BOSS ボス BR-1600CD Version 2 Digital Recording Studio【送料無料】【smtb-u】

BOSS ボス BR-1600CD Version 2 Digital Recording Studio【送料無料】【smtb-u】 8トラック同時録音/16トラック同時再生可能。 BRならではの簡単操作デジタル・レコーダーBOSS BR-1600CDは、シンプルな操作性と充実のエフェクトを内蔵し、ギタリスト向けレコーダーとして人気の高いBOSS BRシリーズの最上位モデルです。同時再生16トラックで、より複雑なアレンジやパート構成に対応するだけでなく、同時録音8トラックを実現し、ボーカル用に威力を発揮する強力なエフェクトも搭載。ギタリスト/ベーシストだけでなく、ドラマーやボーカリストなど他のバンド・プレーヤーにも最適なデジタル・レコーダーです。操作性などBRシリーズの特長を継承し、CD制作まで一貫した音楽づくりが可能BOSS BRシリーズは、ギターやベース、マイクなどをダイレクトに接続して入力をセレクトするだけで最適なエフェクトを瞬時に呼び出すことができ、すぐにレコーディングが始められるシンプル操作のレコーダーとして、ギタリスト/ベーシストの高い支持を獲得してきました。BR-1600CDは、その優れた操作性を受け継ぎながら、トラック数や搭載エフェクトなどを大幅に強化し、レコーディングからオーディオCD作成まで、高音質で一貫した音楽制作が行えるBRシリーズ最高峰のモデルです。同時再生16トラック/同時録音8トラックでマルチ・マイクの録音にも対応BR-1600CDは、16オーディオ・トラックを搭載し、16トラック同時再生/8トラック同時録音が可能。ご要望の多かったマルチ・マイクによるバンド演奏の同時録音などのニーズにも応えます。また、入力8チャンネルは、全チャンネルがファンタム電源供給可能なXLR端子と標準phone端子を装備。コンデンサー・マイクも同時に8本まで使用することができ、アコースティック楽器やボーカルなども高音質のレコーディングが行えます。しかも、マルチ・マイク録音もBRシリーズならではの簡単操作です。BR-1600CDは、バスの概念を必要としないわかりやすいルーティングで、素早くレコーディングを開始することが可能。インプット・セレクトでMULTI-TRACKを選べば、エフェクトも自動的にマルチ・マイク用のアルゴリズムに切り換わり、4つのノブでスピーディなセッティングができます。また、レベル・キャリブレーション機能を使えば、各チャンネルの入力レベルを自動的に調整してくれます。後は録音をスタートするだけで、各チャンネルに対応するトラックにレコーディングされます。BR-1600CDは、ドラムのマルチ・マイク録音はもちろん、バンドのライブ録音、アカペラ/コーラスの同時録音など、バンドやグループの音楽制作に最適なデジタル・レコーダーとして威力を発揮します。ボーカル用エフェクトも充実した強力なエフェクト群BR-1600CDは、ボーカル・トラックのクオリティを格段に高めることができるボーカル用エフェクトの搭載をはじめ、内蔵エフェクトも大幅にパワー・アップしています。インサート・エフェクトには、COSMオーバードライブ/ディストーションを搭載。名器エフェクターのモデリングをはじめ、チューブ・アンプの箱鳴り感を表現したオリジナル歪みや、シンセの矩形波サウンド風の歪みなど、多彩な歪みをつくり出すことができます。また、新アルゴリズムのギター・マルチでは、エフェクトの接続順の変更にも対応し、幅広い音づくりを可能にしています。そのほかにも、COSMアンプ・モデリングやCOSMマイク・モデリング、COSMコンプレッサーなど、ギター/ベース/ボーカル用のエフェクトを満載し、ギターやベース、マイクを接続するだけで、多彩なエフェクトを駆使したサウンドづくりが行えます。また、同時録音時に威力を発揮するのが、3バンド・パラメトリック・タイプのチャンネルEQ(全トラックに対応)とチャンネル・コンプレッサー(1〜8、もしくは9〜16トラックに対応)。音質補正とレベル補正を、録音時/再生時に細かく行うことができます。そして、ボーカル用に新規開発されたのがボーカル・ツール・ボックス。ボーカル・ツール・ボックスには、ソロ・ボーカルの音程を半音単位でリアルタイムに補正するピッチ・コレクションと、ソロ・ボーカルから入力したコードに合った最大3声のハーモニーをつくり出すハーモニー・シーケンスが含まれ、ボーカル・パートをいっそう多彩に表現することができます。さらに、ループ・エフェクトとしてコーラス/ディレイ/ダブリングとリバーブを内蔵。もちろん、BRシリーズやローランドVSシリーズで好評のマスタリング・ツール・キットも装備し、最終的な作品化にいたるまでプロ・クオリティを追求することが可能。音圧や最終段階の音質なども細かく補正や調整ができます。そのほかにも、レコーディング・スタジオで広く使用されている代表的なスピーカーの特性を忠実に再現できるCOSMスピーカー・モデリングの搭載など、本格的なレコーディング/ミキシング環境を実現します。※スピーカー・モデリングは、モニター・スピーカーとしてローランドDS-30A/50A/90Aをデジタル接続でご使用の際に最良の特性が得られるようにしてあります。それ以外のモニター・スピーカーをご使用の場合は、スピーカー・モデリングの効果が正しく得られませんのでご注意ください。長時間録音が可能な80GバイトHDD搭載。CD-R/RWドライブも標準搭載BR-1600CDは、80Gバイトの大容量ハード・ディスクを搭載し、約240時間(1トラック換算)の長時間録音が可能。16ビット・リニアの高音質サウンドで数多くのトラック/Vトラックを使用した曲にも余裕で対応します。また、CD-R/RWドライブも標準装備し、データ・バックアップやオーディオCDの制作も可能。1台のBR-1600CDで、CD制作までの音楽制作プロセスを完結させることができます。さらに、CD-R/RWによる.WAV/AIFFファイルのインポート/エクスポートにも対応しているため、パソコンや他のレコーダーで制作したオーディオ・データのやり取りも行えます。そのほか、コアキシャル・タイプのデジタル入出力端子を装備しているので、BOSS GT-8/GT-6/GT-6BやGS-10からのデジタル・レコーディングも可能。デジタル・アウトにローランド・バイアンプ・モニターDSシリーズを接続すれば、最良のモニタリング環境も実現します。高品位なバッキング・パートもBR-1600CDで制作可能BR-1600CDは、従来のBRシリーズで好評だったドラム・トラックに加え、ベース・トラック、ループ・フレーズ・トラックも装備し、バッキング制作能力が格段に高まりました。ドラム・トラック/ベース・トラックでは、PCMサウンドによるドラム・パターンやベース・パターンを選ぶだけで簡単にドラム&ベース・パートが作成できます。もちろん、リアルタイム/ステップ・レコーディングによるオリジナル・パターンの作成も可能なので、ギタリスト/ベーシストがオリジナル楽曲を作成するときにも活躍します。ループ・フレーズ・トラックでは、ループ・フレーズを並べていくことで曲の骨組みとなるリズムやバッキング・パートを作成できます。ループ・フレーズの並べ方や繰り返しの回数などは、後から自由に編集できるため、曲の構成を決めていく際や、繰り返しパターンの多い曲づくりに便利です。このループ・フレーズは、オーディオ・トラックの一部を切り出して使用することができるほか、ハード・ディスク内にループ・フレーズ集がプリ・インストールされているので、すぐに曲づくりを始めることができます。また、市販のサンプリングCDやフレーズ集のCD/CD-ROMから追加することも可能です。なお、ドラム・トラックはTr.15-16、ベース・トラックはTr.13-14、ループ・フレーズ・トラックはTr.11-12と、それぞれ切り換えて使用。バッキング制作機能を利用しない場合は、16トラックすべてをオーディオ・トラックとして使用できます。例えば、ドラム・トラックとベース・トラックを利用するときは、これ以外のTr.1-12をオーディオ・トラックとして使用することができます。USBによりパソコンとの連携もスムーズBR-1600CDはUSB端子を装備し、パソコンとUSBケーブル1本で簡単に接続することができます。USBを利用することで、パソコン側にBR-1600CDのデータ・バックアップを作成したり、.WAV/AIFFファイルのインポート/エクスポートが可能になります。これにより、例えばレコーディング・スタジオで同時録音してきたBR-1600CDのオーディオ・トラックの一部を.WAV/AIFFファイルとしてエクスポートし、パソコン上で細かい編集を行ってから再びBR-1600CDにインポートするなど、より高度な連携による音楽制作が可能になります。また、WAV/AIFFに変換したオーディオ・データをパソコン経由でBR-1600CDに移動するなど、さまざまな応用が可能です。V-LINK対応で映像のコントロールにも対応BR-1600CDは、V-LINKに対応し、EDIROL DV-7PRなどの映像機器をコントロールすることができます。しかも、BR-1600CDはV-LINK専用のトラックを装備しているため、エフェクトのコントロールなどを音楽に合わせて記録することが可能。音楽と映像を同期させたステージ演出などで威力を発揮します。

販売店:イシバシ楽器 渋谷店

¥115,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る