YAMAHA / MS40DR ヤマハ DTX電子ドラム用モニターシステムDTX500K、DTX520Kなどに最適なエレドラ用2.1ch モニタースピーカーシステム

YAMAHA / MS40DR ヤマハ DTX電子ドラム用モニターシステムDTX500K、DTX520Kなどに最適なエレドラ用2.1ch モニタースピーカーシステム ●世界最小(2010年10月現在)のエレクトロニックドラム用2.1ch モニタースピーカーシステムMS40DR は、幅350mm、奥行き210mm、高さ321mm のサブウーファー・アンプユニットと従来モデルよりも小型軽量のサテライトスピーカー2 基からなる、世界最小のエレクトロニックドラム用2.1ch モニターシステムです。小型ながら40W の出力を持つサブウーファーがバスドラムの低音を再現し、左右のサテライトスピーカー(20Wx2)との組み合わせにより立体感のあるモニター環境を構築します。省スペースを実現しながらバランスの良い充分な音量を得られるシステムのため、個人用途に最適です。MS40DR はHXR4LD(DTX950K)を除くヤマハ エレクトロニックドラム用ラックシステム(パイプ径38mm のもの)に取り付け可能です。●セッティングを簡潔にまとめる「RCA pin/phone コンビネーションケーブル」を採用MS40DR とDTX 用音源モジュールの接続には付属のコンビネーションケーブルを使用します。2.1ch のシステムでありながら複雑な配線の必要がなく、コンビネーションケーブル1 本を音源モジュール、サブウーファー、サテライトスピーカーそれぞれに接続するだけで簡単にエレクトロニックドラムのモニター環境が完成します。ヤマハ電子ドラム DTX500K、DTX520K、DTX540K、DTX700Kなどに最適なエレクトロニックドラム用2.1ch モニタースピーカーシステム MS40DR※取り付けるラックシステムがRS500(DTX700K、DTX520K等)の場合は、支柱の一番上に取り付けるか(参照:3枚目画像例)、またはいったんスタンドからタム取り付け用横パイプをはずし、MS40DRを取り付けた後元に戻す方法などがあります。お好みの位置でご使用ください。※ラックシステムがRS700(DTX750K)の場合は2本の支柱のシンバルホルダーとクランプをいったんはずし、タム取り付けパイプの位置を下げて、支柱に取り付けるためのスペースを作るか、またはタム用パイプもいったんはずしてその下に入れるなどして、お好みの位置を調整してください。※参考ページ:楽天店長ブログ【主な仕様】◎システム構成:サテライトスピーカー x 2、サブウーファー・アンプユニット◎再生周波数帯域:32Hz−20kHz(サテライトスピーカー / サブウーファー)◎サテライトスピーカー:[HF] 1.9cm ドーム(防磁型)/ [LF] 8.0cm コーン(防磁型)◎サブウーファー:16cm コーン(防磁型)◎消費電力:65W◎電源電圧:AC 100V・50/60Hz◎寸法・質量: サテライトスピーカー 97W x 159D x 178H (mm)・0.7kg x 2 サブウーファー 350W x 210D x 321H (mm)・7.4kg◎付属品:RCA pin/phone コンビネーションケーブル x 1、パイプクランプ x 2、六角レンチ、取扱説明書▲商品イメージ▲サブウーハー裏パネル▲サテライトスピーカー裏パネル

販売店:イシバシ楽器 WEB SHOP

¥26,880 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る