Steinberg / Cubase Artist 6.5 アカデミック版 スタインバーグ キューベース アーティスト 6 アカデミック [ DTM ]▽ DAW ソフトウェア CUBASE【smtb-k】【w3】

Steinberg / Cubase Artist 6.5 アカデミック版 スタインバーグ キューベース アーティスト 6 アカデミック [ DTM ]▽ DAW ソフトウェア CUBASE【smtb-k】【w3】 CPUベースの"ネイティブ環境"が飛躍的に進歩した現代に最適化されたフラグシップDAW「CUBASE」。その最新CUBASEの、ミッドレンジグレードがコチラです! 今や各社DAWは機能性こそいずれも負けず劣らずの能力を備えており、決定的な性能差が無いことは周知の事実となっています。判断基準が "細やかな機能まで考えられているDAWが良い" とか "簡単な事をしたいだけなのに機能が多すぎて逆に扱い辛い" とか、実際に利用するまで分からないとも言えるような点で比較するような基準になってしまっているのは否めない現実です。 「どのDAWが優れているのか?」。この問いに対して即答できるDAWを挙げる事は一概には出来ず、非常に困難な答えだということです。 そんな中、CUBASEは大きな進化をとげました。 それは、「現代に最適化」した大幅な基礎改革にあります。 もはや業務機器の性能を市販コンピューターの性能が上回りつつある現代において、その利点を活かさないのは怠慢と言えるでしょう。CUBASEはそういった現代の"ソフトウェアを取り巻く大きな環境変化"に順応するべくネイティブ64bitに対応を果たし、これからの音楽制作のスタンダードとなるであろう「コンピュータ環境」に最適化がなされました。新追加された機能は、ようやくこの頃身近となった「マルチチャンネル作業」をよりスピーディで簡潔に処理できる高度で利便性の高いオーディオ機能や、ソフトウェアシンセの表現力が飛躍的に向上した現代だからこそ、また必要となったより高度なMIDI編集力「VST EXPANTION 2.0」の採用、そして一連の機能や作業を的確かつ感覚的にする「視覚効果」の抜本的改革も行われています。 要するにオーディオ、MIDI共に次世代の機能を搭載し「いかに音楽的に作業できるか」というところに焦点が当てられたグレードアップとなっています。今度のCUBASEではコンセプトとして「バック トゥ ミュージック」を掲げているのですが、まさに"音楽への回帰"、現代のDAWが資本的になってしまった現代だからこそ、「音楽」のためのDAWである事を再認識 し改革されたDAW、それが新生CUBASEです。 □ 話題の新プラグイン「 HALion Sonic SE 」新搭載! HALion Sonicの簡易版ではありません! 単体販売されている HALion Sonic と同じエンジンを搭載し、オリジナルには非搭載の「Halion One」の音源まで収録された「Cubase バンドル版」といえる特別仕様のマルチ音源です。表現力豊かな生楽器、輝くようなシンセサウンド、最先端のビートなど、スタジオワークに求められるサウンドを満載。900 (Cubase Artist は550) 以上の音色は、クリエイティブな作曲だけでなくマイナスワンの演奏にも最適です。また、VST 3.5 世代の HALion Sonic SE は革新的な VST Expression 2 テクノロジーをサポート。VST エクスプレッションマップの自動転送やノートエクスプレッションなど、創造力をさらに高めるツールを搭載しています。* Cubase 6 に密接に統合* VST Expression 2 (ノートエクスプレッション、エクスプレッションマップ転送) 対応 * 16パートマルチティンバーモードを活用し MIDI ファイルの読み込み再生可能* HALion ONE のサウンドを一新しつつカバー* トリガーパッド、クイックコントロール、スフィアなど直感的なコントローラー □ CUBASE 6 / CUBASE Artist 6 の違いとは? フラッグシップグレードCubase 6 は録音、編集、ミックスそしてプロデュースを行うすべてのクリエーターに Steinberg が捧げる最高峰のソフトウェアです。マルチドラムトラック編集、ギターアンプ/エフェクトラック VST Amp Rack、テイクコンピングなど時代が求めるオーディオ編集から、MIDI 編集を大きく革新しオーケストレーションの表現力をさらに高める VST Expression 2、VST 3.5 に対応し膨大なサウンドを誇る HALion Sonic SE、さらに進化した LoopMash 2 など、生音とバーチャルテクノロジーを自在に行き来してあらゆる音楽ジャンルの制作を新次元に誘います。Cubase 6 により、DAW は「新たな体験とともに音楽を生み出すツール」として生まれ変わります。ミッドレンジグレード最新テクノロジーを駆使して音楽をつくりたいアーティストにぴったりの DAW が Cubase Artist 6 です。VST Amp Rack、HALion Sonic SE、LoopMash 2 などイマジネーションをかき立てるプラグインやインストゥルメントが曲作りの可能性を広げ、テイクコンピングや新しいユーザーインターフェース、 Windows / Mac 64bit 対応をはじめとする先端のワークフローが、あなたのアイデアを次々に、素晴らしい作品という形にしてくれるでしょう □ CUBASE 6 / CUBASE Artist 6 の違いとは? 結論から申し上げますと、マルチチャンネル作業(ドラムのマルチトラックレコーディングやオーケストラなど)を行う方は、Artistは避けた方が良いかもしれません。まず、基本的仕様の差でオーディオ・MIDIトラック共に無制限か制限があるかという差があります。オーディオ64トラックというのはマルチトラック作業を行うには不便になる可能性があります。また「マルチチャンネルエクスポート」が可能なのも通常版のみです。 さらに複数のトラックを「グループ」としてフォルダ管理できるCUBASEですが、このときに"グループ単位で編集作業が行える"のは通常版のみです。 VST Expression 2.0といった革新的なMIDI機能 や VariAudio といった 柔軟なオーディオ編集機能も通常版のみの機能です。 プラグインの差では音源プラグインはほとんど差がないと思って頂いて良い内容です。エフェクトプラグインでは、好評のリバーブ「REVerence」を初めとしたハイレベルなエフェクトは若干割愛されていますが、基本的な内容はほぼ、同じです。ギタリストには非常にお勧めの新搭載エフェクト「VST Amp Rack」は CUBASE Artist 6 でも搭載されているので、要注目です。 ※本ご案内は、これまで頂きました弊社へのお問い合わせを総合的に判断した結果を元にご案内した内容ですので、全ての方に合致するものでは御座いません。一つの指標としてご覧頂き、詳細はメーカーページなどをご確認の上、ご判断下さい。 □アップグレード/アカデミック版のご購入について ■アップグレード版のご利用には事前に以下の環境が必要になります。アップグレード版をご利用いただくためには、「Cubase LE 4」「Cubase LE 5」「Cubase AI 4」「Cubase AI 5」のいずれかのソフトウェアがコンピュータにインストールされており、かつライセンス認証(アクティベーション)作業を完了されている必要がございます。 この理由によるご返品は受付できませんので予め御注意下さいませ。 ■アカデミック版をお求めの際には以下の書類が必要になります。ご注文と同時に下記事項を満たした用紙が当社で確認できれば購入申請手続きは完了です。1. 「アカデミック版購入申込書」2. 教育機関より発行された身分証明書の写し※1.個人でお申込の場合は、各商品1本までとさせていただきます。※2.「身分証明書の写し」は教育機関より発行されたものに限ります。(免許証・保険証などの写しは不可。)尚、コピーは教育機関名が確認できるもののみ有効となりますので、なるべく綺麗なものをご用意下さい。※3.申込用紙には教育機関名(校名)、教育機関所属部署(学生の方は学部等)、お名前、ご住所、お電話番号を必ずご記入下さい。※4.通信販売につき加えてお申し込み者様のお認め印が必要です。お名前の横にご捺印下さい。 教育機関でお求めの場合は学校印を捺印ください。上記必要書類はスタインバーグバージョンアップセンターよりダウンロードできます。用紙の記入、及び必要証明書のコピーが済みましたら、以上2点の書類を下記住所までFAX、もしくはご郵送下さいませ。 【ご連絡先】株式会社ワタナベ楽器店〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-12-7 大栄ビル6FTEL:06-6377-8123(担当:北園 宛) FAX:06-6377-8111商品の手配は当社にて書類を確認させていただきました後の手配となりますので予めご了承くださいませ。

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥29,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る