【送料無料】 『ラ・スパーニャ』 グレゴリオ・パニアグワ&アトリウム・ムジケー古楽合奏団(SACD版) 輸入盤 【SACD】

【送料無料】 『ラ・スパーニャ』 グレゴリオ・パニアグワ&アトリウム・ムジケー古楽合奏団(SACD版) 輸入盤 【SACD】 商品の詳細ジャンルクラシックフォーマットSACDレーベルBis発売日2011年04月26日商品番号BISSA-1963発売国Sweden組み枚数1その他ハイブリッド関連キーワード IMPORT SACD YYBK20 7318599919638 style708 【smtb-u】出荷目安の詳細はこちらHMV レビューLa Spagnaラ・スパーニャ〜パニアグワの最高傑作!美しくどこか物悲しい有名旋律を表情豊かにいろどる楽器の数々!長岡鉄男氏激賞の超優秀録音が、オリジナル・アナログマスターから最新技術でDSDフォーマットへダイレクト変換されてSACD化。重低音から超高音までワイドレンジで澄んだサウンドを楽しめるオーディオ好き注目アルバムの登場です。【ルネサンスの人気旋律】15〜17世紀、ルネサンス時代のヨーロッパで人気のあったメロディ「ラ・スパーニャ」をもとにした楽曲を、奇才グレゴリオ・パニアグワ率いるアトリウム・ムジケー古楽合奏団が大胆に鮮烈に演奏した魅力的なアルバム。 冒頭の「スパーニャ・コントラプント」からワクワク感のある雰囲気にたちどころに引き込まれ、87分あまりを一気に聴いてしまう方も多いのではないかと思われる見事な楽曲&サウンドの連続です。【長岡鉄男氏が激賞】その録音の素晴らしさから、高名なオーディオ評論家の長岡鉄男氏が「ハイエンドが爽快に伸びきってしかも歪み感ゼロ」と激賞し、その眼前で演奏されているような鮮烈で躍動的なサウンドから、BISレーベルを代表する高音質録音とされてきたこのアルバム。LP時代から各国で高い評価を獲得し、CD時代になってもロングセラーを続けていたことにも納得の仕上がりで、BIS社長ロバルト・フォン・バールの録音中でもベストと言われることがよくわかります。【待望のSACD化】今回は待望のSACD化ということで、非常に力の入ったトランスファーがおこなわれているということで、オリジナルのアナログ・マスターテープから、最新のテクノロジーを駆使してDSDフォーマットへダイレクトに変換しています。【楽曲を完全収録】『ラ・スパーニャ』はLP時代に2枚組で制作されたアルバムですが、トータル・タイムが87分もあったため、CD化の際には、ディスク1枚に収めるために8つの作品がカットされていました。今回はハイブリッドSACDということで、SACD層にはデータ量にかなり余裕があるため、オリジナル通りに完全収録されているのが朗報。また、CD層も技術の進歩で収録時間が増え、ハンス・コッターの「スパニオル・コッヘスベルガー」以外はすべて収録されています。(HMV)【収録情報】・『ラ・スパーニャ』1 フランチェスコ・カノーヴァ・ダ・ミラノ:スパーニャ・コントラプント [1:55]2 プレトリウス:スパニョレッタ [1:01]3 トッレ:ダンサ・アルタ「ラ・スパーニャ」 [3:19]4 作者不明:スペイン王のバス・ダンス [0:32]*5 作者不明:ラ・スパーニャ [1:27]*6 ヒセリン:バス・ダンス(ラ・スパーニャ)[3:02]*7 エンシーナ:哀愁のスペイン [1:22]*8 ヴェラルディ:イストリア・ベティカ [1:45]9 作者不明:ラ・スパーニャ [3:36]*10 ダルツァ:スペイン女の侵略? [1:33]11 ダルツァ:スペイン女の侵略? [1:15]12 ダルツァ:スペイン女の侵略? [0:43]13 ダルツァ:スペイン女の侵略? [1:39]14 ファーナビー:古きスパニョレッタ [2:12]15 ファーナビー:スパニョレッタ [2:46]16 エンシーナ:哀愁のスペイン [1:13]17 作者不明:スペイン王 [0:42]18 グリエルムス:ラ・バッサ・カスティーリャ [1:46]19 作者不明:ラ・スパーニャ [1:41]20 作者不明:ラ・スパーニャ [1:33]21 作者不明:滅びしスペインを、きみ忘るるなかれ [0:45]22 ヴェック:ホッパー・ダンツ「スパーニャ」を踊るスペイン人 [3:36]23 コッター:スパニエル犬 [2:15]24 作者不明:エスパニョレッタ [1:11]25 ネグリ:スパニョレット〜ヴィラニッコ・ディ・スパーニャ〜パヴァニーリャ・ディ・スパーニャ〜スパニョレット [2:19]26 ジョスカン・

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥3,035 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る