演歌 好き に おすすめ 複音ハーモニカ セット カラオケカセット 付き トンボバンド21 TOMBO にほんの歌 NO. 3121 A調 Am調 2本 3121A / 3121Am さぐり吹き 複音 ハーモニカ トレモロ ハーモニカ リード 楽器 歌謡曲 お祝い プレゼント に最適 21穴 ハープカラオケカセット付き 複音ハーモニカ トンボ バンド 3121 セット TOMBO NO. 3121 トレモロ ハーモニカ キー AとAm Tremoro Tune Harmonica 初心者 ハモニカ ギフト に

演歌 好き に おすすめ 複音ハーモニカ セット カラオケカセット 付き トンボバンド21 TOMBO にほんの歌 NO. 3121 A調 Am調 2本 3121A / 3121Am さぐり吹き 複音 ハーモニカ トレモロ ハーモニカ リード 楽器 歌謡曲 お祝い プレゼント に最適 21穴 ハープカラオケカセット付き 複音ハーモニカ トンボ バンド 3121 セット TOMBO NO. 3121 トレモロ ハーモニカ キー AとAm Tremoro Tune Harmonica 初心者 ハモニカ ギフト に 楽天WEB特価。店頭では同価格でお求め頂けません。複音ハーモニカの入門に最適な「トンボ・バンド21」複音ハーモニカ2本(No.3121AとNo.3121Am) にカラオケカセットテープ付きのセットです。音楽が苦手、楽譜が苦手な方でも大丈夫です。メロディーさえ知っていればさぐり吹きで演奏できます。楽譜に頼らず気持ちを込めて歌い上げるように演奏しましょう。その名の通り日本の名曲を収録しています。入門の方は勿論、ご家族やご友人へプレゼントにも最適です。セットのハーモニカは長時間の演奏にも安定した品質。木製本体に比べても取扱いが容易で、普段の練習用としてはもちろん、ハーモニカ教室用のハーモニカとしても使用されているものです。メンテナンス性に優れた樹脂製本体。リードプレートを本体内部に落とし込む事により、気密性を確保。息漏れを防ぎ、安定して音を出す事ができます。「ド」の位置(マイナーの場合は「ラ」)に●印が付いているので、初心者の方にもわかりやすく、使い易いです。本体とリードプレートをビス止めしておりますのでハーモニカのお手入れや調律などのメンテナンス性がよく、水洗いができ、本体の清掃も簡単。ハーモニカを良い状態に保つ事で、より長くご愛用頂けます。トンボ楽器製作所 トンボ TOMBO BAND 21 トンボバンド21 仕様■セット内容:複音ハーモニカ 3121A(イ長調) 1本、3121Am(イ短調) 1本、カラオケテープ 1本■ NO.3121 21穴■本体:樹脂製本体 ■カバー:ステンレスカバー■サイズ:W163 x H31×D20mm■重量:110g■MADE IN CHINA***MADE IN CHINAの表記について***トンボ楽器は日本のメーカーですが、【MADE IN CHINA】の表示がある器種あります。これらのトンボ製品は中国工場「天津トンボ楽器」の製品です。重要な材料は日本から送っており、特に大切な音源であるリードは日本トンボ楽器製作所・埼玉工場にて製造されたものを使用しています。「天津トンボ楽器」では駐在員の厳格な指導・管理のもとに作業を行い、更に最終段階では埼玉工場にて検査後出荷されているもので、品質については日本トンボ楽器製とまったく同じものです。〜カセットテープの内容〜A面...模範演奏B面...カラオケ(ガイドライン入) 【収録曲】A調(イ長調):知床旅情、昴(すばる)、北国の春、北酒場Am調(イ短調):さざんかの宿、北上夜曲、長良川艶歌、人生いろいろハーモニカの豆知識ハーモニカには色々な種類がありますが、上下2つの穴から同じ音の出る複音ハーモニカ(トレモロハーモニカ)が日本では一番一般的に使われています。ひとつの音に対してふたつの音が鳴っていることになりますが厳密にいえばそのふたつの音は微妙に違うのです。その微妙な音の違いが心地よい音色をつくっているのですね。また音の配列はピアノの鍵盤のようにド、レ、ミ....と順番には並んでいません。それは一番合理的に演奏できる配列として考えられており、その結果、表現能力が高められソロ演奏まで出来る楽器として成り立つのです。穴の数は21穴、22穴が主流です。穴が多い物は30穴くらいまであり、お値段も高く音域も広くなりますのでそちらの方が良いように思いますが、音域の広い分それだけ演奏も困難になります。消耗する部分もございますし上達すれば2本、3本と欲しくなるものです。まずは欲張らず21、22穴から始めてみて下さいね。ちなみに幼稚園や小学校で演奏したハーモニカも複音ハーモニカの仲間で合奏に適したシングルハーモニカと言います。こちらは穴は1列になっておりひとつの音にひとつの音がなります。このようにハーモニカは小さいお子様からご年配の方まで広く愛用頂いております。複音ハーモニカは童謡や歌謡曲などを演奏される場合が多く、老人ホームや同好会などでも多く利用されております。楽譜は数字で書かれており音符が読めなくても感覚で演奏される方が多いのでお気軽に始めて頂けます。調子(キー)は沢山種類があり、メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがありますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。演奏されたい曲に合わせてお選び頂くのですが、なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。日本の童謡にはC調の曲が多いですし、教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調です。教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。以上のような事は複音ハーモニカの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。お手入れについてハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。注意※申し訳ございませんが、ケースのサイズが大きいのでメール便はご利用頂けません。(ケース無しの発送もお受け出来ません。)〜保証と修理について〜 初期不良(ご購入から1週間以内に必ず弊社までのご連絡が必要です)の場合のみ、新品交換(送料弊社負担)が可能です。ハーモニカは吹き方で音が出にくい事も多くあります。長年演奏されておられる方でもメーカーの違うものを手にされれば吹きにくいと感じられるものです。これまで初期不良でのご交換をご希望頂いた方の中で商品に問題なくそのままお返しする事もございました。つきましてはお届けの商品にご不安を感じている場合、もしくは不良であると感じた場合でもすぐの交換は基本的には行っておりません。メーカーに商品を一度チェックして頂き、御確認後のご対応となりますので、少々お時間頂く場合がございます。ご了承下さい。不良以外のご返品、ご交換はさせて頂いておりません。機種、調子はよくお確かめのうえご購入下さい。初期不良、その後の修理にあたりましては、弊社までご連絡頂きまして、商品はお客様ご本人様がワタナベ楽器通販セクションもしくはメーカーへお送り頂きます。アフターケアのご相談等もできる限り(有償修理など)ご対応させて頂きますので、御安心下さい。何かございましたらメール、もしくはお電話でお名前、お電話番号、詳細をご連絡下さい。こちらからお手続きの詳細をご連絡させて頂きます。

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥7,400 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る