バベルの塔 大阪市音楽団/指揮:秋山和慶

バベルの塔 大阪市音楽団/指揮:秋山和慶 ■その他「大阪市音楽団」演奏CDはこちら!  <メーカーより>  大阪市音楽団の人気ライヴ・シリーズの最新盤です。2006年11月に収録された定期演奏会を余すことなく収録。 人気作曲家へとなりつつある広瀬勇人の「バベルの搭」や樽屋雅徳の「マゼランの未知なる大陸への挑戦」など邦人作曲家の人気曲を中核に据え、「ばらの騎士」とチェザリーニの「ハックルベリー・フィン組曲」など色とりどりの楽曲が散りばめられています。  広瀬勇人は吹奏楽界のカリスマ、ヴァンデルローストの弟子で、この「バベルの塔」は2006年に作曲され師へ捧げられています。初演は2006年9月ベルギーにて行われ、当演奏は本邦初演になります。近年注目されている広瀬氏の才能とアイデアが溢れている作品となっています。  「ハックルベリー・フィン組曲」は『トムソーヤの冒険』の作者マーク・トウェインの小説をモチーフにしており、アメリカのブルースやラグ・タイムなど非常に楽しい楽曲です。現在の吹奏楽界の旬の良いとこどりとも言える贅沢なアルバムです。大阪市音楽団の演奏も彩り豊かに奏でられます。大阪市音楽団の芸術顧問である秋山和慶の見事なコントロールも特筆すべきことでしょう。 ・演奏団体:大阪市音楽団(Osaka Municipal Symphonic Band) ・指揮者:秋山和慶(Kazuyoshi Akiyama)・発売元:オクタヴィア・レコード/クリストン・レーベル(Cryston)2006年11月2日 大阪/ザ・シンフォニーホールにてライブ収録 1. 喜歌劇「微笑みの国」セレクション/フランツ・レハール(arr.鈴木英史) 【8:09】  Selection from an Operetta in 3Act "Das Land des Lachelns"/Franz Lehar(arr.Suzuki Eiji)2. バベルの塔<本邦初演>/広瀬勇人 【11:58】  Tower of Babel/Hayato HiroseI)バベルの塔/Tower of Babel 【2:29】II)東方からの移住者/Settlers from the East 【1:30】III)塔の建設/Building the Tower 【1:55】IV)希望/Hope 【1:58】V)神の危惧/God's Worry 【1:19】VI)混乱/Confusion 【1:04】VII)離散/Dispersion 【1:43】楽譜セット購入⇒(吹奏楽)3. マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳 【8:18】  Magellan's voyage to unknown continent/Masanori Taruya4. 歌劇「ばらの騎士」組曲/リヒャルト・シュトラウス(arr.酒井格) 【22:29】  Suite from Der Rosenkavalier/Richard Strauss(arr.Sakai Itaru)5. ハックルベリー・フィン組曲 作品33/フランコ・チェザリーニ 【12:41】  Huckleberry Finn Suite Op.33/Franco CesariniI)けだるい町/A lazy Town 【2:54】II)ジム/Jim 【3:32】III)王と公爵/The King and The Duke 【2:45】IV)ハックベリーズ・ラグ/Huckleberry's Rag 【3:50】楽譜セット購入⇒(吹奏楽)6. 万霊節/リヒャルト・シュトラウス(arr.フレデリック・フェネル) 【7:20】  Allerseelen/Richard Strauss(arr.Frederick Fennell)7. アルセナール/ヤン・ヴァンデルロースト 【3:59】  Arsenal /Jan Van der Roost楽譜セット購入⇒(吹奏楽) ≪2007年05月新入荷≫ ▼ こちらのCDもオススメ!!▼ ■広瀬勇人作品収録CD一覧★現在人気上昇中の広瀬勇人の本邦初演に「ばらの騎士」組曲を収録。大阪市音楽団の躍動する輝かしいシンフォニック・サウンド!

販売店:吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜

¥2,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る