【送料無料】Steinberg / スタインバーグ CI2+ USB モバイル オーディオ インターフェース 【新品】

【送料無料】Steinberg / スタインバーグ CI2+ USB モバイル オーディオ インターフェース 【新品】 CI2+DAWソフトウェア Cubase Essential 5 を組み合わせれば、ボーカルや様々な楽器がどこでも録音できるモバイルレコーディングシステムがすぐに実現します。【付属品】Cubase Essential 5CI2+ USB オーディオインターフェースオーディオインターフェースと Cubase との連携機能 AI Functions* を備えたコントローラーが一つになった CI2+ は、コンピューターとの一本の USB ケーブル接続だけで電源供給し、オーディオ/コントロール信号をやりとりします。同梱する DAWソフトウェア Cubase Essential 5 を組み合わせれば、ボーカルや様々な楽器がどこでも録音できるモバイルレコーディングシステムがすぐに実現します。最高解像度24ビット、サンプリングレート48kHz という、プロフェッショナルなデジタルオーディオレコーディングのスペックに対応。レコーディングスタジオのクオリティーで楽曲を録音できます。プラグ&プレイ、"AI READY" LEDCI2+ のセットアップは簡単です。デバイスをインストールして Cubase を起動すれば CI2+ は自動認識され、"AI READY" LED が点灯すればすぐにコントローラーとして使用できます。Cubase でコントローラーデバイスの設定を行なう必要もありません。プロジェクトアシスタントレコーディング、スコア作成、プロデュース、マスタリングなど、さまざまな目的に合わせてあらかじめ用意された豊富なテンプレートを、プロジェクト作成時に表示する機能です。テンプレートには一定数のトラック、エフェクトなどが設定されており、またユーザー独自のテンプレートを作成すれば、DAW での作業を一段と効率化できます。 開始の手順は簡単。Cubase Essential 5 を起動し AI Knob を押せばプロジェクトアシスタントが表示され、AI Knob を使ってリストをスクロールし、テンプレートを選択してもう一度ノブを押すと、設定環境が整った新規プロジェクトが作成されます。AmpSimulator や ToneBooster などのプラグインを装備した Cubase Essential 5 では、CI2+ の入力端子にエレキギターを繋ぐだけで、すぐに曲作りに取りかかれます。Browse FunctionCubase の持つブラウズ機能を CI2+ で操作できます。AI Knob を回しクリックすれば、プロジェクトテンプレートやサウンド、プリセット等、プロジェクトの制作段階に応じた様々なコンテンツを選択可能。また、サンプルファイルを読み込む前にブラウズしながら試聴することもできます。もうマウスだけですべてを操作する必要はありません。インタラクティブレコーディングインタラクティブ録音機能では、CI2+ のアクションパッドか、オプションのフットスイッチ* を使って最大6つのトランスポート操作を順に実行できます。楽器を演奏し Cubase のアクションパネルを目で確認しながら、(フットスイッチを使えば手さえ使わずに) Cubase Essential 5 をコントロール可能です。 *Yamaha FC5 が対応操作シーケンスはテンプレートから選べる他、カスタマイズも可能です。インタラクティブ録音機能は、演奏者が自由に動けることに加え、マウスを操作せずに 済むのでクリエイティブな流れを妨げません。オプションのマイクスタンドアダプター BMS-10A を使うと、CI2+ をマイクスタンドに取り付けて自由な位置、高さ、角度にセットできます。USB バスパワー駆動CI2+ はお持ちのコンピューターの USB ポートから電源を供給するため、USB ケーブル一本の接続で動作します。+48V ファンタム電源を2本のコンデンサーマイクに供給した場合も電源アダプター等は不要です。AI KnobCI2+ の最も革新的な機能のひとつ「ポイント&コントロール」を実現する高精度コントローラー。AI Knob は既存のマウスを置き換えるのではなく、逆にマウスの柔軟性を利用してスピーディなコントロールを可能にします。マウスポインターを Cubase 画面上のパラメーターに移動し、AI Knob を回すだけで、自動的にノブにアサインされたパラメーターをコントロールできます。 AI Knob では、Cubase のミキシングパラメーターすべてと、VST3、VST2 に対応したプラグインをコントロール可能。マウスを移動しても特定のパラメーターを AI Knob でコントロールし続けられるロックボタンも搭載しています。CI2+ では CC121 に搭載された AI Knob をさらに発展させ、プッシュ操作もできるノブが搭載されました。プロジェクトアシスタントなどで活用できます。トランスポート機能CI2+ には Cubase のトランスポートコントローラーを搭載。PLAY / STOP ボタン、REC ボタン、PREVIOUS ボタン、NEXT ボタンを使って、再生や録音、マーカー移動、ブラウズなどを操作できます。システム構成の例デスクトップ ホームレコーディングCI2+ は、自宅やパーソナルスタジオで音楽を録音するのに必要な機能すべてを備えています。ボーカルとギターなど、独立した2つの入力信号を同時に録音できるだけでなく、オプションのフットスイッチを接続すれば、まったく手を使わずに Cubase の録音操作を行えます。また +48 V ファンタム電源供給により、大口径コンデンサーマイクを使ってスタジオクオリティーのサウンドを録音することもできます。モバイル ステレオライブレコーディングバンドのギグでも、オーケストラコンサートでも、ノートパソコン1台に性能の良いマイク2本、あとは CI2+ があればハイクオリティーのステレオライブ録音ができます。CI2+ は USB バスパワーでファンタム電源も駆動できるため、CI2+ にもマイクにも電源を用意する必要はありません。オプションのフットスイッチを使えば、ライブ中に演奏者自ら録音操作することも可能です。モバイル バンドライブレコーディングプロフェッショナルなサウンドのデモを作るには、リハーサルスタジオやライブ会場のミキサー卓に CI2+ を接続し、Cubase Essential 5 を使って 24 ビット/48 kHz ステレオで録音すれば素材が揃います。あとはその素材を Cubase Essential 5 で編集。AI Knob で Cubase のミキサーやプラグインのパラメーターを操作し、標準で付属しているハイクオリティーのエフェクトを使ってデモの完成です。【CI1 動作環境】MacOSMac OS X 10.5.5 (Leopard)、10.6 (Snow Leopard)CPUPowerPC G5 (Intel Core Duo 以上を推奨)RAM1GB 以上HDD1GB 以上の空き容量ディスプレイ1280 x 800 ピクセル以上 - フルカラーダブルレイヤー DVD-ROM ドライブUSB 端子CI2+ 接続用 インターネット接続環境ライセンスアクティベーション (付属 Cubae Essential 5)、ユーザー登録等WindowsOSWindows XP (SP3)、Windows Vista (32bit/64bit)、Windows 7 (32bit/64bit)CPUPentium/Athlon 2GHz 以上 (Dual Core プロセッサー推奨)RAM1GB 以上HDD1GB 以上の空き容量ディスプレイ 1280 x 800 ピクセル以上 - フルカラー ダブルレイヤー DVD-ROM ドライブUSB 端子CI2+ 接続用インターネット接続環境ライセンスアクティベーション (付属 Cubase Essential 5)、ユーザー登録等在庫限りのプライスダウン!大人気のインターフェースが数量限定プライスダウン!¥34,800-  → ¥18,000!在庫僅少となっております。在庫切れの際はご容赦くださいませ。

販売店:島村楽器

¥18,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る