Luna ルナ LS-1M<LS1M> Modern Vintage ソプラノウクレレ 艶無し塗装【2万円以上で送料無料!】【代引き手数料無料!】

Luna ルナ LS-1M<LS1M> Modern Vintage ソプラノウクレレ 艶無し塗装【2万円以上で送料無料!】【代引き手数料無料!】 戦後日本の軽音楽シーンで活躍した日本の名ブランド「ルナ」がヴィンテージ・ウクレレに想いをはせて、更なる進化を実現。現代の仕様と技術を踏まえ、ルナは「モダン・ヴィンテージ」化してまいります。その第一弾が、LS-1M。マーティンのスタイル1をリスペクトしたモデルです。ヴィンテージには手が届かないけれど、ヴィンテージ感覚・サウンドをご希望の方におすすめのモデルです。更にヴィンテージライクな仕様で誕生した Luna LS-1M。ワンランク上の甘い音色を生み出すホンジュラスマホガニーを使い、面取りされたエッジ、そして一番の注目点は Pegheds 社製のギアペグ(比率1:4)の採用!ホンジュラス・マホガニー材単板17 フレットナット・サドルに牛骨を使用Pegheds 社製ギアペグ仕様のソプラノウクレレLUNAウクレレは1950年代にLUNAを製造していた「ルナ楽器」版、1990年代より復刻された「三ツ葉楽器」版、そして2000年代にティーズギターによってリニューアルされた「T's」版の3世代があります。 現在のLUNAは、過去の2世代の特徴を受け継ぎながら、心地良いホールド感と鳴りの良さ、仕上げの美しさに磨きをかけたLUNAサードジェネレーションとなっています。 2007年には、ヴィンテージのサウンド感と風合いを追求したプレミアムモデル「LUNA Patina」(パティーナ) を投入、更にパティーナを発展させ、ヴィンテージコンセプトをより明確にした「LUNA Modern Vintage」(モダン・ヴィンテージ)を2010年にリリース致しました。 Modern Vintage (モダン・ヴィンテージ) 長い年月をかけて育まれる音色と音量、そしてホールドの心地よさを伝える軽量感。そんなヴィンテージウクレレの風合いとサウンドを現代の仕様と技術を背景に実現。ヴィンテージウクレレの多くに採用されているホンジェラスマホガニーを用い、17フレット、ライクフリクションギアペグといった現代の仕様と技術を踏まえたシリーズとなっています。 「ライクフリクションギアペグ」:1920年代に見かけられるフリクションペグのデザインペグ(Pegheds)を採用。中に1:4のギア(1周4ギア)が仕込まれており、操作感覚がストレートペグに比べて大変スムーズです。※テンションの強い弦への張替えは推奨いたしません。

販売店:ちょっと面白い楽器店あぽろん

¥55,125 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る