UEBERSCHALL SOUNDS OF BERLIN サウンズ・オブ・ベルリンベルリンの「今」を切り取った、ミニマル〜テック〜エレクトロ向けループ音源!!

UEBERSCHALL SOUNDS OF BERLIN サウンズ・オブ・ベルリンベルリンの「今」を切り取った、ミニマル〜テック〜エレクトロ向けループ音源!! 『SOUNDS OF BERLIN』は、エレクトロ&ミニマル・シーンの最前線"ベルリン"産サウンドを約1GB のライブラリの中に凝縮した、ミニマル、テック、エレクトロ向けループ/フレーズ・ライブラリ"です。 75種類のコンストラクションキットには、ベース、シンセ、FX 、ドラムやパーカッションなどのインストゥルメント別ループはもちろん、リズム系インストゥルメントのワンショット・サウンドなど、1,200 種類以上の素材を収録。そのサウンドは、"Afterhour-House"や"Dancefloor-Techno"などのミニマル・サウンドのサブジャンルもカバーし、"Kompakt"、"Mobilee"、"Vakant"、"Boxer"、"Cocoon"といったレーベル名にビビッとくるユーザーの皆さんにも納得頂ける仕上がりです!それもそのはず、ライブラリには「Ruede Hagelstein」そして「Asem Shama」、2 名のベルリン・アーティストがフィーチャーされたコンストラクション・キットも収録。世界各国のフロアで披露されているプロフェッショナルなテクニックを余すことなく網羅しています。更に、Elastik エンジン搭載のフィルターなどと組み合わせて、キックをローエンド寄りに仕上げたり、ハイフリーケンシーな独特のニュアンスを加えたりと、"らしさ"を効かせることも可能です。 『SOUNDS OF BERLIN』は、聖地"ベルリン"のフロアを揺らす産地直送サウンドを皆さんの元へ鮮度そのままにお届けします! ループを自在に操る"Elastikエンジン"搭載 Elastikエンジンは、サウンド波形を視覚的に表示するループアイで、収録ループ・サウンドを確認しながら、4種類のフィルター(アイソレーター・モード有)、アンプ・エンベロープ、高品位なハイスピード・タイムストレッチ機能による高い精度のサウンド・エディットを行う事が可能な、革新的ループ・プレイヤーです。 フレーズから特定のパターンを抜き出してループさせたり、ループのスタート、エンド・ポイントを、"外部MIDIコントローラでリアルタイムに変更"といった直感的なコントロールや、エディットしたループの書き出しも可能で、ループ・サウンドの応用範囲を広める事を可能とします。 収録サウンド ベース、シンセ、ドラム、パーカッション、FX、ボイス、等 ※インストゥルメント別ループ/フレーズの他、ドラム、パーカッション、ノイズなどの一部インストゥルメントは、ワンショット・サウンドを収録。 収録コンストラクション・キット(75種類): ※ () 内は収録テンポ Cannibal(124)、Electrify(125)、KahunaBurger(124)、Overtone(123)、Zimbabwe(125)、Zweier(124)、Blue(128)、Clean MD(128)、Druckkammer(125)、Lips And Anger(126)、Melodram(125)、No Guts No Glory(126)、Oyster(125)、Subvoice(123)、Mr Hankey(124)、Yes We Can(128)、Afterhour(122)、Hoopa(124)、Kaltgetraenk(127)、Sonic Sam(124)、Verus(124)、等 ※各キットは、収録サウンドに最適なミックスを施したデモソングを収録しています。 動作環境 MAC OSX 動作環境 コンピュータ:G4 500MHz以上を推奨(Intel CPU対応) OS:MacOS X 10.4/10.5 RAMメモリ:512MB以上を推奨 インターフェース:VST2.4、AudioUnits、RTAS(Pro Tools 7)、スタンドアロン対応 WINDOWS 動作環境 コンピュータ:Pentium III/800MHz以上 OS:Windows XP/Vista(32Bit) RAMメモリ:512MB以上を推奨 インターフェース:VST2.4、RTAS(Pro Tools 7)、スタンドアロン対応

販売店:クロサワ楽器 日本総本店 WEBSHOP

¥14,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る