KORG microKORG XL 【完全台数限定・新品超特価!】【IKEBE激安SALE】パンチの効いた太いサウンド!

KORG microKORG XL 【完全台数限定・新品超特価!】【IKEBE激安SALE】パンチの効いた太いサウンド! サウンドも使いやすさも エクストラ・ラージのmicroKORG。キーボーディストからギタリストまで多くのミュージシャンに愛されてきた、誰もがシンセサイザーの楽しさを満喫できるスタイル・ギアmicroKORGにニュー・カマーが登場。ビンテージ・ライクなコンパクト・ボディに最新のサウンド・エンジン、強力なエフェクトを詰め込み、自分だけのサウンドを生みXLはシンプルな黒と銀のモノトーン。ぱっと見は現代的でクールな印象を受けますが、細部をよくよく見てみると、MIDI登場以前の70年代のシンセサイザーへのオマージュが随所に見え隠れしています。特に、そのパネルの質感。ヘアライン仕上げのシルバーパネルに黒いシルクスクリーン印刷、同じくシルバーのインレイの入ったロータリーノブ、そして棒状のトグルスイッチ。KORGのビンテージマシン「800DV」や「miniKORG」、「Micro Preset」や歴代ドンカマチックにも見受けられるディテールですね。そして、本体からニョッキリ生えたグースネックマイクは、ビンテージ・ボコーダーの名機「VC-10」以来、コルグのボコーダーのお約束ですね!大幅に増えたバンド数により、明瞭度も若干ですがアップしています。主な特徴新しいのに懐かしい、ニュー・ビンテージ・デザイン。コルグのアナログ・モデリング技術の集大成、microKORG XLに最適化されたMMTを搭載。自分の声を演奏できるボコーダー機能を搭載。グースネック・マイクロフォン付属。即戦力、強力な128サウンドを内蔵。欲しいサウンドに感覚的にアクセスできる、音楽ジャンル×楽器カテゴリーを組み合わせたサウンド・セレクター。KAOSS PADシリーズに代表される強力なエフェクト・エンジンを17種類搭載。 小さくても弾きやすい、新開発ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを装備。サウンド・エディター・ソフトウェア、MS2000やmicroKORGなどのプリセット・プログラム・データをウェブサイトからダウンロード可能。どこでもプレイできる電池駆動を実現。Specifications■音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology) ●プログラム ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) 最大発音数:8 ボイス (Vocoder 選択時は最大4 ボイス) シンセ:2 オシレーター+ ノイズ・ジェネレーター ○オシレーター1 Waveform:SAW, PULSE, TRIANGLE, SINE, FORMANT, NOISE, PCM/DWGS, AUDIO IN Modulation:WAVEFORM, CROSS, UNISON, VPM ○オシレーター2 Waveform:SAW, PULSE, TRIANGLE, SINE Modulation:RING, SYNC, RING+SYNC ○ウェーブ・シェープ WS タイプ:DRIVE, DECIMATOR, HARDCLIP, OCT SAW, MULTI TRI, MULTI SIN, SUB OSC SAW, SUB OSC SQU, SUB OSC TRI, SUB OSC SIN, LEVEL BOOST ○マルチモード・フィルター フィルター1: -24dB / oct LPF 〜 -12dB / oct LPF 〜 HPF 〜BPF 〜 Thru(連続変化) フィルター2: LPF, HPF, BPF(切り替え式)●ボコーダー 16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能 ■鍵盤:37 鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ対応)■コントローラー :ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール ■エフェクト ●ティンバー: 2Band EQ ●マスター: マスター・エフェクト ×2(エフェクト・アルゴリズム 17 種) ●アルペジエータ:UP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger (6種)、ステップ・アルペジエーター機能 ●プログラム128 プログラム (A/B バンク × 8 ジャンル × 8カテゴリー) ■入出力 ●インプット:Audio IN 1:[リア・パネル] MIC/LINE切替付き、標準フォーン・ジャック [トップ・パネル] MIC、XLR端子(付属マイク専用)●アウトプット:L/MONO、R(標準フォーン・ジャック)、ヘッドホン(標準ステレオ・フォーン・ジャック) ■MIDI:IN、OUT ■インターフェイス:USB B 端子 ■ディスプレイ:カスタムLCD ■電源:DC9V、乾電池(単3 電池6 本)■電池寿命:約4時間 ■外形寸法:556mm(W)x231mm(D)x73mm (H) ■重量:2 kg(本体のみ、電池、マイク含まず) ■付属品:AC アダプター、マイク スタッフチェック!早速サウンドを聴いてみましてが、まず感じるのはmicroKORGやR3とは全く異なるサウンドキャラクター。とにかくアタックのスピード感が半端じゃないです。本物のアナログシンセが持つ、アタックタイムを最速に設定したときのインパルスを伴った鋭い立ち上がりのニュアンスはこれまでモデリングシンセが苦手としてきたところ。microKORG XLは、そんな打鍵に対するレスポンスの良さとパンチの効いたアタックが見事に具現化されています。音の密度も濃厚で、音色に「強さ」を感じる久々のアナログモデリングシンセです。見易い液晶ディスプレイと、2つのロータリースイッチを「ガッチャンガッチャン」と回して音色を切り替える、どアナログ感満載の新旧取り混ぜた不思議なインターフェイス。ベロシティにも対応した新型鍵盤は、microKORG以上の表現力を実現しています。microKORGとR3の丁度中間に位置するこのmicroKORG XLですが、独特のガッツのあるサウンドキャラクターは他とは違います!標準サイズのMIDI鍵盤を繋いで弾きまくっても良いのではないでしょうか?(当店スタッフ・安藤)

販売店:パワーレック鍵盤堂

¥35,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る