xlnaudio / Addictive Drums[送料無料] エックスエルエヌ オーディオ アディクティブ ドラムス [ DTM ]▽ プラグイン 楽器音源 打楽器 サンプラー ドラム音源

xlnaudio / Addictive Drums[送料無料] エックスエルエヌ オーディオ アディクティブ ドラムス [ DTM ]▽ プラグイン 楽器音源 打楽器 サンプラー ドラム音源 簡単操作で負荷も軽い、それでいて臨場感のあるドラムサウンドを実現できる大人気ドラムソフトウェア!! 今時話題の「そこにリアルに生ドラムがあるよう」なサウンドを備えたドラムエンジニア泣かせの本格ドラムソフトウェア。 世界中を驚愕させたあの「BFD」に比べエディット能力、搭載音源が少ないですが、「躍動感のあるドラム」をお求めであればこのソフトウェアの方が優れているとの評価を耳にするほどの本格的なドラムソフトウェアです。 少しハイスペックなマシンでなければBFDをプラグインしただけで他プラグインが気軽に使えなくなる、などと言われるBFDと違い、Addictive Drumsはプラグインし再生しながらアンプモデリングソフトウェアを起動しリアルタイムレコーディングをする、といった事が三世代前のMacBookで可能であるほど軽快です。また複雑なセッティングや知識などなくとも目的とするサウンドを得る事ができ「簡単だ」との意見も多いソフトウェアでもあります。 当然、ベロシティ(強弱)に応じて「鳴り方」が変化する仕様ですからMIDI鍵盤などで打ち込みをすれば自動的に非常に自然なドラムサウンドになる仕様となっています。全く同じベロシティで入力されたとしても、"オルタネイティング サンプル技術"により些細な鳴りの変化も起こす仕様ですから、まるで生ドラムを叩いているような錯覚に陥るほどリアルなサウンドが手に入ります。 もう一つAddictiveDrumsの利点はというと、拡張音源が比較的良心的な価格で、しかも様々なタイトルが存在しているという事。 BFDにも拡張音源は存在しますが、1万円前後で手に入る拡張音源は数えるほどしかありません。 AddictiveDrumsの拡張音源は1万円前後の価格が平均ですから、当然手軽にカスタムする事ができる訳です。 ひとつ確実に言える事は、膨大な音源がプリインストールされているからといって決してその全てを使うわけではないという事。 BFDのプリセット音源は膨大で、あらゆるジャンルに対応する柔軟性を持ち合わせてはいますが、個人利用やバンドレベルのグループ利用であれば求めるドラムサウンドは数キットほどでしょう。オルタナ系バンドが808などの打ち込み音やファンク系の軽く乾いたサウンドは使わないでしょう、という事です。 現代はドラム音源を利用する事がデフォルトとなった時代ですから、ドラムサウンドは拡張音源を利用する等の出来る限りの個性を求める方が賢明であるかもしれません。 Addictive Drumsの機能概要 3 Drum Kits: Sonor Designer / DW Collectors / Tama Starclassic Insert & Send Effects: Compressor / EQ / Distortion / Tape Saturation / Filter / Limiter / Reverb 100+ Presets: Clean / Distorted / Electronica / LoFi / PopRock / Rock / Soft / Vintage / Xperimental 3000+ MIDI Files: 4/4 Straight & Swing / 3/4 Straight & Swing / 6/8 Straight & Swing / Bundles (Blues, Jazz, Funk, etc) / Songs (Rock, Disco, Reggae, etc) □Addictive Drumsが持つ要注目機能 1. Addictive Drumsに含まれているサウンドはすべて、24bit/96kHzで収録および編集しています。これらのサウンドは、最終的にその音質を損なうことな く、パーカッションサウンドに最適な44.1kHzのオリジナルフォーマットに変換されています。この変換は24bitの分解能に匹敵する約140dBの SN比を実現した特別な圧縮アルゴリズムでおこなわれています。 2. Addictive DrumsはサンプルをRAMメモリに読込んで再生をします。ただし、プリセットの切換え中などの再生はディスクからおこないます。つまり、サンプルが完 全にRAMメモリに読込まれるまでは、ディスクストリーミングで再生をします。従いまして、プリセットを切換えた際はディスクへの負荷は多少大きくなりま すが、サンプルが完全にRAMメモリに読込まれれば、解放されます。 この特別な機能によって、Addictive Drumsは演奏中でも音色の切換えが可能で、プリセットのプレビューも素早く実行できる上に、ディスクへの負荷が軽減できるというRAMベースとディス クベースのストリーミングの両方の利点を兼ね備えています。 3. Addictive Drumsは1つの音色に対して、約12〜16のレイヤーで構成します。 これらのレイヤーの多くはオルタネーティング サンプルとよばれるサンプルの再生方式を使用します。Addictive Drumsの開発チームは、長年の調査によって細かなベロシティレイヤーよりも、オルタネーティングサンプルを重視した方がはるかにすばらしい結果を生み出せることを発見しました*。オルタネーティング サンプルはスネア、クローズハイハットなどは当然のことながらシンバルチョークまでにも用意されており、Addictive Drumsが軽快でありながらリアルなサウンドを生み出す秘密となっています。 * オルターネーティング サンプルとは、同じベロシティレイヤーに対していくつかのサンプルを用意し、ランダム・または交互に再生する方式です。これは、アコースティックドラムではほとんど同じ強さで叩いても打点が異なる事で微妙な「鳴り」の変化が起こる事を再現する重要な技術です。最大127段階のベロシティレイヤー全てにサンプルを割り当てる事で繊細な表現を..という表現が用いられる多くのドラムソフトウェアでは、各レイヤーに対して1つのサウンドしか割り当てられていないため、例えばベロシティ100で固定して連打を打ち込んだ場合、完璧に機械的なサウンド(所謂マシンガンサウンド)になってしまいますが、オルタネーティングサンプルであれば非常に「人間的」なサウンドとなる仕組みです。 □Addictive Drumsの主な特長 ・電子ドラムサポート(v1.5以上) ・新 KEYマップ ウインドウ (v1.5以上) ・Beat Transformer/Beat Page(v1.5以上) ・簡単かつわかりやすい画面と多機能を両立 ・100以上のプリセットサウンド(ドラムセット)を収録 ・3,000以上のリズムパターンを収録 ・S/N比140dBの高品位音源 ・最速のローディング時間(再生しながらの読込みも可能) ・オルタネーティング サンプル使用:強弱だけではなく打面による音色変化も完璧に表現 ・DW、SONAR、TAMAなどのプレミアムドラムセットを収録 ・合計で14本のマイクによるドラムレコーディングをシミュレーション ・ファイナルミックスまで可能なミキサーを装備 ・各チャンネルにインサートエフェクトを装備し、合計52エフェクトを搭載 ・マスターチャンネル以外にサブミックス作成可能なバスチャンネルを装備 ・2機の高品位リバーブを搭載 ・様々なスタイル/ジャンルのリズムパターンを収録 ・ユーザーオリジナルのMIDIファイルもリズムパターンとして使用可能 ・検索機能によって目的のリズムに素早くアクセス ・すぐに楽曲制作可能なソング(様々なバリエーションを含んだ)パターンを収録 ・ホストアプリケーションに同期可能なリズム再生プレーヤ内蔵 ・リズムパターンをMIDIデータとしてホストアプリケーションにドラッグ&ドロップ可能 ・Windows/Mac OS Xのハイブリッドパッケージ ・最大2台までの同時利用が可能、登録マシンの変更も可能なのでマシンの買い換え時も安心 ・Intel Mac対応 ・メジャープラグイン形式(VST/AU/RTAS)に対応 ・将来的な音源拡張も可能

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥16,799 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る