【正規品】世界の小さな国 DVD-BOX 全5枚セット世界には人口150万以下の小さな国々を巡り、多様な歴史と風土がはぐくんだ人々の暮らしに触れる、これまでにない映像紀行です。

【正規品】世界の小さな国 DVD-BOX 全5枚セット世界には人口150万以下の小さな国々を巡り、多様な歴史と風土がはぐくんだ人々の暮らしに触れる、これまでにない映像紀行です。 人口が少なく、国土は狭くとも、美しい自然や豊かな文化に恵まれ、人々の笑顔に満ちた小さな国々。世界には人口150万以下の小さな国が40ヶ国以上あります。それらの国々を巡り、多様な歴史と風土がはぐくんだ人々の暮らしに触れる、これまでにない映像紀行です。また特典映像として各国の見所をさらに掘り下げた「もう一つの旅」も収録しています。【収録内容】vol.1 世界の小さな国〜ヨーロッパi〜マルタ/サンマリノ/モナコ/アンドラマルタ共和国 — 十字軍の歴史が刻まれた、地中海の至宝十字軍の騎士団が築いた芸術の薫り高い都に、5000年前の巨石神殿……。バスに揺られて島を巡ると、長い歴史とともに暮らす人々の素顔が見えてきます。サンマリノ共和国 — 自由の砦を守り続ける、世界で最も古い共和国切り立った丘にそびえる城塞。独裁を許さない独特の政治体制。自由と独立を守り抜いた建国以来の価値観を、人々は大切に守り続けています。モナコ公国 — 夢に誘われ人々が集まる、地中海に面したリゾートの国華麗なカジノやホテル、そしてグレース王妃の物語……。人々の夢と憧れをかき立てる国で、トップダンサーを夢みて練習に励むバレリーナに出会いました。アンドラ公国 — ピレネー山脈に抱かれ、カタルーニャの心を今に伝える国ロマネスク様式の教会と羊の群れ……。カタルーニャの伝統が息づく国では、毎年、サン・ジョルディの日に恋人たちが贈り物を交換します。特典映像—「もう一つの旅」 ◆封印された歴史/マルタ共和国 ◆マルタの至宝 ◆スピードへの夢/モナコ公国 ◆ロマネスクの教会/アンドラ公国 (61分)vol.2 世界の小さな国〜ヨーロッパii〜リヒテンシュタイン/ルクセンブルク/アイスランド/エストニアリヒテンシュタイン侯国 — 小国の知恵で豊かさを実現した、アルプスのおとぎの国ハイテク産業が盛んで、世界でも最も豊かな国のひとつです。警察官はわずか70人。平和でのどかなこの国には、おとぎの世界のような美しい風景が広がっています。ルクセンブルク大公国 — 中世の面影を残しながら、euの中枢を担う国国民の自慢は豊かな森と古城のある風景。路地を飾る鉄製の看板は中世以来の職人の仕事。その一方、euの首都機能の一翼を担うなど新旧二つの顔をもつ国です。アイスランド共和国 — ヴァイキングの魂が今も息づく、氷に覆われた島国火山と氷に覆われた不毛の島にノルウェーからヴァイキングが移住してきたのは9世紀のこと。白夜の夏。人々は、暮れることのない夜を謳歌します。エストニア共和国 — 歌と踊りが民族の心を伝える、バルト海に面した国民族のルーツはアジア。旧ソ連からの独立には民族の心を伝える歌が大きな役割を果たしました。歌と踊りを愛する人々の素朴な生活を訪ねます。特典映像—「もう一つの旅」 ◆アルプスの春/リヒテンシュタイン侯国 ◆中世の街並/ルクセンブルク大公国 ◆北の大地/アイスランド共和国(61分)vol.3 世界の小さな国〜アジア〜ブルネイ/ブータン/モルディブ/キプロスブルネイ・ダルサラーム国 — 石油資源に恵まれた、税金のないユートピア国王は世界有数のお金持ち。壮麗な王宮やモスク。そして、庶民が暮らす世界最大の水上集落。そこには、ゆったりとした時が流れています。ブータン王国 — チベット仏教を国教とするヒマラヤの秘境仏教をあつく信仰し、伝統を大切にする人々の暮らし。各地で開かれるツェチュの祭り。国民的人気女優の里帰りに同行して、昔ながらの農村を訪ねます。モルディブ共和国 — インド洋に浮かぶ1200もの島々でできた地上最後の楽園花輪のように浮かんだ珊瑚礁が世界中の観光客を魅了します。インド洋の恵みがはぐくんだこの国の暮らし。海の幸を求めて、島の男たちは今日も漁に出ます。キプロス共和国 — アジアの西の果て、地中海に浮かぶギリシャ神話の国アポロンを祭った神殿、アフロディテが誕生した海岸、そしてワインやオリーブを愛する人々。ギリシャ神話の息吹を伝える風土が今も残されています。特典映像—「もう一つの旅」 ◆ボルネオの森/ブルネイ・ダルサラーム国 ◆チベット仏教/ブータン王国 ◆島々の花輪/モルディブ共和国 ◆ビザンティンの美/キプロス共和国 (61分)vol.4 世界の小さな国〜オセアニア〜パラオ/バヌアツ/サモア/フィジーパラオ共和国 — 南海の神話を伝える、ミクロネシアの若い国日本統治時代の名残を残す美しい島々。お年寄りたちは今でも流暢な日本語を話します。1994年に独立したばかりのこの国は、民族の伝統に目覚めつつあります。バヌアツ共和国 — 太古と現代の時間が共存する、メラネシアの不思議な国狩りや採集で暮らす、時計が止まったかのような村。星条旗を掲げて米軍の上陸を待つ村。この国では場所によって言葉も習慣も、時の流れさえも違います。サモア独立国 — スティーブンソンが愛したポリネシアの“宝島”「宝島」の作者スティーブンソンが愛したこの国では、マタイと呼ばれる長老制度が残っています。のどかで平和な島の生活は先祖からの伝統に支えられているのです。フィジー諸島共和国 — 人や文化が混じり合ってきた、南太平洋の十字路バカンス客を迎えるリゾートの島々。外来の人や文化を受け入れてきたこの国の人々のホスピタリティーが、楽園を陰で支えています。特典映像—「もう一つの旅」 ◆緑の宝石 ロック・アイランド/パラオ共和国 ◆火の島の奇景/バヌアツ共和国 ◆作家の愛した島/サモア独立国 ◆サトウキビ列車/フィジー諸島共和国(61分)vol.5 世界の小さな国〜南北アメリカ〜スリナム/ドミニカ/バハマ/ベリーススリナム共和国 — 熱帯雨林に覆われた、アジア系が多数を占める南米の多民族国家植民地時代、奴隷として連れてこられたアフリカ人、そしてインドやインドネシアからの移民。子孫たちは民族の伝統を守りながら、この国の今を支えています。ドミニカ国 — カーニバルに喜びを爆発させる、カリブ海の島国カリブ族の末裔が今も暮らす小さな島国にカーニバルの日がやってきました。信号機もないのどかな首都ロゾーの町に大勢の人々が繰り出します。バハマ国 — クルーズ船が行き交う、底抜けに明るいリゾートの国アメリカからの観光客が経済を潤し、カリブの国々の中では最高の生活水準を手に入れた国。人生を楽しむことにおいては地元の人々も観光客に負けてはいません。ベリーズ — マヤ文明の地に生まれた、アメリカ大陸で最も若い国熱帯雨林に埋もれたマヤ文明の遺跡と西半球最大の珊瑚礁。アメリカ大陸で最も新しく独立したこの国にはマヤの末裔をはじめ、様々な民族が暮らしています。特典映像—「もう一つの旅」 ◆アマゾンの森/スリナム共和国 ◆島の時間/ドミニカ国 ◆珊瑚礁の海/ベリーズ ◆カーニバル/ドミニカ国(61分)

販売店:NHKグッズ&DVD egg’s 楽天市場店

¥15,750 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る