デアゴスティーニ 日本の古寺・仏像41号善通寺/最御崎寺DeAGOSTINI  

デアゴスティーニ 日本の古寺・仏像41号善通寺/最御崎寺DeAGOSTINI   デアゴスティーニ 日本の古寺・仏像善通寺/最御崎寺号数:第41号発売日:2012-07-17発売通常価格:1,790円(税込)41今号のDVD弘法大師ゆかりの地に建つ四国の聖地善通寺/最御崎寺四国八十八ヶ所霊場を巡る遍路旅では「同行二人」の文字が入った白衣を着て巡礼をします。二人とは、弘法大師空海とともにという意味で、遍路が空海の事跡を辿る道であるということです。空海が生まれた地に善通寺があり、厳しい修行を行った地に最御崎寺があるのです。その証として最御崎寺には空海が唐から持ち帰ったと言われる大理石丸彫りの如意輪観音半跏像が、善通寺には一字一仏法華経序品や金銅錫杖頭が残されています。四国の2大聖地には大師の教えと人々の祈りがいまも伝えられています。鳥瞰マップ善通寺/最御崎寺境内図伽藍を訪ねる善通寺 金堂中心堂宇の外観と本尊である薬師如来像を紹介善通寺 御影堂・五重塔弘法大師が誕生した場所に建つ堂宇を巡る善通寺 寺宝国宝である金銅錫杖頭や一字一仏法華経序品などを解説最御崎寺 本堂・多宝塔・山門多くの堂宇と本尊・石造如意輪観音半跏像を紹介クローズアップ空海の修行の場弘法大師の修行場所である御厨人窟を訪ねる法灯の歴史連綿と祈りをつないできた四国八十八ヶ所霊場巡り四国の海沿いは元々修行の地であったが、空海の事蹟により一般化した四季ごよみ今も語り継がれる「弘法大師伝説」弘法大師の七不思議伝説を追う仏教東漸国分寺・国分尼寺聖武天皇の時代、国ごとに国分寺・国分尼寺が建てられ、仏教が全国に広まったDVDとマガジンで楽しむ古寺・仏像の荘厳な世界日本の由緒ある古寺を取り上げ、伽藍や仏像、庭園などの魅力をDVDとマガジンで紹介します。『隔週刊 日本の古寺・仏像 DVDコレクション』は、毎号マガジンとともに提供するDVDには、寺院で撮影された美しい映像が収録されています。伽藍の佇まい、日本建築の様式美、仏像の魅力などを映像で細部にわたって鑑賞していきます。 マガジンでは、建物や仏像についてさらに詳しく解説するとともに、寺院の歴史や四季の風景などを紹介します。 このシリーズは、日本の歴史上重要かつ、次世代に守り伝えたい古寺・仏像の数々をお届けいたします。 全70号で完結予定です。他の号はこちら創刊号2号3号4号5号6号7号8号9号10号11号12号13号14号15号16号17号18号19号20号21号22号23号24号25号26号27号28号29号30号31号32号33号34号35号36号37号38号39号40号41号

販売店:朗読社楽天市場店

¥1,790 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る