリセットをチャンネルへ直接ドラッグ可能 ・プリセットの一部をFat Channelのコンポーネントへ直接ドラッグ ・Fat Channelのゲート、コンプレッサー、EQ、グラフィックEQとエフェクトを視覚的にコントロール可能 ・Scene全体をミキサーにドロップするだけで、全チャンネル、エフェクト、グラフィックEQ設定を即時に読み込み ・マウスを使用し、複数のバス、ミュート、ソロなどにチャンネルを簡単にアサイン ・コンピューターでプリセットの保存/管理および使用するミキサーへの転送 ・各プロジェクトのワークフロー別にミキサー・メモリー内およびソフトウェア内でプリセットを並び替え ・プリセット・ファイルを他のStudioLiveオーナーへメール等で送りプリセットの共有が可能 ・ミキサー上でよく使用するパラメーターを一度にすべて表示 ・すべてのFat Channel設定/Auxミックスの状態を一度に確認 ・現在のエフェクトと他のパラメーター設定を表示 ・すべてのパラメトリック/グラフィックEQとコンプレッション・カーブを表示しグラフィック編集 ・ミキサー全体のタイムスタンプ付バックアップを作成 ・ロック・アウト機能によりStudioLiveをパスワードでロックすることが可能 ・無償提供されるSL Remote for iPadでほぼ全てのミキシング機能をiPadからリモート・コントロールが可能(市販のVNCソフトウェアでその他の端末からもコントロール可能) ●Captureソフトウェア(無償同梱) ・最大34入出力マルチトラック・レコーディング・ソフトウェア ・マウス・クリック2回で即座にレコーディング開始 ・一般的な編集機能を搭載(コピー、カット、スプライス、リサイズ、オーバーダブ) ・ピークLED方式のメーター・ブリッジ(クリップ・インジケーター搭載) ・マーカーの作成および呼び出し ・マーカー間の書き出し ・マルチトラック以外にもステレオの2チャンネル・ミックスのレコーディングも可能 ・32Bit WAV/AIFF、MP3、OpenTLファイルの読み込み/書き出し ・Studio Oneの次世代オーディオ・エンジンを採用し圧倒的な高音質を実現 ●Studio One Artistソフトウェア ・32BitシグナルパスおよびStudio One Proと同じオーディオ/ミックス・エンジンにより圧倒的な高音質を実現 ・無制限のオーディオ/MIDIトラック、バーチャル・インストゥルメント、バス、エフェクト・チャンネル ・エレガントで直感的なシングルウィンドウ・インターフェース(日本語表示対応)およびパワフルなドラッグ&ドロップ・オペレーション ・便利なソート・オプションとプレビュー・プレーヤーを搭載したコンテンツ・ブラウザー ・柔軟性に富んだフル機能のオートメーション ・パワフルなリアルタイム・オート/マニュアル・タイムストレッチとリサンプリング・エンジン ・自動レーテンシー(遅延)補正 ・簡単な操作性のサイドチェーン・ルーティング ・リバーブ、アンプ・モデリング、コンプレッサー、EQ等を含む25種類もの32Bitネイティブ・プラグイン収録 ・サンプラー、ドラム・マシーン、アナログ・シンセサイザーを含む4種類の32Bitバーチャル・インストゥルメント収録 ・Control Linkシステム(簡易化された高度なMIDIマッピング) ・K-Systemメータリングを採用 ・Pro Tools、Cubase、Logic のキーコマンドに対応 ・ASIO、Windowsオーディオ、Core Audioに対応 ・4GBを超える膨大な容量のサードパーティー・ツールおよびリソースを同梱 ・日本語版への無償アップデート可能 ■システム必要環境 ◆StudioLive 24.4.2(コンピューターと接続時) ●Windows ・Windows XP SP2以降、Windows Vista、Windows 7(32/64 Bit) ・Pentium IV 1.6GHzまたはAthlon 64(2.5GHz以上推奨) ●Mac ・Mac OS X 10.5.2以降(32/64 Bit) ・G4 1.25GHz以上またはIntel Core Solo 1.5GHz(2GHz以上推奨) ●共通 ・FireWire 400(IEEE 1394)またはFireWire 800 ・1GB以上のRAM(2GB以上推奨) ◆Studio One Artist ●Windows ・Windows XP SP2以降、Windows Vista、Windows 7(32/64 Bit) ・Pentium IV 1.6GHz 以上(Intel Pentium IV 2.8GHz以上推奨) ●Mac ・Mac OS X 10.5.2 以降 ・Intel Core Solo 以上 ●共通 ・インターネット環境 ・DVD-ROMドライブ ・1024×768以上のディスプレイ ・1GB以上のRAM(2GB以上推奨) ※仕様詳細、最新の対応動作条件はメーカーサイトなどの情報をご確認の上お買い求めください PRESONUS STUDIOLIVE 24.4.2 24チャンネル・デジタルミキサー プリソーナス エムアイセブンジャパン MI7

販売店:サンミューズ楽天市場店

¥348,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る