Honegger オネゲル / オネゲル:交響曲第2番、ラザロフ:『イカロス』、『ポエマ』 シュウォーツ&シアトル交響楽団 輸入盤 【CD】

Honegger オネゲル / オネゲル:交響曲第2番、ラザロフ:『イカロス』、『ポエマ』 シュウォーツ&シアトル交響楽団 輸入盤 【CD】 商品の詳細ジャンルクラシックフォーマットCDレーベルNaxos *classic*発売日2012年07月18日商品番号8572748発売国International組み枚数1関連キーワード オネゲル IMPORT VALUI ,2, NEWR 4945604727488 style701出荷目安の詳細はこちらHMV レビューオネゲル:交響曲第2番、ラザロフ:イカロスシュウォーツ&シアトル交響楽団第二次世界大戦の最中、オネゲルが書き上げた交響曲第2番。これは1936年にバーゼル室内管弦楽団の創立10周年記念のためにパウル・ザッハーが委嘱したものでした。しかし曲の完成が遅れ、その間に刻々と世相は混乱を極めていきます。作品の持つ暗い陰鬱な雰囲気は、確かにそんな当時の空気を反映したものですが、終楽章に現れるトランペットで奏される壮麗なコラールは、そんな重苦しさを一瞬にはねのける輝かしさを有しています(トランペットの使用は任意ですが・・・)。 アンリ・ラザロフ[1932-]の2つの作品は、シアトル交響楽団の性能を存分に発揮させるために書かれた作品で、とりわけ『ポエマ』は指揮者シュワルツの結婚祝いでもあり、華麗さとロマンティックな雰囲気が見事に融合した美しい曲です。(NAXOS)【収録情報】1. オネゲル:交響曲第2番2. ラザロフ:管弦楽のための協奏曲第2番『イカロス』3. ラザロフ:管弦楽のための『ポエマ』 シアトル交響楽団 ジェラード・シュウォーツ(指揮) 録音時期:1992年4月&1993年2月(1)、1989年5月(2)、1990年1月(3) 録音場所:シアトル・センター・オペラ・ハウス 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 音源:DELOS

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥1,407 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る