▽ iRig Mic ▽ [安心の国内正規代理店商品!在庫限りの限定特価!]iPhone / iPad にぴったりな、高品位マイクロフォン。 IK Multimedia / iRig Mic [ DTM ]▽ コンデンサーマイク iPhone iPod Touch iPad【smtb-k】【w3】レコーディングに使えるマイク版 iRig 登場!在庫あります!

▽ iRig Mic ▽ [安心の国内正規代理店商品!在庫限りの限定特価!]iPhone / iPad にぴったりな、高品位マイクロフォン。 IK Multimedia / iRig Mic [ DTM ]▽ コンデンサーマイク iPhone iPod Touch iPad【smtb-k】【w3】レコーディングに使えるマイク版 iRig 登場!在庫あります! iPhoneユーザーにお勧めのお買得セットもご用意しています! → こちらから。 iPadユーザーにお勧めのお買得セットもご用意しています!     → こちらから。 iPadのCMでもおなじみのIK Multimediaから、iPhone / iPad にぴったりな、高品位マイクロフォン登場。「VocaLive」も提供され、最大4TRのレコーディングやライブ・エフェクトを堪能できます! iPhone、iPod touch、iPad用に開発された、高品位なコンデンサー・マイクロフォン「 iRig Mic 」の登場です。iPad / iPhone で最良の音質を得られるよう開発されているので、一般的なマイクをコネクタ形状を合わせてiOSデバイスに接続するのとは別次元の高い音質を実現、というところがまず本製品の重要なポイントです!3段階のゲイン調整スイッチ付きの単一指向性のコンデンサー・マイクロフォンなので、マイクの目の前で叫ぶシンガーから遠くで話をしているスピーチまで、ノイズの少ないクリアな音で収音可能です。また「iRig」の時にAmplitubeアプリが登場したように、ボーカル用ライブエフェクト・アプリ「VocaLive」が新たに登場。歌のピッチをリアルタイムにピッチ修正する。コーラスを重ねたり、指先でモーフィング・エフェクトを楽しむ。アコースティック・ギターの演奏を録音する。そんな、ライブ・エフェクトやレコーディングが楽しめる内容となっています。また「マイク」という機材は、単に音楽的な利用に限られたものではありません。スピーチや環境音の集音も行うことができるので、例えばビデオ・アプリ撮影時にiRig Micを使えば、クリアな音での収録が可能です。せっかくの楽しいひとときや貴重な一瞬の言葉がぼやけて何が何だか分からない...といった事にはもう悩まされる事なく、最良の状態で音声・動画をアーカイブする事が可能になります。このように iRig Mic の活躍する場面は、iPhone、iPod touch、iPadユーザーの数だけ存在するのかもしれず、計りきれない可能性を秘めています。あなたなら、どうお使いになりますか? □ iRig Mic はソングライター/ギタリストにお勧め!! iRig Micは様々な集音が可能です。メーカーでの製品紹介のとおり「インタビューでも使える」とありますがそれは「マイク」というものが歌う事から環境音の集音までを可能とする機材だと言う事を表したものです。ただし、iRig Micの実力は「音楽」で使ってこそ輝くものがあります。ライブで使えるという謳い文句のとおりiOSアプリを利用してライブをする事は正にマルチボイスエフェクターを使用しながら歌う事と同じ事。本来ならば多額のコストが必要なのはもちろん、荷物もかさばるところが、iRig MicとiOSデバイスだけで事足りるというわけです。またコンデンサー仕様ですから非常にクリアな音質を実現しています。この音質であれば、iOSアプリでレコーディングしてレコーディングデータをDAWに貼り付けるといったような使い方も非常にオススメです。下手なマイクやインターフェースを利用するより結果は素晴らしいものになるでしょうし、何より非常にスピーディかつ簡単です。これは、ギター/ベースにも言える事です。自宅のミニアンプ、スタジオのコンボやスタックにiRig Micをセッティングし、演奏を録音すればあとはDAWに貼り付けるだけで最高のサウンドを再現する事が出来るでしょう。こうすれば高負荷で高額なアンプモデリングエフェクトプラグインは必要ありませんし、よりリアルで高品位なサウンドを得る事が出来ます。アンプレコーディングに興味はあるけど、マイクからミキサーまでを揃えなければいけない、その上、上手く録れるかもわからない。そんな心配から足踏みしていた方に、初めてのマイクレコーディング機材としてオススメでもあるわけです。 □ 手軽でありながら、質は本格的。まさかのコストパフォーマンスを実現しています。 iRig Micは、iPhone、iPod touch、iPadのヘッドフォン・マイク端子を使って、マイクで拾った音をiPhone等に入力すると同時に、アプリから再生される音を出力します。出力端子からは、勿論イヤフォンの接続が可能ですが、アンプ内蔵スピーカーやミキサーなどへも接続可能なので、ライブ・パフォーマンス、カラオケ・パーティから、BGMを含めた結婚式の司会まで、幅広い場面でお使いいただけます。マイク本体部分は手持ちでも、どんなマイク・スタンドでもフィットする、ベーシックな大きさと形。スタンド取り付け時でもiPhone、iPod touch、iPadまで届くよう2mのケーブルが採用。価格からの想像を裏切り、ずっしりとした重さを感じる頑丈な金属製の筐体。マイクの目の前で叫ぶシンガーから遠くで話をしているスピーチまで対応する、3段階のゲイン調整スイッチ。プロが毎日ステージで使っているマイクを踏襲したiRig Micのデザインは、どんな現場でも違和感なく使えることでしょう。 □ エフェクトも楽しみたい、手軽に楽器集音をしたい、スピーディかつ高品質にインタビューしたい、をこれ一つで実現。 iRig Micは、本気で歌を楽しむ人に最適なマイクロフォンです。価格を上回るクオリティのコンデンサー・マイク・カプセルの採用により、驚くほどクリアで、幅広いダイナミクスに対応したボーカルの収音が可能です。純正アプリ「VocaLive」とあわせて使えば、コンプレッサー処理、ピッチ修正をして、リバーブをつけるといった基本エフェクトから、ハーモナイズされたコーラスを重ねたり、モーフィング・エフェクトを使ったパフォーマンスも可能です。「VocaLive」には録音機能もあるので、シンガー・ソングライターには手放せない存在になるでしょう。ただ、iRig Micを入手して喜ぶのは、シンガーだけではありません。3段階のゲイン調整スイッチ付きなので、打楽器、ウッド・ベース、アコースティック・ギター、管楽器といった楽器の収音にも使えます。この用途でも環境音の混入を抑える"単一指向性"仕様のiRig Micならレコーディング対象にフォーカスした録音が可能です。純正アプリ「iRig Recorder」を使えば、簡単な操作ですぐに録音できるほか、不要な部分のカット、最大化、ノイズ処理といった編集を行うことができます。「VocaLive」のレコーダーを4トラック版にアップグレードすれば、重ね録り、ミックスも可能です。ポッドキャスト、スピーチ、レッスンの録音から、ビデオ・アプリを使ったインタビューの収録まで、クリアなサウンドをお楽しみください。 □ 「 iRig Mic 」を格段に優れたものとする純正アプリ「VocaLive」。 各国のCMでフィーチャーされた「iRig」の純正アプリ「AmpliTube」を開発したIK Multimedia。ボー カリストが手元で様々なエフェクトを必要としている現代、iOSデバイスは指先でエフェクトが操作出来る格好の機材ですが、ヴォーカルの為のエフェクトア プリというものがありませんでした。そこで今度は新たにボーカル用アプリ「VocaLive」が登場したというわけです。「VocaLive」ではピッチ 修正、コーラス・ハーモナイザー、ダブラー、ディエッサー、モーフィング・エフェクトといったボーカル専用エフェクトの他、リバーブ、EQ、コンプレッ サー、ディレイ、エンベロープ・フィルター、コーラス、フェイザーなどの様々なエフェクトも用意されており、それぞれを組み合わせれば、これまでボーカリ ストが体験したことの無いほど自由なパフォーマンスが可能になります。専用ボーカルエフェクターでハイクオリティなものは非常に高額ですが、その殆どはプロセッサーにかかる費用です。iOSデバイスはコンパクトでタッチディ スプレイも搭載していますが、当然優れたプロセッサーを搭載しているので、プロセッシング能力に疑う余地はありません。そしてエフェクトのクオリティにつ いては...多くのプロフェッショナルなレコーディングスタジオでも広く導入されている世界的ブランド「IK Multimedia」ですから、こちらも全く心配はありません。正に新次元の高品位ヴォーカル・パフォーマンスが可能となるわけです。*VocaLive収録のエフェクト数は、無償版、有償版で異なります。エフェクトの追加、レコーダーのトラック数の追加等はアプリ内課金となっております。 ※上記製品仕様は2011年1月時点のものです。随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥5,400 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る