Haydn ハイドン / ヴァイオリン協奏曲集 カルミニョーラ、シャンゼリゼ管弦楽団 輸入盤 【CD】

Haydn ハイドン / ヴァイオリン協奏曲集 カルミニョーラ、シャンゼリゼ管弦楽団 輸入盤 【CD】 商品の詳細ジャンルクラシックフォーマットCDレーベルDg Archiv発売日2011年12月27日商品番号4778774発売国Europe組み枚数1関連キーワード ハイドン IMPORT YKNT16 YNKS16 0028947787747 style701出荷目安の詳細はこちらHMV レビューハイドン:ヴァイオリン協奏曲集カルミニョーラ&シャンゼリゼ管弦楽団大好評を博したモーツァルトの協奏曲集に続くカルミニョーラの新録音はハイドンの協奏曲集。ハイドンのヴァイオリン協奏曲は演奏機会はあまり多くありませんが、シュトゥルム・ウント・ドラング様式でも名高いエステルハージ時代初期の創作ということもあり、没後200年を機に注目されるようにもなっています。 カルミニョーラはこれまでヴィヴァルディやモーツァルトで素晴らしい演奏を聴かせてきましたが、今回なによりも目をひくのはフランスの古楽器オーケストラであるシャンゼリゼ管弦楽団を弾き振りしたことでしょう。カルミニョーラの表現意思の徹底に期待の高まる1枚です。(HMV)【プロフィール】モダンとバロック、両方のヴァイオリンの演奏法を修得し、バロック、ロマン派、古典派、さらには20世紀の作品までカバーする広いレパートリーで高く評価。 1971年に「ヴィットーリオ・ヴェーネト市賞」コンクール、1973年にジェーノヴァでのパガニーニ・コンクールでの入賞により演奏家としてスタート。まもなくアッバード、インバル、シノーポリ等の指揮で屈指のソリストとして地歩を固め、ロイヤル・アルバート・ホール、スカラ座、ウィーン・ムジークフェライン、ベルリン・フィルハーモニー、チャイコフスキー・ホールなどで演奏。さらに、1978年から85年までラ・フェニーチェ歌劇場のコンサートマスターを務めます。その後、古楽器によるバロック音楽の演奏に焦点を絞り、評価の高いヴェニス・バロック・オーケストラ(アンドレーア・マルコン指揮)と頻繁に共演、世界中の主要都市でのコンサートで活躍。また、チェンバロのアンドレーア・マルコン、フォルテピアノのヤノ・ヤスヨをはじめ、ピアノのブルーノ・カニーノ、アンドレーア・ルッケジーニ、チェロのマーリオ・ブルネッロ等と組んでリサイタルも活発におこなっています。 レコーディングについては現在、ドイツグラモフォンと専属契約を結び、ヴィヴァルディ、ロカテッリ、タルティーニのヴァイオリン協奏曲名曲集などを録音。また、ソニークラシカルからはヴェニス・バロック・オーケストラと共演した5枚のCDをリリース。ドイツのエコー賞とディアパゾン・ドール(フランス)を受賞。 カルミニョーラが使用しているヴァイオリンは一度もモダン楽器として手を加えられたことのない17世紀イタリアの楽器。バロック以外の演奏では、1733年のピエートロ・グワルネーリを使用。【収録情報】ハイドン:・ヴァイオリン協奏曲ハ長調 Hob.VIIa:1・ヴァイオリン協奏曲イ長調 Hob.VIIa:3・ヴァイオリン協奏曲ト長調 Hob.VIIa:4 ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン、指揮) シャンゼリゼ管弦楽団 録音時期:2011年2月3日 録音場所:グスタフ・マーラー・ザール、クルターゼントラム・グランド・ホテル、トーブラッハ 録音方式:デジタル

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥2,405 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る