YAMAHA/ヤマハ ミキシングコンソール MG206C-USB【送料代引き手数料無料の安心価格】【送料無料】【smtb-u】

YAMAHA/ヤマハ ミキシングコンソール MG206C-USB【送料代引き手数料無料の安心価格】【送料無料】【smtb-u】 ★ YAMAHA/ヤマハ ミキシングコンソール ミキシングコンソール MG206C-USB【送料代引き手数料無料の安心価格】 (MG206CUSB) 特徴・機能 どんな商品? 発売日:2007/8/1USBオーディオI/O装備のライブレコーディング対応「USB」モデルシンプルな小型ミキサーからライブSRにも対応する中規模ミキサーまで、世界中で好評を得ているMGシリーズをブラッシュアップしました。ミキサーの基本となる音質も、改良を加えたヘッドアンプ回路により群を抜く高音質を実現しました。一新されたボディデザインは、MGシリーズの基本コンセプトである軽量・コンパクトをより押し進め、片手で簡単に持ち運びのできるサイズでありながら、新機能も搭載し、音質、性能、耐久性、信頼性など、総合的に同クラスのミキサー基準を引き上げるほどの圧倒的パフォーマンスを得て、幅広いアプリケーションへの対応を可能としています。特に高性能、高音質なコンソールを必要とする音楽制作、ライブシーンの現場などにおいて、業務用クラスでも定評のあるヤマハコンソールの技術が生きた新MGシリーズは、活躍することでしょう。「USB」モデルはSTEINBERG社のデジタルオーディオワークステーションCUBASE4のエンジンを継承したCUBASE AI4をバンドル。コンピューターとUSBケーブルで繋ぎ、シンプルな操作でコンピューターベースのライブレコーディング、SE再生が可能です。 ・コンピューターとUSBケーブルで繋いで簡単ライブレコーディング、SE再生が可能 ・16プリセットの高品位SPXデジタルエフェクト内蔵(MG166CX-USBのみ) ・厳選されたパーツと高い組み立て精度により価格帯を越えた高音質・高性能を実現 ・十分な耐久性を確保しながら持ち運びが容易な薄型・軽量ボディを実現 ・様々な使用状況に応える多彩な新機能を搭載(マイク入力用コンプレッサー、MONITOR MIX機能) ・充実のチャンネルファンクションによる、積極的な音作りが可能 ・充実の出力系による自由度の高いセッティング ・自照式スイッチをはじめ使い勝手に優れたインターフェース ・ラックサイズボディに16マイクインプット(MG206C-USB)でライブサウンドから設備ユースにも幅広く対応 【機能と特長】 【主要規格】(MG206C-USB 参照) 【入力規格】 【出力規格】 【コンピューター動作条件】 【リアパネル】 ミキシングコンソール MG206C-USB【送料代引き手数料無料の安心価格】 スペック情報幅478mm高さ105mm奥行き496mm重さ6kg

販売店:ムラウチ

¥75,663 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る