HAMMOND XM-2 + XMc-2ハモンドのオルガン専用音源と専用コントローラーのセット

HAMMOND XM-2 + XMc-2ハモンドのオルガン専用音源と専用コントローラーのセット こだわりのライブキーボーディストに! 担当者の一押しは、XK-3譲りのオーバードライブの素晴らしさ。クリーンなトーンから、ブルージーな軽い歪みを伴ったサウンド、ジョン・ロードばりのアグレッシブなディストーションオルガンまで、何れも外部のエフェクトを必要としない完成度の高さです。オルガンの音色にはこだわりたいけれど、鍵盤の数を増やしたくないバンドマンにとっては正に最高の選択肢です! 専用コントローラーXMc-2を専用ケーブルで接続すれば、コンボオルガンと変わらない操作性が得られます。本体背面にはMIDI INが2系統用意されており、XMc-2にも用意されたMIDI IN端子とあわせればマージボックス無しで3台の鍵盤(アッパー/ロワー/ペダル)を接続することが可能です。 DTM音源としても! XMc-2操作時は、XM-2本体の音源だけでなく、外部にMIDI機器にもMIDI CC情報として送信できます。既にプログラムされたMIDIトラックでXM-2を鳴らし、XMc-2の操作をリアルタイムでオーバーダビングすれば完璧ですね! ●XM-2 HAMMOND XM-2は、鍵盤堂でも大好評のコンボオルガン「XK-3」の真空管プリアンプ部を除く音源部をそのままコンパクトなボディに収めた、オルガン専用音源です。 仮想トーンホイール方式の音源を採用し、全鍵盤発音によりグリッサンドやリズミカルなチョッピングなどのオルガンならではの奏法をお手持ちのMIDIキーボードで存分に表現することができます。B-3、C-3に搭載されているスキャナー・ビブラートも忠実に再現。音程、音色の両方が変化することで潤いのある、生命感に満ちたサウンドが飛び出します。 もちろんレスリー効果も内蔵。122に代表される2ローターのシミュレートにより、ハモンドに欠かせない「シュワシュワ」感もバッチリです!また、8PINレスリー端子も搭載しており、2101などの「本物の」ロータリースピーカーへも直接接続することが可能です! ■音源方式: デジタルトーンホイール、同時発音数61音 ■ドローバータイプ: アッパー/ロワー:3波形(B-Type、Mellow、Brite)、ペダル:4波形(Nomal、Muted、Synth1、Synth2) ■パーカッション: 2nd、3rd、Fast、Soft ■内蔵メモリー: 128パッチ ■エフェクト: レスリー、ビブラート&コーラス、オーバードライブ、イコライザー、リバーブ、サスティン(ペダル) ■電源: ACアダプター ■外形寸法: 39.6W×17.2D×5H cm ■重量: 1.8kg ■別売オプション:ラックマウントイヤー(RM-XM2) ●XMc-2赤と黒のコントラストが映える、オルガン専用音源HAMMOND XM-2の専用コントローラーです。接続は専用ケーブル(1.5m)を使用します。9列のドローバー、ビブラート&コーラス、パーカッション、プリセット切り替え、レスリー、オーバードライブ、リバーブの全てをコンボオルガンと同様の操作性でコントロールすることができます。 ※他のオルガン音源やソフトシンセのコントロールには使用できません。 ■外形寸法: 182W×233D×47H mm ■重量:800g ■別売オプション:専用スタンド、専用スタンドアダプター、5m接続ケーブル ※音源モジュールと専用ドローバーコントローラーのみのセットとなります。写真の鍵盤は含まれません。

販売店:パワーレック鍵盤堂

¥104,799 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る