TASCAM / BB-1000CD ポータブル デジタル レコーダー再生・録音、マイク拡声もラジカセ感覚で使えるCD/SDレコーダー

TASCAM / BB-1000CD ポータブル デジタル レコーダー再生・録音、マイク拡声もラジカセ感覚で使えるCD/SDレコーダー Featuresハードウェア機能CDR/SD録音機能を搭載、誰でも簡単にCD作成スロットインタイプのCDドライブとSDカードスロットを装備。CD音源の再生はもちろん、SDカードに音声のダビング、CD-Rへの直接録音も可能です。教材等の再生から練習、講義の録音、CDRでの配布まで1台で幅広く活用できます。Class-D デジタルアンプ搭載で高音質再生Class-D,1bit 512倍オーバーサンプリングΔΣ方式のデジタルアンプを搭載。5W+5Wの出力で、CDやSDカードの音声データを高音質再生します。部屋や教室でも十分に聞こえる余裕の再生能力です。スピーカーのON/OFFも可能で、アンプを使用しない環境でも柔軟に対応できます。全方位の音が拾える4つのマイクで練習を録音本体前面に2つ、背面に2つ、周囲360度の収音が可能な合計4つのマイクを搭載しています。音楽用途ではリハーサルや練習を録音。学校においては、教室の中央で録音など、様々な用途に活用できます。4マイクならではの簡単さで、場所を選ばず周囲の音を録音可能です。もちろんどちらか2つのマイクだけでも使用可能です。録音フォーマットはリニアPCMもしくはMP3での録音に対応しています。豊富な入出力で外部機器との連携も抜群本体側面にXLR IN(ファントム電源対応),RCA IN,RCA OUT,ヘッドフォンOUTを装備。ダイナミックマイクを直接することも可能で、拡声器としても使うことが出来ます。スタジオではCDレコーダーとして、また、ラジカセ型のモニタースピーカーとして活用できる、豊富な入出力端子群です。乾電池駆動が可能、屋外での使用に便利付属しているACアダプター動作の他、単三乾電池8本でも駆動が可能です(CDドライブ使用時を除く)。ストリートライブをはじめとする電源が確保できない場所でも使うことが出来ます。日本語シート付属再生機能音楽練習や語学学習に便利な再生速度可変(VSA)機能TASCAM トレーナーシリーズで好評のVSA(Variable Speed Audition)機能を搭載。再生速度を変更しても音程はかわりません。楽曲アレンジや練習に、また、英会話を録音してのスピードダウン、会議の早回し再生など様々な場面で活用できます。再生速度は50%(半速)〜116%の間で調整が可能で、本体上部の専用つまみを回すだけのかんたん操作です。自在の音程を可変できるキーチェンジ、ファインピッチ機能VSA機能の逆で、再生速度はそのままに音程を可変できるキーチェンジ、ファインピッチ機能も搭載。ボーカリストの声域に合わせたキーチェンジや、ファインピッチで自分の管楽器、ピアノのチューニングにあわせることが出来るため、音楽用途で非常に便利です。キーチェンジは♭6〜♯6、ファインピッチは-50セント〜 +50セントの範囲で調節できます。VSA同様専用つまみを回すだけのかんたん操作です。音楽練習、語学学習に便利な曲中ループ再生機能楽曲中で指定したセクションの繰り返し再生や、語学学習や議事録起こしにおいて特定箇所を繰り返し聞くなど、様々な場面で活躍します。曲中ループだけでなく、一般的なオーディオプレーヤーと同様の1曲リピート、全曲リピートも可能です。◎ ギターソロやボーカルを減衰するパートキャンセル機能◎ 再生中または一時停止中にすこし戻るフラッシュバック再生(1〜5秒)◎ 任意の再生位置を頭出し可能なマーカー機能(最大26ポイント)録音機能様々なソースを混ぜて録音できるミックス録音本体マイク入力+RCA入力、また、XLR入力+RCA入力を混ぜて録音することが可能です。BGMにアナウンスを混ぜて録音するなどの用途に活用できます。音源に音を重ねられるオーバーダブ機能既に録音した音源にさらに音を重ねて違うファイルを作成できるオーバーダブ機能を搭載。リハーサルで録音したバンド音源に自宅でボーカルを重ねるなど、音楽制作用途で便利な機能です。また、BGMにアナウンスを重ねたファイルを作るなどの用途にも活用することができます。ヘッドホンを使用せずスピーカーから出た音を再度録音するオーバーダビング録音と、ヘッドホンを使用しライン/マイク入力の音を重ねるダイレクトミックス録音の2つのモードを搭載しています。録音をアシストする録音補助機能誰でも手軽に録音できるよう、録音補助機能も搭載しています。過大入力を自動的に抑えるピークリミッター機能設定したレベル以上の音が入力された場合に、自動的にレベルを抑えて音が歪むのを防ぎます。録音レベルを一定に保つオートレベルコントロール機能入力レベルにあわせて録音レベルを自動的に調節します。会議録音に便利です。自動的に録音を開始/停止する自動録音機能設定した録音レベル(-48/-24/-12/-6dB)以上になると録音を開始し、それ以下になると自動停止します。自動的にトラックを更新するオートトラック機能設定した録音レベル(-48/-24/-12/-6dB)以下になった場合に、自動でCDのトラックを更新します。ライブ録音では楽曲ごとにトラックを分けるなどの用途に活用できます。その他の機能CD、SDの相互ダビングCDからSD、また、SDからCDRへの相互ダビングが可能です。SDに録音した音源をCDRへダビングし配布するといったことが、パソコンを使用せずに可能となります。録音後の編集ができるファイル編集機能録音したデータの整理に活躍するファイル編集機能を搭載。SDカードに録音されたファイルにおいて、ファイルの分割(DIVIDE)、再生順の変更(MOVE)、削除(DELETE)が可能です。第2階層までのフォルダ作成も可能で、本体のみでMDライクな編集が可能です。※DIVIDEはWAVファイルのみです。楽器練習に便利なメトロノームとクロマチックチューナーを搭載Specifications講義や音楽教室での教材再生・録音、マイク拡声もラジカセ感覚で使える CD/SD レコーダー音楽の練習や語学の教育現場、職場での議事録音など、さまざまな音の再生・録音現場で活躍するポータブルSD/CDレコーダー。アンプ、マイク、スピーカー、録音/再生機が一体となったラジカセに似た使い勝手の良さを、現代の仕様で実現しました。周囲360度をサポートする4つの内蔵マイクからCD-R/RWやSDに直接録音ができるうえ、SD(WAV/MP3)とCD(CD-DA)間のコピーが可能です。また2つのファントム対応XLRマイク入力端子を装備し、外部マイクと内蔵マイクの併用も可能です。音程が変わることなく再生速度を変えられるVSA機能やループ再生などの機能は、演奏や語学練習、議事録起こしなどに活躍します。さらに録音済みの音に新たな音を重ねることができるオーバーダビング機能やクロマチックチューナーを装備し、バンドにも最適な機材です。5W 5Wのデジタルアンプとスピーカーを搭載。機能ごとに独立した大きくて回しやすいつまみやボタンは、幅広いユーザー層を考慮しています。使用する場所を選ばない単三形電池×8本、または付属のACアダプターの2電源仕様。ワイヤレスリモコンも標準装備です。

販売店:イシバシ楽器 WEB SHOP

¥46,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る