Roland ローランド TDM-10 V-Drums Mat 【ローランド・ドラムマット】

Roland ローランド TDM-10 V-Drums Mat 【ローランド・ドラムマット】 演奏時の床への振動を減少できるV-Drums専用セッティング・マット。厚みのある素材による3層構造の採用で振動を吸収。フローリングの部屋でもキック・パッドやハイハット・ペダルのスパイクで床に傷がつきにくくなっています。 Q.TDM-10 は、一般にホーム・センターなどにある家庭用マットやカーペットとどう違うのですか? A.TDM-10 は、V ドラム専用のセッティング・マットとして、以下のような特長を持っています。1.ナイロン・フィラメント、フェルト、ウレタン・ゴムの 3層構造で、Vドラムをしっかりと支えます。防炎・防汚・静電防止加工、かつ長期にわたって使用しても繊維がほつれたりよれたりしにくいように作られています。2.表面の繊維はマジック・テープ (ベルクロ・テープ) 対応になっています。底部にマジック・テープが付いたキック・トリガー・パッド KD-8 などのユニットを TDM-10 に置くと、滑り止め効果が得られ、ドラム演奏中もずれません。3.TDM-10の底面に採用しているウレタン・ゴムは、床を傷つけることを防止するだけでなく、衝撃や振動を和らげる効果があり、自宅での V ドラムの練習にも最適です。(ただし、衝撃の吸収度や吸音効果は、建築物の構造や床面の素材によって異なります。)4.高級感あふれるレザー・タイプの V ドラム・ロゴ・シートが付いています。ダーク・グレーのカラーと相まって V ドラム・セットとベスト・マッチするデザインです。(ロゴ・シート・サイズ、約 80mm x 117mm )Q.TDM-10 をドラム・セットの下に敷くと、どれくらいの吸音効果があるのですか?A.TDM-10 は、V ドラム・セット演奏時の、床への振動を減少させることができますが、同時に演奏時に発生するメカニカルなノイズを吸収する、吸音効果もあります。 画像三枚目のグラフは、TDM-10 の吸音効果を示しています。これに示されるように、特に 1kHz 以上の高い周波数帯域において、顕著な吸音効果が現れています。 TDM-10 の上に Vドラム・セットを置いて演奏すると、特にキック・ペダルやハイハット・ペダルの動作音が柔らかくなったような印象を受けることでしょう。また、 2 階の部屋やマンションに設置した場合、階下への騒音や振動を和らげる効果も期待できます。(実際の振動吸収、および吸音の程度は、設置する部屋や床の材質などにより異なります。) 幅(W) 1,200 mm 奥行き(D) 1,300 mm 高さ(H) 8 mm 質量 2.1 kg

販売店:イシバシ楽器 渋谷店

¥10,920 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る