エターナリー1 チャイコフスキー交響曲第4番/響南中学校

エターナリー1 チャイコフスキー交響曲第4番/響南中学校 全国大会初登場曲で金賞受賞の山王中「スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り」、脅威の名演です。これだけでも「即買い!」ですが、屋比久勲氏全国初出場で初金受賞の「トッカータとフーガ」も中々の聴きモノ。花輪高校の「モルダウ」は、木管の連携が見事な秀演。尼崎市吹奏楽団の大人の演奏も一聴の価値あり。 (2008.9.BP編集部) ・発売元:ブレーン株式会社・メーカー品番:BOCD-7138・発売年:2001年   1. 「 交響曲第4番」より 第4楽章/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(arr.ヴィンセント・フランク・サフラネク) 【6:14】    Symphony No.4/Peter Ilyich Tchaikovsky(arr.Vincent Frank Safranek)   演奏:福岡県北九州市立響南中学校吹奏楽部 指揮:田畑俊彦(1970年 第18回全国大会 金賞) 2. 劇的物語「ファウストの劫罰」より ハンガリー行進曲/エクトール・ベルリオーズ 【4:21】    Marche Hongroise from Legende dramatique "La damnation de Faust" /Hector Berlioz  演奏:兵庫県 尼崎市吹奏楽団 指揮:辻井市太郎(1970年 第18回全国大会 金賞)  3.  トッカータとフーガ ニ短調/ヨハン・セバスティアン・バッハ 【7:17】   Toccata und Fugue BWV.565   演奏:沖縄県那覇市立真和志中学校吹奏楽部 指揮:屋比久勲 (1972年 第20回全国大会 金賞) 4. 祝典序曲/ドミトリー・ショスタコーヴィチ(arr.ドナルド・ハンスバーガー) 【6:04】   Festive Overture/Dmitri Shostakovich(arr.Donald Hunsberger)  演奏:島根県出雲市立第一中学校吹奏楽部 指揮:渡部修明(1973年 第21回全国大会 金賞) 5. 課題曲 行進曲「輝く銀嶺」/斎藤高順 【2:28】  演奏:東京都豊島区立第十中学校吹奏楽部 指揮:酒井正幸(1971年 第19回全国大会 金賞) 6. 組曲「惑星」より 木星/グスタフ・ホルスト 【7:24】   Jupiter from “The Planets” /Gustav Holst  演奏:近畿大学吹奏楽部 指揮:麻中勉(1975年 第23回全国大会 金賞) 7. 交響詩「モルダウ」/ベドルジハ・スメタナ 【7:48】    Moldau/Bedrich Smetana  演奏:秋田県秋田県立花輪高等学校吹奏楽部 指揮:佐藤修一(1972年 第20回全国大会 金賞) 8. 「スペイン狂詩曲」より マラゲーニャ、祭り/モーリス・ラヴェル 【8:33】   Rapsodie espagnole/Maurice Ravel  演奏:秋田県秋田市立山王中学校吹奏楽部 指揮:木内博(1976年 第24回全国大会 金賞) 9. スラヴ行進曲/ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 【8:03】   Marche Slave(Peter Ilyich Tchaikovsky)  演奏:兵庫県 尼崎市吹奏楽団 指揮:辻井清幸(1973年 第21回全国大会 金賞) <<2008年09月新入荷>>img src=★全国大会初登場曲で金賞受賞の山王中、「スペイン狂詩曲」は脅威の名演です!

販売店:吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜

¥2,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る