TASCAM タスカム DP-24 DIGITAL PORTASTUDIO【限定!HX3000ヘッドフォンプレゼント!(611034100)】【送料無料】【池袋店】【2012レコーダーセール】

TASCAM タスカム DP-24 DIGITAL PORTASTUDIO【限定!HX3000ヘッドフォンプレゼント!(611034100)】【送料無料】【池袋店】【2012レコーダーセール】 直感操作でパソコンいらずのCD-R制作ダブリングも自由自在の24トラック DIGITAL PORTASTUDIODIGITAL PORTASTUDIO 『DP-24』は、高度な音楽制作にも耐えうる8トラック同時録音、24トラック同時再生と、3.5インチ・フルカラーLCDとそれにリンクした12のエンコーダーおよび19本のフェーダーによる直感操作を両立。CD-R/RWドライブも搭載することで、パソコンなしでの本格的レコーディング、音源制作を実現したMTR(マルチトラックレコーダー)です。PORTASTUDIO、POCKETSTUDIOシリーズのコンセプトである直感操作を踏襲し、複雑な構造を排したストレスフリーのユーザーインターフェースを搭載。PORTASTUDIO初となる3.5インチ・フルカラーLCDや複数の自照式ボタンにより優れた視認性を提供します。また視認性だけでなく、操作性にもこだわりました。レイヤー構造を排した18トラックフェーダー + 1マスターフェーダー、合計19本のフェーダーにより、24のトラックを直感的に操作。チャンネルストリップについても、3.5インチ・フルカラーLCDの長所を活かしLCDとカラーリングを統一した12のエンコーダーを実装。見た通りの動きをする操作部は、ストレスフリーの音楽制作を実現します。ドラムのマルチマイクレコーディングをはじめとした大型のレコーディングにも耐えうるXLR/TRSコンボジャックの入力を8つ搭載。ファントム電源の供給も可能で、INPUT Hはギターの直接入力に対応します。ハイクオリティの録音に欠かせないコンプレッサーをはじめとしたダイナミクスエフェクトは入力に対して最大8系統の同時使用が可能。また、ギターマルチエフェクトも搭載しています。チューナー、メトロノームも搭載しているので、本体だけでレコーディングの準備を完了させることができ、準備に使う時間さえも音楽制作に向けることが可能です。ミキシングにおいても、特長である3.5インチ・フルカラーLCDとエンコーダー、19本のフェーダーによる直感操作でスピーディーなミックスダウンが行えます。ミキシング用エフェクトも搭載し、リバーブをはじめとした空間系エフェクトで楽曲を彩れば、プロフェッショナルスタジオさながらのハイクオリティ音源が完成します。ミキシング後の音源は、搭載されたマスタリングエフェクトで最終調整を施し、CD-R/RWへの書き込みが可能。スイッチONからCD制作まで、パソコンを使うことなく『DP-24』だけで本格的な音源制作を実現します。ハイクオリティな制作環境に対応するため、出力やモニター系統も充実。ステレオフェーダーから直接出力されるRCA STEREO OUTだけでなく、モニター音量を調節できるMONITOR OUTを装備。TRSホンジャック出力となっているので、大型のモニタースピーカーにもバランス接続が可能です。ヘッドホン出力も大音量モニターが可能な70mW + 70mWのヘッドホンアンプを搭載しています。DIGITAL PORTASTUDIO 『DP-24』は、スリムなボディでパソコン要らずの音楽制作環境を提供します。■複雑なレイヤー構造を排した18トラック + 1マスターの19フェーダーで直感操作24トラックというトラック数を持ちながらも、PORTASTUDIOシリーズの流れを汲んだ直感操作を追及。スマートなボディに18トラック + 1マスターの19フェーダーを装備し、操作したいトラックを直感的に操作することができます。入力時のアサインも、インプットチャンネルと録音したいトラックを同時押しするだけのかんたんアサイン。メニュー階層に潜ることなく、直感操作で録音を開始することが可能です。・18トラック + 1マスターの19フェーダー・同時押しするだけのかんたんアサイン■320 x 240ドット 3.5インチ・フルカラーLCDと自照式ボタンが優れた視認性を提供メニューや操作内容を表示するLCDには、3.5インチの大型フルカラーLCDを採用。モノクロLCDでは成し得なかった優れた視認性を提供します。入力におけるSOURCE、トラックのSELECT、REC、MUTEボタンについても自照式のボタンを採用。押したか、押していないか、設定が反映されたのか見て確認できる自照式ボタンは作業ストレスを大幅に軽減します。■LCDとリンクしたカラフルな12のエンコーダーでEQやPANを直感操作『DP-24』の特長でもあるフルカラーLCDは、12のエンコーダーとリンク。たとえばイコライザーであれば、LCDとエンコーダーがブルーで統一されており、画面と同じようにエンコーダーが配置されていますので、画面内の操作したい部分と同じエンコーダーを操作すればイコライザーを調整できます。■大音量に伴う振動による音飛びを回避するSD/SDHCカードを記録メディアに採用HDDをはじめとした回転メディアでは、録音時の振動が大きな不安要素でした。『DP-24』では、汎用性の高いSD/SDHCカードを録音媒体に採用。回転部を排除することで、大音量ドラムの録音時でも安心して録音できるようになりました。ファイルフォーマットもパソコン同様のFAT形式としているため、録音したデータや書き出ししたデータは、SDカードを付け替えるだけでパソコンから閲覧可能。データのバックアップも簡単です。■XLR/TRSコンボジャック8入力、8トラック同時録音、24トラック同時再生(12MONO+6STEREO、合計24トラック)XLR/TRSコンボジャックによる8入力を本体に装備し、8トラックの同時録音が可能。ドラムにおいては本格的なマルチマイクレコーディングに対応するだけでなく、ドラム、ベース、ギター、ボーカルの一発録りにも対応できる余裕の入力数です。トラック数も24トラックとなっており、ギターやコーラスパートのダブリング、ソロのテイク選びにも対応できます。物理トラックとして24トラック装備しているだけでなく、1トラックにつき7テイク(合計8テイク)のバーチャルトラックも用意、このうち1テイクをフィジカルトラックにアサインして再生可能。バーチャルトラックを活用すれば24トラックに縛られない最高のテイク選びも可能です。■INPUT A〜Hおよび1〜24トラックにはそれぞれイコライザーを搭載イコライザーはエフェクトセクションからは独立しており、エフェクターの使用状況に関わらず各トラックにおいてイコライザーをかけることができます。再生トラック側だけでなく、入力にも独立したイコライザーを装備。入力音に対してもイコライザーをかけて録音することができるため、音質の補正からアグレッシブなサウンドメイキングまで対応します。また、それぞれのチャンネルストリップには位相反転スイッチや、±15dBのデジタルトリムを装備しています。※INPUTチャンネルにはデジタルトリムは搭載されておりません。■ダイナミクスエフェクト最大8系統、ギターエフェクトに加えミキシングエフェクトを搭載エフェクトはマスタリングエフェクトだけでなく、制作に便利なエフェクトを複数搭載しています。ダイナミクスエフェクトは、ハイクオリティな録音をサポートするもので、入力音に対してコンプレッサーなどのインサートエフェクトをかけることが可能です。最大8系統の使用が可能で、ドラムのバスドラムとスネアに加えてベース、ボーカルもコンプレッサーをかけて録音するなど、レコーディングスタジオさながらの録音が可能です。ダイナミクスエフェクトのほか、ギター用のマルチエフェクトも搭載しています。ミキシング用には空間系エフェクトを用意。クオリティの高いミキシングをサポートします。■CD-R/RWドライブとマスタリングエフェクト搭載、本体のみで本格派CD制作24トラックを駆使した壮大なスケールのレコーディングデータは、ミックスダウンが完了したら様々な人に聴いてもらいたいものです。『DP-24』は、マスタリングエフェクトとCD-R/RWドライブを搭載し、パソコンを使わず本体だけでマスターCD-R制作をサポートします。マスタリングエフェクトセクションには、3バンドイコライザー、3バンドマルチバンドコンプレッサー、聴感音圧を調整するノーマライズエフェクトの3つが搭載されており、完成したステレオマスターファイルをさらに追い込んでクオリティの高いマスターファイルを作成できます。■RCAステレオ出力端子、2つのエフェクトセンド端子(アンバランス)ステレオフェーダー後の信号が出力されるRCAアンバランスステレオ出力端子だけでなく、外部エフェクターが接続できるエフェクトセンド端子を2系統装備。標準ホンジャック端子でアンバランス出力となっています。SEND1は内蔵エフェクトへのセンドバスと共通バスとなっており、プリフェーダー、ポストフェーダーの切替が可能です。ポストセンドが適している空間系エフェクトだけでなく、プリセンドでのダイナミクスエフェクター接続にも対応します。『DP-24』ではミキシング時もインプット端子に接続したソースが入力、ミックス可能ですので、プリセンドで送り外部ダイナミクスエフェクトをかけた信号を戻してミックスすることが可能です。(この場合はチャンネルフェーダーを絞る必要があります。)また、プリセンドはライブにおけるオケ再生用機器として『DP-24』を使用する場合にも便利です。ライブ時、個別にモニターしたいトラックをプリセンドで出力してPAに送ることでメインミックスとは別系統でのモニタリングが可能になります。※外部エフェクターは付属しておりません。別途お求めください。■INPUT Hはハイインピーダンス対応、ギターの直接入力が可能背面のスイッチを切り替えることで、INPUT Hはギターの直接接続に対応します。アンプ録りが必要ないトラックや、制作中のスケッチ録音において、内蔵のギターエフェクトとあわせて使用すれば、外部のギターエフェクターを用意することなくレコーディングが始められるので便利です。■ファントム電源供給可能な高品位マイクプリアンプ装備された8つの入力端子は、A〜D、E〜Hの2グループごとにファントム電源を供給することが可能です。A〜Hすべてにファントム電源を供給することも可能ですので、コンデンサーマイクを8本同時使用することもできます。マイクプリアンプはPORTASTUDIO直系の高品位プリアンプを搭載。高音質でのレコーディングを提供します。※ダイナミックマイクは構造上バランス接続時、ファントム電源を供給しても問題ありません。従って、Aはコンデンサーマイク、B〜Dはダイナミックマイクといった使用方法も可能です。■モニタースピーカーを独立して接続、音量調整できるモニター端子制作中のモニター環境は、作品の仕上がりに大きく影響します。『DP-24』では、マスター音声を出力するステレオ出力とは別に専用のモニター出力を搭載。ステレオフェーダー後のD/Aコンバーター前で分岐しているため、ステレオフェーダーを0dB位置で固定したまま、マスター出力の音質には全く影響なく、好みのモニター音量に調節できます。出力端子はTRSタイプのバランス接続可能なホンジャックを採用。本格的なパワードモニターではバランス入力が装備されていることが多いものですが、これらのスピーカーにもバランス接続が可能ですので、ノイズの少ないクリアなモニター環境を構築できます。モニターセクションでは、ステレオ出力の他、バウンスバス、SEND1または2のモニターを選択することができますので、制作中の用途に合わせたモニタリングができます。

販売店:イシバシ楽器 17Shops

¥79,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る