Chopin ショパン / ワルシャワ・リサイタル〜バレンボイム・プレイズ・ショパン 【CD】

Chopin ショパン / ワルシャワ・リサイタル〜バレンボイム・プレイズ・ショパン 【CD】 商品の詳細ジャンルクラシックフォーマットCDレーベルユニバーサル ミュージック発売日2011年04月27日商品番号UCCG-1532発売国日本組み枚数1関連キーワード ショパン IMPORCO KNGB 4988005646712 style704出荷目安の詳細はこちらHMV レビューワルシャワ・リサイタル〜バレンボイム・プレイズ・ショパン現代屈指のマエストロ、バレンボイムがドイツ・グラモフォン/デッカに移籍! 第1弾は、ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番、『ワルシャワ・リサイタル〜バレンボイム・プレイズ・ショパン』の2作品同時発売予定。 2010年はショパン生誕200年であると同時に、大ピアニスト、ダニエル・バレンボイムの演奏活動60年という節目の年でもありました。このCDは、バレンボイムがワルシャワのショパン・ガラで行ったリサイタルのライヴ収録です。(ユニバーサル)【収録情報】ショパン:・幻想曲 ヘ短調 作品49・夜想曲 第8番 変ニ長調 作品27の2・ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35・舟歌 嬰ヘ長調 作品60・ワルツ第4番 ヘ長調 作品34の3・ワルツ第3番 イ短調 作品34の2・ワルツ第7番 嬰ハ短調 作品64の2・子守歌 変ニ長調 作品57・ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53《英雄》・マズルカ第7番 ヘ短調 作品7の3・ワルツ第6番 変ニ長調 作品64の1《小犬のワルツ》 ダニエル・バレンボイム(ピアノ) 録音時期:2010年2月28日 録音場所:ワルシャワ・フィルハーモニー・ホール 録音方式:デジタル(ライヴ)【ダニエル・バレンボイムがドイツ・グラモフォンとデッカの一員に】世界的に高名な指揮者兼ピアニストが大規模なレコーディング契約を締結2010年11月、ベルリン発。ドイツ・グラモフォンとデッカ・クラシックスは指揮者兼ピアニストであるダニエル・バレンボイムと多岐に渡るレコーディング契約を締結したと発表した。バレンボイムはベルリンの国立歌劇場と国立歌劇場管弦楽団の音楽監督であり、ミラノのスカラ座のマエストロ(Maestro Scaligero)〜両劇場で《ニーベルングの指環》の新プロダクションなどを手がける予定〜であり、The Times (London)紙によれば「今日の世界中のミュージシャンの中で、伝説的という表現が相応しい数少ないひとり」である。バレンボイムが70歳の誕生日を迎える2012年以降へと続く大規模な計画の中からいくつか主要なリリースを挙げてみると、バレンボイムにとって初録音となるショパンとリストのピアノ協奏曲、ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団との新ベートーヴェン交響曲ツィクルス、ベルリン国立歌劇場管弦楽団とブルックナーの新録音、そのほかにもいくつかのソロ・ピアノを録音する予定である。これらの録音のほとんどはダニエル・バレンボイムの長年パートナーであるユニテル(UNITEL)が共同プロデュースすることとなっている。(ユニバーサル)曲目リストディスク11.幻想曲 ヘ短調 作品49/2.夜想曲 変ニ長調 作品27の2(第8番)/3.ピアノ・ソナタ 変ロ短調 作品35(第2番) 第1楽章:Grave-Doppio movimento/4.ピアノ・ソナタ 変ロ短調 作品35(第2番) 第2楽章:Scherzo/5.ピアノ・ソナタ 変ロ短調 作品35(第2番) 第3楽章:Marche funebre.Lento/6.ピアノ・ソナタ 変ロ短調 作品35(第2番) 第4楽章:Finale.Presto/7.舟歌 嬰ヘ長調 作品60/8.ワルツ ヘ長調 作品34の3(第4番)/9.ワルツ イ短調 作品34の2(第3番)/10.ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2(第7番)/11.子守歌 変ニ長調 作品57/12.ポロネーズ 変イ長調 作品53(第6番≪英雄≫)/13.ワルツ 変ニ長調 作品64の1(第6番≪小犬≫)その他のバージョンCD  ショパン (1810-1849) / ワルシャワ・リサイタル〜バレンボイム・プレイズ・ショパン  EUR 盤

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥2,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る