Pro Tools LE / M Powered 8:DVD講座 必修編 第1講【05P3Aug12】【即納!】ソフトが初めての方、マニュアルが苦手な方もDVD講座で楽々マスター!DVDは14日間返品保証/サンプル動画あり

Pro Tools LE / M Powered 8:DVD講座 必修編 第1講【05P3Aug12】【即納!】ソフトが初めての方、マニュアルが苦手な方もDVD講座で楽々マスター!DVDは14日間返品保証/サンプル動画あり →導入・販売実績14万本/映像講座の特長 Pro Tools LE / M-Powered 8使い方講座 必修編2巻セット Pro Tools LE / M-Powered 8:使い方講座 実用編 Pro Tools LE / M-Powered 8:ソフト+使い方講座 必修編2巻セット Pro Tools LEおよびM-Powered 8の使い方、作曲の一連の流れを映像で伝授!必修編第1講では、レコー ディングと、基本トラックの入力方法をプロが徹底解説します!マニュアルや活字が苦手な方にもおすすめです。 収録時間 対応 メディア 60分   DVD-ROM Pro Tools LE / M-Powered 8使い方講座 必修編 第1講 LESSON INDEX Pro Toolsはプロの必須アイテムだ! 目黒先生のごあいさつ テンプレートの試聴と環境設定 まずは、作曲を始める前の準備から行いましょう。曲作りをすぐに始めるために便利な「テンプレート(ひな形)」の試聴と、作業を効率的に行うための各種設定を行います。 ギターを録音しよう エレキギターのレコーディングを行います。録音方法はもちろん、内蔵のエフェクター(アンプシミュレーター)を使った、迫力のギターサウンドの再現方法もご紹介します。 ドラムトラックの作成 〜ステップ入力〜 次に、ドラムパートの入力を行います。ここでは、効率的に、かつ正確にパターンを作成するために「ステップ入力」という方法を用います。 ベーストラックの作成 〜リアルタイム入力〜 さらに、ベースパートを入力します。ここでは、MIDIキーボードの演奏を、忠実に録音する「リアルタイム入力」を行います。 ボーカルを録音しよう 最後のパートとして、ボーカルのレコーディングを行います。ここまでで制作した楽器パートを聴きながら、歌を録音していきます。 保存と終了 ここまで制作した楽曲のデータを保存し、Pro Toolsを終了させる方法を解説します。 まだまだ広がるProToolsの可能性 目黒先生のごあいさつ

販売店:ウォンツ!/PC・ソフト・教材

¥3,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る