Numark プロフェッショナル DJ/VJ Software CUE【ヌマーク】【送料無料】

Numark プロフェッショナル DJ/VJ Software CUE【ヌマーク】【送料無料】 _____________________________________こちらの商品はメーカー取り寄せ商品になります。ご注文をお受けした後にメーカーから商品を取り寄せますので通常配達に比べ、若干納期に遅れが生じる場合もございます。予めご了承下さい。また、メーカー取り寄せ商品はお客様都合でのご注文キャンセルはお受け致しかねます。ご注文前に必ずご利用ガイドをご確認下さい。在庫の有無に関しては、ご注文頂いた後にメーカーに確認させていただきますのでお急ぎの方は必ずご注文前に、お電話かメールにてお問い合わせ下さい。_____________________________________CUEを使えば、ミックス、スクラッチ、ジャグリング、そして今ではDJソフトウェアでスタンダードになったサンプリングといった作業がすべて可能になります。 DVD、MP3、WMA、ACC、OGG、VOB、WMV、DIVX、MPG、WAV、AVI、Karaoke (CDG) ファイルの、オーディオ・ファイルとビデオ・ファイルを同時に再生することが出来ます。 DJテクノロジーのリーディング・カンパニー Numarkは、安定性と信頼性を基本に革新を続けていきます。 機能 フレキシブルなオーディオ入出力 パソコンとヘッドフォンのシンプルな使い方だけでなく、マルチ・チャンネルASIOサウンド・カード、DJミキサー、Numark USB ミキサー等のハードウェアを組み合わせて使用したい。そんな時でも、CUE にはハードウェア構成オプションが多数用意されていますので、接続してすぐご使用いただくことが出来ます。 リズム・ウィンドウ ビートを波形表示することで、ミキシングの精度を高めることが出来ます。複数段階のズーム・レベルを使い分けることで、より正確なビートの調整が可能になります ブラウズ、サーチ、ソート ブラウズ、サーチ、ソート機能により、素早く直感的なビート検索を可能にしました。タイトルは覚えているんだけどアーティストが思い出せない、なんていうときはサーチ機能を使ってみてください。また、タイトル、アーティスト、BPMでのソートも可能です。プレイリストに曲を追加することで、さらにアクセスが素早く便利になります。 ハードウェアの互換性 Numark iCDXとCUEをインストールしたパソコンを接続すれば、パソコンとiCDXの2ウェイ・ディスプレイで、またiCDXを拡張コントローラーとして使用することが出来ます。MIDIコントローラーを接続して使用する場合は、クロスフェーダー、ゲイン、ピッチ・アジャスト、サンプル、ホット・キュー等のCUEのコントロールを、MIDIコントローラーの各ノブにアサインします。 音の色づけ 内蔵エフェクトの中から選択したり、オリジナルのプラグインを作成することが出来ます。同時に使用できるエフェクト数に制限はありません。調整可能なエフェクト・パラメーターをすべて使用して、音に彩りを加えてください。 スクラッチ スクラッチとピッチ・ベンドは、マウスのクリック・アンド・ドラッグで直接コントロールすることが出来ます。画面上のコントロール・ドームをクリックしてBPMやピッチ%をコントロールします。 サンプル・アンド・ループ ビートがマッチしたサンプルとループを素早く作り出すことができます。プリセット・サンプルから選択するか独自のサンプルをロードし、サンプルにビート・ロックをかけ、そのビートに合わせてトリガーをかけます。スマート・ループ機能を使用すれば、8分音符から16小節までのループを作成することが出来ます。 録音と配信 ミックスを録音したら、CDを作成して配布するか、ネットを介して世界に配信してください。CUEに内蔵されているブロードキャスト機能を使用すればそれも簡単です。 ビデオ お気に入りのビデオ・ファイルやオーディオ・ファイルに、トランジションやエフェクトをかけることが出来ます。CUEを使えばDJはVJにもなれてしまうのです。壁、テレビ、モニター、どこでもお好きなところにオリジナル映像を映し出してみませんか。 _ カラオケ: CDG ファイルをサポートしていますのでカラオケのデータにすることも可能です。 _ BPM検出エンジンは、ハウス、ヒップホップ、R&B 、ロック、サルサからテクノまであらゆる音楽のBPMを検出し、オリジナルのトラックを自動的に同期させます。 _ また、パーソナル・ミュージック・ライブラリーは、曲を素早く検索し、各曲のキュー・ポイントに連番を割り振って保存することが出来ます。 _ スキンは、ミキシング・スタイルに応じて使い分けられるように複数用意されています。 _ へッドフォン・プレビューは、cue/mixボリュームを調整して聴くことが出来ます。 _ ビデオ・エフェクトとトランジションは多数用意されていますので、その中からお好みを選択してください。 仕様 必須システムCPU:ペンティアム3 850 MHz以上 ディスプレイ:1024x768 SVGA以上 DirectX互換サウンドカード RAM:256 MB 以上 ハードディスク空き容量:40 MB以上 Windows XP / Vista 推奨システムCPU:ペンティアム4 3 GHz 以上 ディスプレイ:1024x768 SVGA(3Dビデオカードを強く推奨)以上 4.1 DirectX 互換サウンドカード(フロント/リア独立出力を装備した機種) RAM:1 GB 以上 ハードディスク空き容量:200 MB 以上  

販売店:サクラ楽器

¥46,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る