RJM / Y-Not MIDI コントロール A/B/Y スイッチャーRJM Mini Series

RJM / Y-Not MIDI コントロール A/B/Y スイッチャーRJM Mini Series ・MIDIコントロール・ハイクオリティ・オーディオ・バッファー・アイソレーション・トランス内蔵・フェイズ・インバート機能・A/Bセレクターに必要な装備を全て備えたサウンドシステム・ツール、RJMより登場!ギター用オーディオ/ファンクション・スイッチャーRG16で世界のプロフェッショナル・ギタリストから絶大な評価を得ているRJM(アールジェイエム)社から、ハイクオリティ・オーディオ・バッファー、接続した機器間のグラウンド・ループを解消するアイソレーション・トランス、逆相状態を解消するインバート回路等、セレクターに求められる機能を全て装備したMIDIコントローラブルA/B/Yボックスが登場。 2台のアンプを切り換えるサウンドシステムとして、エフェクト・システムの拡張ディバイスとして、レコーディング時のパラボックスとして、また2台のギターをセレクトする2イン1アウトのセレクターとして等、 サウンドシステムの可能性を広げるサウンドシステム・ツールです。アダプター付属* 2イン1アウトのセレクターとして使用した場合、バッファー、アイソレーション・トランス、インバート回路は使用できません。(図1)(図2)(図3)(図4)図の説明(図1)基本的なセッティング図です。 MIDIコントローラーを使用しない場合は、2系統のフットスイッチで各アウトプットのON/OFFを行います。アンプ間のグラウンド・ループにより発生するノイズにはアイソレーション・トランスで、2台のアンプを同時に使用した際に、逆相によってサウンドを打ち消し合う症状にはインバート回路で解消できます。(図2)ギター信号をアンプとレコーディングシステムに出力し、RE-AMP用のギター信号を録音する為のセッティング図です。この様なシステムにアイソレーション・トランスは必需品です。(図3)エフェクト・システムの拡張として使用する場合のセッティング図です。MIDIでエフェクターを切り換えると同時にアンプのセレクトが可能です。(図4)Y-Notはリレー回路を使用している為、インプットとアウトプットを逆に使用すれば2イン1アウトのセレクターとしても使用できます。エフェクト・システムと組み合わせて2本のギターを切り換える場合のセッティング図です。バッファー、インバートB、アイソレーションBは使用できません。▼ この商品が気になる方にはこの商品もオススメです!CAJ / RS442II<MIDI & Audio Controller >プログラムブル スイッチ70,500円 (税込) 送料込RJM / Mini Amp Gizmoアンプチャンネルセレクター34,800円 (税込) 送料込

販売店:イシバシ楽器 WEB SHOP

¥29,400 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る