ピッチ補正プラグイン Auto-Tune 7【オートチューン】【送料無料】

ピッチ補正プラグイン Auto-Tune 7【オートチューン】【送料無料】 ___________________________ こちらの商品はメーカー取り寄せ商品になります。 ご注文をお受けした後にメーカーから商品を取り寄せますので、 通常配達に比べ、若干納期に遅れが生じる場合もございます、予めご了承下さい。 また、メーカー取り寄せ商品はお客様都合でのご注文キャンセルはお受け致しかねます。 ご注文前に必ずご利用ガイドをご確認下さい。 在庫の有無に関しては、ご注文頂いた後にメーカーに確認させていただきますので お急ぎの方は必ずご注文前に、お電話かメールにてお問い合わせ下さい。 ___________________________Auto-Tune 7 動作環境   Mac Windows 対応OS Mac OS 10.5 以降 Windows 7, VistaまたはXP 必要CPUスペック PowerPC G5 Dual Core以上 Intel または AMD Dual Core以上 対応フォーマット RTAS / VST / Audio Units RTAS / VST RTAS Pro Tools HDまたはPro Tools Le 7以上 (グラフィカルモードの同期を行うにはPro Tools HD 7.2またはPro Tools LE 7.3以上が必要) VST VSTプラグインフォーマットに対応したホストアプリケーション Audio Units Audio Unitsプラグインフォーマットに対応したホストアプリケーション その他 MIDIを使用してAuto-Tune 7をコントロールする場合、ホストアプリケーションがMIDIトラックをオーディオプラグインにルーティングする機能を備えている必要があります。 ・本製品はiLok Smart Key(以下iLokキー)プロテクションを採用しています。本製品を使用するには、iLokキーが必要です。・iLokキーを使用するには、コンピュータに有効な空きUSBポート x 1が必要です。・iLokキーにライセンスをデポジットする際、インターネット接続環境が必要です。Graphical Mode(グラフィカルモード) Graphical Modeでは検出したピッチが画面に表示され、グラフ上に望みのピッチをさらに描くことが できるので、ピッチやバイブレーションの補正及び追加を完全にコントロールすることができます。 Auto-Tune 7ではタイミング補正の他にも、グラフィックモードが使いやすく進化しました。  ディスプレイ タイムラインの秒単位、または小節および拍単位での表示が可能になりました。  MIDI グラフィックモードにて、MIDIノート情報を元にノートオブジェクトの作成が可能になりました。ノート入力済のMIDIトラックから、またはリアルタイムに演奏しながらMIDIノートを記録し、その結果をノートオブジェクトに反映させる事ができます。 赤色の空オブジェクトがMIDIノートを記録した部分です。その後、Make Notes From MIDIボタンにてオブジェクトを作成します。  スロート 修正オブジェクトごとにスロートレングスの調整が可能になりました。それぞれのオブジェクトごとに独自のスロートレングスを設定し、各ノートに最適な音色を得る事ができます。  タイムシフト Auto-Tune 7 Nativeの新機能の目玉『タイミング補正』機能です。  ポイント移動ツール オーディオの範囲を選択した上で、その範囲内のいずかのポイントをタイムラインに沿って前後に移動することで、その付近にあるオーディオを圧縮および伸張することができます。 使用例:歌いだしのワンフレーズだけ、タイミングを補正したい場合など  リージョン移動ツール ノート、ワード(歌詞)、またはフレーズの全体を、そのタイミングを維持しながら前後に移動するためのものです。 使用例:フレーズ全体のタイミング(ポジション)を補正したい場合など  ビブラート グラフィックモードにて、ビブラート調節機能が拡張されました。これにより、ピッチ補正やビブラート調節を任意の順序で行なうことができるようになりました。  ズーム グラフィックモードにて、垂直方向のズーム範囲が拡大(1ピクセルの1/100)し、より緻密な編集がしやすくなりました。  波形の表示 グラフィックモードにて、トラッキングされた波形がバックグランドに表示されるようになりました。タイミング補正の際に、正確な範囲の選択する際に役立ちます。

販売店:サクラ楽器

¥47,250 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る