ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 他

ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 他 やっぱりこの曲はヴァイオリンで聴きたい!狂ったように飛び跳ねる冒頭部からエキサイティング最近大流行のハチャトゥリアンは、アルメニアで生まれモスクワ音楽院で学び、アルメニアやコーカサス地方の民謡を積極的に取り入れた、色彩豊かで躍動的な音楽を多数作り、ロシアの作曲家たちとは一線を画す特異な地位を築きあげた人です。代表作の一つである「ヴァイオリン協奏曲」は名手オイストラフに献呈されたもので、フルートなどでも演奏される機会が多いのですが、やはり上手いヴァイオリンで聴くのは一味違います。NAXOSの期待のヴァイオリニスト、ケッケルトは文句なしの演奏を聴かせます。その20年後に書かれた「コンチェルト・ラプソディ」はレオニード・コーガンに捧げられた曲。こちらは更に濃厚な民族色を放つ狂おしい作品です。(2009.7.29発売) 曲目: 1.ヴァイオリンと管弦楽のためのコンチェルト・ラプソディ 変ロ短調(1961)/2-4.ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1940) 演奏:

販売店:ナクソス ミュージックストア

¥1,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る