プログラマーが教えるDTMテクニック99 CD付き 齋藤久師 著 リットーミュージック DTM教則本 CD付き 齋藤久師 著【smtb-ms】【YDKG-ms】【送料無料】

プログラマーが教えるDTMテクニック99 CD付き 齋藤久師 著 リットーミュージック DTM教則本 CD付き 齋藤久師 著【smtb-ms】【YDKG-ms】【送料無料】 リットーミュージックプログラマーが教えるDTMテクニック99 CD付き 齋藤久師 著【教則本】DTMによるトラックメイキングをパワーアップするテクニック集『エンジニアが教えるミックス・テクニック99』に続く、“テクニック99”シリーズ第2弾。今回は、1980年代よりDJとして活動し、GULT DEP、Yセツ王、8bit Projectなど数々の電子音楽系ユニットに参加してきた齋藤久師が、DTMによるトラックメイキングのテクニック99個を大公開します。各テクニックは見開き単位で、「今さら聞けない基礎知識」から「マニアックな手法を使った変化球」までさまざまな手法を紹介。また、付録CDには99個のテクニックすべてに対応したサウンド例を収録しているので、実際の効果や手法を音で確認しながら理解することができます。順番に読むもよし、気になる項目から確認するもよし。あなたのDTMのお供にぜひ1冊!【CONTENTS】■PART1 打ち込みを極めるテクニック 01.MIDIの入力方法02.MIDIコントローラー03.ピアノロールでフレーズ制作04.ピアノロールで適当打ち込み05.偶発フレーズ制作法06.ボコーダーにリズムを入力07.レトロゲームのようなSE08.ループミュージックの仕組み09.展開の作り方10.曲中のテンポチェンジ11.ブレイクの作り方12.SEによるオカズ■PART2 グルーブ作りのテクニック 13.2タイプのリズム制作法14.ドラムのキーマッピング15.代表的なリズム音色を知る16.4つ打ちを極める117.4つ打ちを極める218.スネアのみのオカズ19.パーカッションの活用20.発音タイミングを変える21.エレクトロリズム22.1970年代風ディスコリズム23.生ドラムをシミュレート124.生ドラムをシミュレート225.生演奏からグルーブを抽出26.生ドラムにシンセ音を加える27.ディレイでリズムを作る28.リバーブでグルーブを作る29.コンプでグルーブシンバル30.意外性が生み出すグルーブ31.疑似ボイスパーカッション■PART3 シンセの音作りのテクニック 32.シンセ選びのコツ33.アナログシンセの基礎知識34.FM音源シンセの基礎知識35.エンベロープの使いこなし36.LFOの使いこなし137.LFOの使いこなし238.LFOの使いこなし339.アルペジエイター活用法40.シンセパーカッション41.ブリブリベースを作る42.厚みのあるパッド43.キラキラシーケンス44.エレピ音色45.オルガン音色46.エレクトロニカの音作り47.トランス系の音作り48.TB-303系音色49.ベロシティで音色を変える50.コードメモリーで平行移動51.コードをサンプリング■PART4 音色加工のテクニック 52.エフェクトのつなぎ方153.エフェクトのつなぎ方254.歪み系エフェクトの活用55.キックを重ねて太くする56.ベースを太くする57.特殊効果を目立たせる58.EQの使いこなし59.コンプの使いこなし60.パンポッドの活用61.ゲートリバーブ62.ビット落とし63.マスタリング系エフェクト64.DJフィルタープレイ65.サンプラーでシンセサイズ166.サンプラーでシンセサイズ2■PART5 波形編集のテクニック 67.サンプラーの再生方法68.ループポイントの設定69.オーディオのクオンタイズ70.フレーズの組み替え71.ドラムンベースの作り方72.タイムストレッチ技73.ノイズ除去のノウハウ74.ノーマライズとゲイン調整75.リバースシンバル76.ドラム音に音階を付ける77.ベースをミュート78.ゲートカット技■PART6 ボーカル処理のテクニック 79.ボーカルの録音方法80.テイクの録り方・選び方81.テイクの切り方・つなぎ方82.細かい切り貼り83.ボーカルダブリング84.ピッチを修正する85.オケ中の抜けを良くする86.ラジオボイスを作る87.ロボットボイスを作る88.初音ミクを使う89.ピッチ補正ソフトでハモり90.ピッチ補正ソフトでケロ声91.ボコーダーで加工する92.リバースリバーブ■PART7 知ってトクするお役立ちテクニック 93.DAWの同期94.レコードからサンプリング95.ハードウェア音源との同期96.ギターの録音方法97.曲の前後にのりしろを作る98.リミックスのアプローチ99.男の上書き(おまけ付き)■COLUMN 電子音楽名曲アルバム ニュー・オーダー「Blue Monday」ハービー・ハンコック「Rock It」808ステイト「Pacific 202」クラフトワーク「Music Non Stop」ザ・プロディジー「Charly」プリンス「When Doves Cry」アート・オブ・ノイズ「Beat Box」■著者:齋藤久師■仕様:A5判/224ページ/CD■価格:1,995円(本体1,900円+税)■発売日:2010.03.19■ISBN:9784845617906■JAN:9784845617906 

販売店:chuya-online

¥1,995 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る