プッチーニ生誕150年記念::プッチーニ:歌劇≪蝶々夫人≫全曲 [ テバルディ/カンポーラ/エレーデ ]【送料無料】【ポイント3倍アニメキッズ】

プッチーニ生誕150年記念::プッチーニ:歌劇≪蝶々夫人≫全曲 [ テバルディ/カンポーラ/エレーデ ]【送料無料】【ポイント3倍アニメキッズ】 テバルディ/カンポーラ/エレーデ <font color="red">★要エントリー★ ポイント3倍は<a href="http://books.rakuten.co.jp/event/cd/animation/">こちら</a>からエントリー(2012/8/31 9:59まで)</font><br>発売日:2008年05月07日 予約締切日:2008年04月30日 PUCCINI: MADAMA BUTTERFLY JAN:4988005513724 UCCDー3948/9 ユニバーサルミュージック クラシック アルベルト・エレーデ ジョヴァンニ・インギッレリ(Br) プッチーニ ジュゼッペ・ジャコーザ アルベルト・エレーデ ネル・ランキン サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 ユニバーサルミュージック テバルディ29歳の時の、最初の「蝶々夫人」の録音。彼女の「蝶々夫人」はセラフィン盤が有名だが、当盤も彼女の美声を聴ける、十分に価値がある作品だ。オペラ・ファンは一度は聴いておくべきだろう。 <dl><dt>[Disc1]<br>『プッチーニ生誕150年記念::プッチーニ:歌劇≪蝶々夫人≫全曲』/CD<br></dt>アーティスト:テバルディ/カンポーラ/エレーデ/アルベルト・エレーデ/ジョヴァンニ・インギッレリ(Br) ほか<br>曲目タイトル:<br><dd>1.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 導入曲ー「これが天井で、それからこれが障子か」(ピンカートン、ゴロー)/(レナータ・テバルディ)[3:10]</dd><dd>2.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「お笑いでございますのね?」(スズキ、ピンカートン、ゴロー、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[3:14]</dd><dd>3.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「ヤンキーは世界のいずこであろうと」〔広い世界を〕(ピンカートン、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[2:28]</dd><dd>4.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「アメリカ万歳!」(ピンカートン、シャープレス、ゴロー)/(レナータ・テバルディ)[2:25]</dd><dd>5.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「この間彼女は領事館にやって来た」(シャープレス、ピンカートン、蝶々さんの友だち)/(レナータ・テバルディ)[1:44]</dd><dd>6.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「そらやって来ましたよ」(ゴロー、友だち、蝶々さん) 歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「海の上にも、大地にも」〔美しい青空〕(蝶々さん、友だち、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[3:41]</dd><dd>7.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「どうぞよろしく」(蝶々さん、友だち、ピンカートン、シャープレス、ゴロー)/(レナータ・テバルディ)[3:40]</dd><dd>8.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「お役人さま、神主さま、親類ご一統さま」(ゴロー、ピンカートン、親類、友だち、蝶々さん、ヤクシデ、シャープレス、他)/(レナータ・テバルディ)[2:14]</dd><dd>9.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「おいで、いとしい人!この家は気に入ったかい?」(ピンカートン、蝶々さん、ゴロー)/(レナータ・テバルディ)[2:27]</dd><dd>10.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「きのう、たったひとりでこっそり教会へ行って来ましたの」(蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[2:00]</dd><dd>11.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「皆さん、お静かに!」(ゴロー、神官、友だち、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[2:45]</dd><dd>12.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「おお、神さま、おお、神さま」(友だち、ピンカートン、ヤクシデ、親類、僧侶)/(レナータ・テバルディ)[0:28]</dd><dd>13.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「蝶々さん!蝶々さん!」(僧侶、親類、蝶々さん、友だち、ゴロー、ピンカートン)/(レナータ・テバルディ)[2:43]</dd><dd>14.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「かわいい赤ちゃん、泣くんじゃないよ」(ピンカートン、友だち、親類、蝶々さん、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[2:03]</dd><dd>15.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「夕やみが訪れて来た」〔愛の二重唱〕(ピンカートン、蝶々さん、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[6:36]</dd><dd>16.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第1幕 「かわいがって下さいね」(蝶々さん、ピンカートン)/(レナータ・テバルディ)[7:00]</dd><dd>17.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 間奏曲ー「イザナギ、イザナミ、猿田彦の神、そのほかの神々さま」(スズキ、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[7:12]</dd><dd>18.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「ある晴れた日 海のはるかかなたに」〔ある晴れた日に〕(蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[4:49]</dd><dd>19.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「おりますよ、おはいり下さい」ー「ご免下さい」(ゴロー、シャープレス、蝶々さん、ヤマドリ)/(レナータ・テバルディ)[5:54]</dd><dd>20.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「この国では奥さんを戸口をあけて追い出すのを離婚と言うのですわ」(蝶々さん、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[0:53]</dd><dd>21.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「お聞きですか」ー「こんなわからない女に気の毒です」(ヤマドリ、ゴロー、シャープレス、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[1:58]</dd><dd>22.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「やっとのこと。おかけ下さい」(シャープレス、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[3:15]</dd><dt>[Disc2]<br>『プッチーニ生誕150年記念::プッチーニ:歌劇≪蝶々夫人≫全曲』/CD<br></dt>アーティスト:テバルディ/カンポーラ/エレーデ<br>曲目タイトル:<br><dd>1.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「わたしにできる道は二つだけ」(蝶々さん、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[2:16]</dd><dd>2.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「ご覧下さい!ご覧になって下さいませ!」(蝶々さん、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[2:20]</dd><dd>3.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「坊やのかあさんに雨の日も風の日もおまえをかかえ」(蝶々さん、シャープレス)/(レナータ・テバルディ)[4:44]</dd><dd>4.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「蜂め!のろわれたガマめ!」(スズキ、蝶々さん、ゴロー)/(レナータ・テバルディ)[1:49]</dd><dd>5.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「軍艦です!…」(スズキ、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[2:32]</dd><dd>6.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「あの桜の小枝をゆさぶって」〔花の二重唱〕(蝶々さん、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[4:52]</dd><dd>7.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 「つぎはお化粧よ」(蝶々さん、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[5:00]</dd><dd>8.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第1場 ハミング・コーラス(合唱)/(レナータ・テバルディ)[3:02]</dd><dd>9.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 前奏曲ー庭の小鳥のさえずり/(レナータ・テバルディ)[7:10]</dd><dd>10.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「夜があけたわ!」(スズキ、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[2:25]</dd><dd>11.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「どなた?おお!」ー「シッ!シッ!」ー「静かに!静かに!」(スズキ、シャープレス、ピンカートン)/(レナータ・テバルディ)[2:25]</dd><dd>12.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「なぐさめようもないことはわたしによくわかる」(シャープレス、ピンカートン、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[1:46]</dd><dd>13.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「言ったとおりだろう」(シャープレス、ピンカートン)/(レナータ・テバルディ)[1:52]</dd><dd>14.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「さらば、愛の家、花のかくれ家よ」〔愛の家よ、さようなら〕(ピンカートン、シャープレス、ケート、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[2:44]</dd><dd>15.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「スズキ!スズキ!どこにいるの!」(蝶々さん、スズキ)/(レナータ・テバルディ)[1:38]</dd><dd>16.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「スズキ おまえはいい人だから、もう泣かないね!」(蝶々さん、スズキ、シャープレス、ケート)/(レナータ・テバルディ)[4:44]</dd><dd>17.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「捕らえられたはえが羽をバタバタさせるように」(スズキ、蝶々さん)/(レナータ・テバルディ)[2:30]</dd><dd>18.(プッチーニ)/歌劇≪蝶々夫人≫ 第2幕 第2場 「名誉を守ることができなければ名誉のために死ぬ…おまえ?おまえ?小さい神さま!」(蝶々さん、ピンカートンの声)/(レナータ・テバルディ)[5:24]</dd></dl> CD クラシック 歌劇・オペラ

販売店:楽天ブックス

¥2,400 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る