PURBAYAN - Raag Bageshree | Raag Mishra Piloo-インド音楽【インドとアジアの音楽】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】 

PURBAYAN - Raag Bageshree | Raag Mishra Piloo-インド音楽【インドとアジアの音楽】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】  ニキル・バネルジーともよく共演していた有名なタブラ奏者アニンド・チャタジー(Anindo Chatterjee)と、若手シタール奏者プルバヤン・チャタジー(Purbayan Chattrjee)の純粋古典アルバム。5歳からパフォーマンス活動を始め、すでに25年のキャリアを持つのだとか。繊細で的確な音楽表現、一音一音の伸びを大切にするプレイスタイルは巨匠ニキール・バネルジーにそっくり。これからが大変楽しみなプレイヤーです。このアルバムはインドの東の玄関口コルカタでのライブレコーディング版。若々しい、伸びやかな演奏をお楽しみいただけます。収録曲一覧1.RAAG BAGESHREE-ALAAP AND JOD 01[6:40]2.RAAG BAGESHREE-CAT in Roopak Taal、TeenTaal AND JOD 02[12:59]3.DADRA in RAAG Mishra Piloo 03[11:00]【商品詳細】AudioCD1枚。普通のCDプレーヤーで視聴可能【アーティスト、俳優】Purbayan Chattrjee、Anindo Chatterjeeアーティスト:プルバヤン・チャタジー(Purbayan Chattrjee):シタール アニンド・チャタジー(Anindo Chatterjee):タブラ PURBAYAN - Raag Bageshree | Raag Mishra Pilooの評価シタール好きすき様  (評価:☆☆☆☆☆)「Raag Bageshree | Raag Mishra Piloo/Purbayan Chattrjee」新世代シタリスト、プルバヤン・チャタジーがニキール・バネルジーの70年代前半の伴奏を務めたアニンド・チャタジーをタブラに迎えたアルバム。プルバヤンはSENSE WORLDから多数アルバムを発表していて、新世代の中ではかなり名の通ったシタリスト。この人のシタールはシタールの見本のような音でしかもきれいです。シタール好きにはたまらないアルバムです。PURBAYAN - Raag Bageshree | Raag Mishra Pilooを買った人はこんな商品も買っていますDANCE OF SHIVA 2009[DVD]The Art of Playing Tabla Vol.4Swotanatra - Sawan Joshiハレー・クリシュナMusic From IndiaUnheard Jugalbandis - RASAYANAPURBAYAN - Raag Bageshree | Raag Mishra PilooUstad Shahid Parvez - SitarStrings TraditionOnly for you-Prof. Debu Chaudhuriシタールとは インド音楽の代名詞とも言えるシタール。シタールは主に北インドで演奏されていて、南インドで演奏される事はあまりありません。この楽器はインド音楽の代表的楽器ですが、その成立年代は以外に新しく、16世紀項半に原型が出来あがったと伝えられています。  シタールは全長1.2Mほどの長い楽器で、弦は上下に二層に分けて張られています。弦の種類はスチール弦で、何音階にも渡るミード(弦を引っ張って音程を上げる事)をするために一番メインの弦の下にはなにも弦は張られていません。弦は全部で17本から22本張られますが、その数は流派によって異なります。演奏する時は主に上層の弦を弾き、下層の弦は共鳴弦となります。  シタールの1番下部の大きな膨らんでいる所はトゥンバと呼ばれ、南瓜もしくは瓢箪で作られています。しばしば上部に反響用の小さなトゥンバを付ける事があります。綺羅星のようなシタールの天才たち…各人それぞれの個性が光ります

販売店:インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る