東京風景 Vol.4 熱狂の東京パビリオン 【DVD】

東京風景 Vol.4 熱狂の東京パビリオン 【DVD】 商品の詳細ジャンルスポーツ&ドキュメンタリーフォーマットDVDレーベルポニーキャニオン発売日2003年03月19日商品番号PCBE-50461発売国日本リージョンコード2 (日本)信号方式NTSC (日本)色カラー言語その他, 音声解説字幕日本語音声その他 - 2.0ch (stereo) Dolby Digital, 音声解説 - 2.0ch (stereo) Dolby Digital組み枚数1関連キーワード ドキュメンタリー トウキョウフウケイ VOL4 ネッキョウノトウキョウパビリオン 4988013474307 出荷目安の詳細はこちら追加情報【特典】泉麻人+田畑忍による音声解説HMV レビュー懐かしい東京がよみがえる---あなたが歩いたあの頃の東京が、NHKの映像アーカイブに残されていました。失われてしまった街並み、懐かしい街の音・・・想い出の風景を再び旅してみませんか?内容詳細 「東京」から国際都市「TOKYO」へ-。1960年代後半、万博へのカウントダウンが始まり、舶来品がブームになりました。一方で「古き良き」時代の名残をのこしていた銀座のヤナギやトロリーバス、帝国ホテル旧館、蒸気機関車D-51などが姿を消します。 また、テレビはモノクロからカラー時代になり、東京中のデモの様子や「サイケ族」のファッションを生々しく映し出すようになりました。あの、熱かった東京の風景が、厳選されたNHKのアーカイブス映像でよみがえります。ビルがびっしりと建ち並んだ銀座をデモ行進の列がゆく。国鉄・私鉄・銭湯・・・のストライキ。京浜急行に乗って羽田闘争に向かうヘルメットの学生たち。この時期、デモやストの光景が東京風景の中に取り込まれていた。都電が消えた銀座には万国博の宣伝看板が掲げられ、映像は中盤からカラーになる。霞ヶ関ビル、貿易センタービルが建造されて、ビルはいよいよ”超高層”の時代に入っていく。ラストの歩行者天国の映像にラムネの露店がとらえられているが、この頃から”レトロ志向”が始まった、ということだろう。<泉麻人(コラムニスト)>

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥4,253 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る