歌と踊り 華の舞踊共演1(演歌編)【送料無料】日本舞踊の醍醐味を存分に堪能

歌と踊り 華の舞踊共演1(演歌編)【送料無料】日本舞踊の醍醐味を存分に堪能 VHS1巻+カセット1巻※お稽古用お手本ビデオ1巻※踊り用カセットテープ1巻※振付歌詞カード付き演歌と歌謡曲をバックに華の舞踏が繰り広げられる。日本舞踊の醍醐味を存分に堪能していただけます。ミドルエイジカルチャーのアイテムとして新舞踊は全国各地のカルチャー教室文部省管轄の全国民謡舞踊連盟、舞踊家各流派等で盛んの行われております。(VE社民謡・舞踊連盟ー会員2500人内1000人新舞踊、仙台民謡舞踊愛好会指導員200人他)特に新舞踊の音楽の多くは演歌を使用しており、この商品はテイチク民謡・舞踊研究会専属の講師の先生がオリジナル楽曲を使用しオリジナル振付をお稽古用、初心者用として販売します。■歌と踊り 華の舞踊共演1(演歌編)■構成近松門左衛門原作「冥途の飛脚」より梅川(6:43)  春が来た(4:34)  道頓堀人情(4:34) ●振り付け:  中條流 家元 中條 薫●踊り手:中條 瞳●歌い手:島津亜矢●振り付け:  吉野流 家元 吉野都茂恵●踊り手:吉野都茂幸●歌い手:天童よしみ●振り付け:  芙蓉流 流祖 富士 浩●踊り手:芙蓉浩兎●歌い手:天童よしみ大河の流れ(4:23) 珍島物語(4:43) 近松門左衛門原作「大経師昔暦」よりおさん(6:47) ●振り付け:  吉野流 家元 吉野都茂恵●踊り手:  吉野流 家元 吉野都茂恵●歌い手:川中美幸●振り付け:  芙蓉流 流祖 富士 浩●踊り手:  芙蓉流 二代目家元 富士玉来●歌い手:天童よしみ●振り付け:  中條流 家元 中條 薫●踊り手:  おさん/中條秀裕  茂兵衛/中條 瞳●作詞:三藤田まさと●歌い手:島津亜矢

販売店:テイチクネットショップ楽天市場店

¥6,300 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る