【送料無料】 Ravel ラベル / ボレロ(打楽器と2台ピアノ版)、亡き王女のためのパヴァーヌ(1台4手連弾版)、他 ラベック姉妹(p) 輸入盤 【CD】

【送料無料】 Ravel ラベル / ボレロ(打楽器と2台ピアノ版)、亡き王女のためのパヴァーヌ(1台4手連弾版)、他 ラベック姉妹(p) 輸入盤 【CD】 商品の詳細ジャンルクラシックフォーマットCDレーベルKml Recordings発売日2007年01月16日商品番号KML-1111発売国France組み枚数1関連キーワード ラヴェル IMPORT YNYK15 YKNT16 YNKS16 YKT16 YNYBK16 3760002137186 style704 【smtb-u】出荷目安の詳細はこちらHMV レビューカティア&マリエル・ラベック〜ラヴェルラベック姉妹の自主レーベル『KML Recordings』始動!スペインとの国境に近いフランス南西部の都市バイヨンヌ。このフランス・バスク地方の中心都市で生まれたカティア&マリエルのラベック姉妹が自らのルーツに立ち戻るため、自主レーベルである『KML Recordings』を設立! 記念すべき大注目のリリース第1弾は、ラベック姉妹と同じくフランス南西部のバスク地方(シブール)をルーツとするラヴェルの作品集。 収録曲は『スペイン狂詩曲』や『マ・メール・ロア』、『亡き王女のためのパヴァーヌ』などラヴェルを代表する作品が並ぶ豪華なラインナップで、演奏形態も1台4手連弾、2台ピアノによるデュオ、そしてカティアとマリエルそれぞれのソロなど非常に多彩。 中でも特に注目すべき作品はやはり『ボレロ』でしょう。カティアとマリエルは2台ピアノ版の『ボレロ』に打楽器を加えるためにバスクの作曲家ミシェル・センドレスに編曲を依頼。そしてここに収録された『ボレロ』は一般的に用いられている打楽器ではなく、アタバルといったバスク地方の民族楽器が加えられたバスクの色彩にあふれた新たなる『ボレロ』となっています。 動のカティア、静のマリエルと言われるラベック姉妹にとって初となるオール・ラヴェル・プログラム。対照的な姉妹の中に流れる同じバスクの血が燃えたぎる!(東京エムプラス)ラヴェル(1875−1937):・スペイン狂詩曲(2台ピアノ版)・組曲《マ・メール・ロワ》(1台4手連弾版)・古風なメヌエット(マリエルによるソロ)・亡き王女のためのパヴァーヌ(1台4手連弾版)・前奏曲(カティアによるソロ)・ボレロ(打楽器と2台ピアノ版) カティア・ラベック(ピアノ) マリエル・ラベック(ピアノ) グスタヴォ・ヒメノ(打楽器) ティエリー・ビスカリー(打楽器)

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥3,200 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る