Elixir ナノウェヴ

Elixir ナノウェヴ ゲージもし2台のギターをお持ちなら、 1台だけエリクサー弦を張ってみてください。 時間がたてばたつほど、 その弦寿命の違いを実感できます! ■エリクサーの弦寿命は従来の3〜5倍!!■ エリクサー(R)ギターストリングスは、ワウンド弦に対し革命的なコーティングテクノロジーを開発し、その高音質・長寿命によって多くのギタリスト達の支持を得ました。 そして今、このAnti-Rust(=サビ防止)プレーン弦によって、エレクトリックギター弦により大きな進化をもたらすことに成功したのです。 新開発の特殊な耐腐蝕加工を施したプレーン弦は、音質は変えずにサビや腐蝕を抑え、従来のプレーン弦と比較して寿命を3〜5倍も延ばすことに成功しました。 この画期的な加工技術によってプレーン弦とコーティッドワウンド弦との寿命のバランスも良くなり、弦張り替え時のフレッシュな感触やトーンがこれまで以上に長続きします。 まずは、 これまでの弦との 圧倒的違いをご覧ください。 ▼ ▼ ▼ ボコボコした音、ザラザラした手触り・・・ サスティーン不足、弾き心地の低下は 弦のせいだったんです! ■エリクサーの真骨頂コーティッドワウンド弦■ 1997年のNAMMショーで登場し、その後新たなバリエーションもリリースしたエリクサーオリジナルのコーティッドワウンド弦です。 エリクサーコーティッドワウンド弦には2種類のコーティングがあります。どちらも同じ様に長寿命ですが、音質と感触に違いがあります。 超極薄ナノウェブコーティングを施したエリクサーは・・・ ・ 高音質が従来の弦に比べると 3倍〜5倍は長持ち。 ・ コーティング無しの弦の様なブライトで迫力のあるサウンド。・ 程良く押さえられたフィンガーノイズ。 オリジナルのポリウェブコーティングを施したエリクサーは・・・ ・ 高音質が従来の弦に比べると 3倍〜5倍は長持ち。 ・ 上品でバランスの良い落ち着いたサウンド。 ・ 耳障りなフィンガーノイズが極めて小さく押さえられたスムーズな引き心地。 ちょっと高めのお値段=エリクサーですが、 寿命を考えると、 飛び切りランニングコストが低いことが お分かりいただけると思います。 それでもまだ今の弦、使います?

販売店:楽器天国

¥1,260 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る