YAMAHA / YD9000AJ The Snare BSD1450AJ アルミダイカストフープ上下セット【神保彰シグネチャーモデル】【バーチ スネアドラム】【ヤマハスネアドラム】【送料無料】【渋谷WEST】【RCPmara1207】神保氏ご本人と同仕様!アルミダイカストフープをセットでご提供!!

YAMAHA / YD9000AJ The Snare BSD1450AJ アルミダイカストフープ上下セット【神保彰シグネチャーモデル】【バーチ スネアドラム】【ヤマハスネアドラム】【送料無料】【渋谷WEST】【RCPmara1207】神保氏ご本人と同仕様!アルミダイカストフープをセットでご提供!! <主な仕様> サイズ 14”×5” シェル オールバーチ 6プライ エッジ角 60°R3 フープ トリプルフランジフープ(スティール1.6mm、10ホール) ラグ ワンピースラグ(クロームフィニッシュ) スネア SN1420CP(ハイカーボンスティールワイヤー20本) スネアベッド深さ 2.7mm フィニッシュ リアルウッド2010 ドラムヘッド トップ ヤマハレモ アンバサダーコーテッド ボトム ヤマハレモ アンバサダースネア ストレイナー Lサイド(リリース) Hタイプ Rサイド(バット) Bタイプ ※こちらのお品物は数量限定でのお取扱となります。注文数が一定に達した時点で受注を締め切ります。ページ更新には若干のタイムラグがございますゆえ、ご予約いただいたタイミングによってはお品物をご用意できぬ場合がございます。お早目のご注文をお願い致します。◆神保氏ご本人と同仕様!アルミダイカストフープをセットでご提供!!神保氏ご本人様はBSD1450AJをステージで実際に使用する際、アルミダイカストフープに換装されていらっしゃるそうです。元々装着されている1.6mmのトリプルフランジフープでも、バーチ材とラグの特性で引き締まったサウンドを提供します。しかし、更なる歯切れの良さや、オープンリムの時の手ごたえをもっと得たいという場合にはアルミダイカストの方が向いているでしょう。ポップス等の歌物で使用する際にはトリプルフランジで、インストやロック等ではアルミダイカストで、そんな風にシチュエーションに応じてフープを使い分けても良いかもしれませんね。というわけで、アルミダイカストとのセット商品をご用意させていただきました!!!更なる「Versatility(多様性)」が得られるセットです。往年の名機であるYD9000のポテンシャルを最大限に引き出す事が出来ます。◆セット内容BS1450AJ ×114"10テンションアルミダイカストフープ トップ ×114"10テンションアルミダイカストフープ ボトム ×1※スネア本体とフープは別梱包でのお届けとなります。※以下BSD1450AJの商品説明文■ 日本を代表するトップドラマー、神保彰氏のシグネチャーモデルヤマハ スネアドラム『YD9000AJ The Snare』− シグネチャードラムセット「YD9000AJ」にベストマッチ、200台の数量限定 −ヤマハ スネアドラム 神保彰氏シグネチャーモデル『YD9000AJ The Snare』オープンプライス ヤマハ株式会社は、日本を代表するトップドラマーの一人である神保彰氏のシグネチャースネアドラム『YD9000AJ The Snare』を発売します。本製品は、ヤマハ認定ドラムディーラー「ヤマハアブソルートドラムショップ」(全国22拠点)にて2011年12月3日(土)から先行して受注受付を開始いたします。また、全国のヤマハドラム特約店では、2012年2月1日(水)から受付を開始します。受注は200台までの数量限定で、2012年1月20日(金)から順次出荷を予定しています。<製品の概要>当社は、1967年にドラムの販売を開始、1976年には内外のプロフェッショナルドラマーに愛された往年の名器「YD9000」を発売、以後も、常に一線で活躍する多くのプレーヤーの厳しい意見や要求を反映した商品開発を行ってきました。なかでもプロデビュー以前からのヤマハドラムのユーザーでもある神保彰氏からは、当社のアコースティックドラム、エレクトロニックドラム、いずれの開発にも多くのアドバイスを得てきました。◇このたび発売する『YD9000AJ The Snare』は、昨年、期間限定で発売した神保彰氏デビュー30周年記念モデルのドラムセット「YD9000AJ」にベストマッチする、オールバーチシェルのスネアドラムです。「YD9000AJ」のコンセプトをそのまま受け継いだこのスネアドラムは、「驚くべきVersatility(多様性)を備えた」という神保氏から頂いたコメントの通りに、ライブにレコーディング、そして、あらゆるジャンルに適合します。詳細は以下の通りです。<主な特長> 1.バーチ材を採用、丸みのある太いウッドサウンドヤマハドラムの原点とも言えるオールバーチシェルを採用し、ベアリングエッジは「YD9000AJ」と同じエッジ角度=60°、エッジ頂点のR(丸み)=R3を採用しました。丸みのある太いウッドサウンドを特長としています。2.バランスのとれたタイトな鳴りを実現ワンピースラグを採用し、バーチシェルとのマッチングにより、バランスのとれたタイトな鳴りを実現しました。また、口径:14インチ/深さ:5インチとし、「バーチシェル+ワンピースラグ」の構成にベストマッチし、よりよいレスポンスを生みだします。スネアベッド深さは深めの2.7mmに設定し、スネアワイヤーをよりヘッドに密着させる仕様となっています。3.バーチ材の美しい木目が際立つリアルウッド2010フィニッシュ神保彰氏のシグネチャードラムセット「YD9000AJ」と同様、「YD9000」時代の塗装レシピを現在の塗料で再現したリアルウッド2010フィニッシュを採用しました。バーチ材の美しい木目が際立つ仕上げです。4.オリジナルエンブレムを装着神保彰氏の名前が入った『YD9000AJ The Snare』オリジナルエンブレムをシェル本体に装着しています。※『YD9000AJ The Snare』だけに適用する通しのシリアルナンバーや専用ナンバー等は入りません。他の生産品と共通の生産管理上のシリアルナンバーは入りますが、シリアルナンバーのご指定等はお受けできません。<神保 彰 氏 本商品に関するコメント>「プロデビュー30周年の記念にYD9000AJを作っていただいて早2年。ライブにレコーディングに、大活躍しています。シンプルな構造、美しいフォルム、飽きのこない音色。時代が移ろっても輝きを失わない、正に定番と呼ぶに相応しいセットと自負しています。そのコンセプトを丸々受け継いで、『YD9000AJ The Snare』 が生まれました。驚くべきVersatility(多様性)を備えた、原点であり、到達点でもある一台。使う程に輝きを増す、魔法の楽器です。」神保 彰 氏 プロフィール1980年、「カシオペア」でプロデビューして以来、四半世紀の長きにわたって常に音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー。MIDIドラムトリガーシステムを駆使したワンマンオーケストラとでもいうべき独自の演奏スタイルを編み出し、驚異的な演奏テクニックとモダンテクノロジーの融合による前人未踏のパフォーマンスで、広く世界から注目を集めている。2007年、雑誌「ニューズウィーク」の特集「世界が尊敬する日本人100人」に選出された。2012年も恒例のコンサートツアー「神保彰ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2012」を全国にて公演予定。

販売店:イシバシ楽器池袋店

¥59,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る